カテゴリ:食育
2月21日 今日の給食(327号)
【田原の牛丼 牛乳 合わせみそ汁 おにまん】
田原のブランド牛「みかわビーフ」 と「赤羽根ロコビーフ」を使った牛丼でした。
甘みを感じるお肉で、うまみたっぷりでした。
6年生の教室では、おかわりの子が食缶を取り囲み、最後の最後の小さい肉まで集めて食べていました。
お家でも感想を聞いてみてください。
2月15日 今日の給食(321号)
【ごはん 牛乳 すまし汁 かぼちゃコロッケ ツナと大豆の煮つけ】
1年生の教室では、ハート型を見て嬉しそうな顔で準備をしていたり、「豆は苦手だけどぼくの好きなツナが入っているから食べられる!」と減らさずにがんばっていたりする様子がありました。
お家でも感想を聞いてみてください。
2月6日 今日の給食(320号)
【ごはん 牛乳 野菜のうま煮 さんまのみぞれ煮 セロリのごま酢あえ】
旬の田原産セロリが登場です。ごまと甘酢の味でセロリのクセを感じにくく、子どもたちの食べやすい味だったかと思います。
ゆっくり味わいたいところでしたが、今日は給食をささっと食べて下校でした。
お家でも感想を聞いてみてください。
2月5日 今日の給食(319号)
【チャーハン 牛乳 春雨とんこつスープ ショーロンポー】
新献立の「春雨とんこつスープ」。
優しいとんこつ味にしょうがの風味がプラスされ、たっぷりの野菜や豚肉が入ったスープです。
春雨も入っていて、つるつるした食感も子どもたちの好みだったようです。
お家でも感想を聞いてみてください。
2月2日 今日の給食(318号)
〈節分給食〉
【ごはん 牛乳 白みそ汁 いわしのかばやき 糸切り昆布の煮つけ 節分豆】
節分の行事食で、「いわしのかばやき」と「節分豆」が出ました。
鬼除けの飾り「やいかがし」を見た子どもたちは、「何これ?」「なんか怖い」という反応でしたが、1年生の男の子は「これ知ってるよ!だってオレ鬼やっつけたことあるもん!そのときに使った!」と教えてくれました。
においを嗅いでみると「おおー!」「おいしそう!」「お魚食べたくなっちゃう」と、いろいろな反応をしていました。
お家でも感想を聞いてみてください。
(いわしの向きが左右反対でした…。)
「世界の給食講座」&「記念給食 中国の日」&「招待給食」(311号)
【カラフルごはん 牛乳 トマトと卵のスープ かた焼きそばの中華あんかけ 桃まんじゅう】
今日は、田原市と中国昆山市との友好都市提携30周年を記念した特別メニュー「記念給食 中国の日」でした。
4時間目に市役所の方からの「世界の給食講座」を聞き、田原市の友好都市やそれぞれの給食事情などについて知りました。各国のじゃんけんを教えていただいたときは特に大盛りあがり。
給食では、そこで聞いた昆山市の料理を味わいました。目新しいメニューを楽しそうに食べていました。
4年生と6年生には市長さんをはじめ4名の方が来られ、一緒に給食を食べられました。
お家でも感想を聞いてみてください。
1月29日 今日の給食(310号)
〈田原を食べる学校給食の日〉
【ごはん 牛乳 はちはい豆腐 キャベコロ じゃこサラダ】
田原市の郷土料理「はちはい豆腐」と、田原市生まれのキャベコロが登場しました。
じゃこサラダには、田原市赤羽根港のしらすが使われています。
体調を崩しやすい季節なので、しっかり食べて体力をつけてほしいですね。
1月26日 今日の給食(308号)
【ごはん 牛乳 煮みそ ニギスフライ チンゲンサイのしょうがじょうゆあえ】
全国学校給食週間3日目は、郷土料理の煮みそです。
ニギスは、魚嫌いでも食べやすくて人気でした。
3年生と4年生に「キスという魚を知っている人?」と聞いたところ、とても多くの子の手があがりました。
さすが、海のある市に住んでいる子ですね。
1月25日 今日の給食(307号)
【ライスバターロールパン 牛乳 地元野菜のポトフ ハンバーグフレッシュトマトソース キャベゾウサラダ】
学校給食週間2日目です。
いつもと違う米粉入りのパンは、もっちりとして甘くて大好評でした。
トマトソースもいつもとの違いを感じながら食べていました。
キャベゾウサラダは、しその風味がするので、好き嫌いが分かれるかな?
お家でも感想を聞いてみてください。
1月24日 今日の給食(304号)
1月24日〜30日 全国学校給食週間
《セレクト給食》
【ごはん 牛乳 湯葉のすまし汁 ブロッコリーのおかかあえ
Aセット:ささみフライ いちご豆乳パンナコッタ
Bセット:サーモンフライ 米粉入りミルクタルト 】
子どもたちは、今日は一段とわくわくしながら給食を食べていました。
お家でも感想を聞いてみてください。
Aセット
Bセット