ブログ
9月30日 読み聞かせ 1年生(617号)
本日、朝の読み聞かせがありました。コロナ対策をしっかりして行っています。
9月28日 今日の給食(616号)
【ごはん 牛乳 とうがんのカレースープ ハムチーズフライ ミニサラダ】
今年2回目のとうがんです。
本物のとうがんを見た子供たちは「何それ、メロン?」「かぼちゃかな?」「とうがんだ!うちにもたくさん転がっているよ」と、さまざまに感想を言っていました。
とうがんの重さあてクイズ。
当たったかな?
今年2回目のとうがんです。
本物のとうがんを見た子供たちは「何それ、メロン?」「かぼちゃかな?」「とうがんだ!うちにもたくさん転がっているよ」と、さまざまに感想を言っていました。
とうがんの重さあてクイズ。
当たったかな?
9月28日 風の子九州・劇「このゆびとーまれ」(低学年)(615号)
本日も風の子九州さんの劇「このゆび とーまれ」の上演がありました。今日は1,2年生の子たちが観劇しました。まもるくんは友だちの作文用紙を破いてしまいますが・・・その後、・・・どうなったでしょう。ぜひ、お子さんに訊いてみてください。
風の子九州さん、2日間に分散開催での観劇会をありがとうございました。感動と学びを子供たちに届けていただき、感謝いたします。
風の子九州さん、2日間に分散開催での観劇会をありがとうございました。感動と学びを子供たちに届けていただき、感謝いたします。
9月27日 風の子劇「このゆび とーまれ」(高学年)(614号)
午後からは、高学年が風の子の劇「このゆびとーまれ」を参観しました。校区コミュニティの樋口市民館長さんも駆けつけてくださり、お言葉をいただくことができました。
9月27日 今日の給食(613号)
【ごはん 牛乳 豆腐のくず煮 いわしの有馬煮 おひたし】
今日は、さんしょう風味のいわしでした。
「さんしょう」を知らない子が多かったですが、「うなぎのかば焼きにかける粉もさんしょうだよ!」というと「それなら知っている!」という子もいました。
今日は、さんしょう風味のいわしでした。
「さんしょう」を知らない子が多かったですが、「うなぎのかば焼きにかける粉もさんしょうだよ!」というと「それなら知っている!」という子もいました。
9月27日 風の子「このゆびとーまれ」(中学年)「(612号)
今年も劇団「風の子」さんが学校に感動を運んできてくれました。九州福岡から「風の子・九州さん」が来校、「このゆび、とまれ」の劇を披露してくれました。笑いあり楽しさあり、ワクワクハラハラあり、の素晴らしい内容でした。子供たちには劇の内容を家で伝えること、とともにスエコおばあさんの言葉「塾より大事なこと」って何かを考え、それも伝えることをお願いしました。ぜひ訊いてみてください。
尚、風の子九州さんには、コロナ対策としてワクチン接種やPCR検査も受けられ、子供たちとの距離等、ご配慮をいただきました。また、今回の上演については衣笠校区コミュニティのご厚意により、多大なるご支援をいただき開催することができました。感謝申し上げます。
尚、風の子九州さんには、コロナ対策としてワクチン接種やPCR検査も受けられ、子供たちとの距離等、ご配慮をいただきました。また、今回の上演については衣笠校区コミュニティのご厚意により、多大なるご支援をいただき開催することができました。感謝申し上げます。
9月24日 今日の給食(611号)
【ごはん 牛乳 合わせみそ汁 ししゃものカリカリフライ 大豆の五目煮】
久しぶりの「ししゃもフライ」。
今日は、衣にじゃがいもが使われていて、いつもと少し違った味でした。
少し苦みがありますが、1年生も頭から食べて「おいしい!ししゃも大好き!」と言っていました。
久しぶりの「ししゃもフライ」。
今日は、衣にじゃがいもが使われていて、いつもと少し違った味でした。
少し苦みがありますが、1年生も頭から食べて「おいしい!ししゃも大好き!」と言っていました。
9月24日 ひまわり学級 初めての絵の具(610号)
廊下に素敵な作品が掲示してあります。
教室の扉には、カブトムシがお出迎えしています。
教室の扉には、カブトムシがお出迎えしています。
9月24日 たんぽぽ学級音楽(609号)
木琴の演奏をしました。素敵な音色が響いていました。
9月24日 6年生校外学習(608号)
江崎巡査の殉職の地へ見学に行きました。その場に赴くことで、子どもたちが江崎巡査の思いを改めて考える機会になりました。