田原市立衣笠小学校

ブログ

読み聞かせ・図書ボランティア(108号)

 9月12日(木)授業の前に、ボランティアの方が、本の読み聞かせをしてくださいました。5年生は、パネルシアターで、「河童のかっぺいと大きな胡瓜」のお話でした。朝の時間がとても豊かなものになります。ありがとうございました。その後、ご都合のつく方が図書ボランティアとして、図書館の飾りつけや本の修理等をお手伝いしてくださいました。たくさんの方にお世話になっています。本当にありがとうございました。

 

 

 

9月11日 今日の給食(107号)

【ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 ささみ梅しそフライ オクラのサラダ】

 

夏野菜のオクラを使って、塩ダレで和えたサラダです。

今年は、夏の猛暑で野菜の育ちが悪いそうで、オクラやきゅうり、ナスなどの夏野菜が手に入りづらいです。

なので、今日のサラダは貴重です!

避難訓練(106号)

 9月11日(水)2時間目の放課に、避難訓練を行いました。震度6弱の地震が発生した想定です。1月の能登半島地震や8月の南海トラフ地震臨時情報発表など、この地域でも地震の発生が現実のものとして意識される状況になってきています。衣笠小学校は、地域の地震避難場所と地震避難所に指定されています。万が一の場合に備えて、できることをしておきましょう。

 

 

保健授業(105号)

 9月11日(水)午前、4年生が体育の保健分野の授業を行いました。テーマは「大人の体になるじゅんび」です。男女別々の教室に分かれて、学習しました。いつもとは少し教室の雰囲気も違いました。これから大人へと成長していく準備として、担任の先生や養護の先生から話を聞いたり、話し合ったりしました。

 

 

9月9日 今日の給食(104号)

《重陽の節句給食》

【ごはん 牛乳 すまし汁 いわしの土佐煮 菊花あえ 栗まんじゅう】

 

9月9日は「重陽の節句」

毎年恒例になってきた「菊花あえ」と「栗まんじゅう」でした。

菊の花を子供に見せると、1年生は「チューリップ?」「たんぽぽ?」「ひまわり?」と。

4年生くらいになると、「菊!」とすぐにわかったようです。

(5年生で「菜の花?」と言っていた子が2人程いたことは内緒です。)

体育研修(103号)

 9月5日(木)授業後、先生たちの研修会がありました。衣笠小では、現在、体力向上プランを作成しています。今日は、表現運動の授業についてです。リラックス運動から、表現運動「忍者の動きを考えよう」について、授業の進め方について研修を深めました。低学年だけでなく高学年でも取り組めるようなやり方を考えました。