ブログ
耐寒駆け足が始まりました
エコキャップ運動
衣笠小学校では、昨年の2学期からエコキャップ運動に取り組んでいます。 保護者の皆様のご協力で多くのペットボトルのキャップが集まりました。先日も33kgのキャップが集まりました。キャップの数にすると約13,200個になります。これが資源として再利用されるので約104kgのCO2の発生を防いだことになります。また、売却益はポリオワクチンを買う費用として寄付されます。今後もエコキャップ運動にご協力をお願いします。
学芸会予行
学芸会の予行が16日に行われました。どの学年も本番に向けて一生懸命演技していました。
予行の演技時間から、当日の予想開始時刻をお知らせします。実際の開始時刻と多少ずれることもありますのでご了承ください。
1年 劇「アイウエオリババ」
予想開始時刻
12:00
6年 合唱合奏「栄光の架け橋
・天地人のオープニングテーマ」
予想開始時刻
12:20
2年 劇「へいたろう ようかいばなし」
予想開始時刻
12:40
音楽部 金管合奏「南風にのって ~マーチングファンタジア~」
予想開始時刻
13:20
3年 劇「そんごくう」
予想開始時刻
13:40
5年 劇「大きな木」
予想開始時刻
14:40
6年 劇「江崎巡査物語」
予想開始時刻
15:10
収穫感謝集会・祖父母学級
3年 福祉体験活動
4年生 彫刻体験
第26回 運動会
9月25日(土) すばらしい晴天に恵まれ、第26回運動会が開催されました。
開会式・ラジオ体操
3・4年生 短距離走
栄光への架け橋
1・2年生 かけっこ
組み立て体操
竹取物語
地区別リレー予選
応援合戦
大玉送り
みんないっしょにじゃんけん大会
マーチング
5・6年 短距離走
綱引き
帽子取り・鈴割り
地区別リレー決勝
閉会式
いよいよ2学期スタート!
いよいよ今日から2学期が始まりました。
始業式では3名の代表児童が、「夏休みの思い出」や「2学期にがんばりたいこと」などを元気に発表しました。
校長先生からは、「2学期は、運動会や学芸会、そして6年生の修学旅行など、大きな行事がたくさんあります。それぞれ、目標を持ってがんばって欲しいです。まずは、今週中に生活のリズムを元に戻しましょう!」というお話がありました。まだまだ暑い日が続きそうですが、がんばりましょう!
「避難訓練」を行いました。今日は、1学期の避難訓練に比べて、30秒近く早い時間で静かに全校児童が避難することが出来ました。
今日は「防災の日」です。テレビでも「防災」について色々放送されると思います。こういったテレビなども利用して、子どもたちの防災意識が高まるといいですね!
1学期終業式
今日は1学期の終業式です。「1学期の反省」では、3名の代表の子が発表をしました。「プールでたくさん泳げるようになりました。」「漢字コンクールや計算コンクールでがんばりました。」「『雨の日クラブ』がとても楽しかったです。」など、それぞれの子が、1学期にがんばったことを発表しました。また、校長先生からは、「1・2年生の子は、本をいっぱい読んでください!3・4年生の子は、作文などの文章をたくさん書いてください!5・6年生の子は、部活動などで忙しいけど、時間を上手に使ってください!」とお話がありました。明日から42日間の夏休み、「まだまだ長い!」と思っていると、あっという間に過ぎていきます。計画的に過ごしましょう!
校長先生のお話の最後は、「校長先生も、夏休み中に学校をもっともっときれいにしたいと思っています。みなさんも、目標を持って夏休みを過ごしてください!」でした。みなさんはどんな目標を持って夏休みを過ごしますか?
全校出校日は8月5日(木)です。病気や事故に気をつけ、元気に楽しい夏休みを過ごしてください!
7月14日なかよし集会
7月12日(月) 月曜朝会
保健委員から「虫歯ゼロ」の表彰がありました。虫歯が1本もない子は、全校で97人いました。その中でも、6年間なかった子が3人!朝会では、この3人を表彰しました。そして、1年生から5年生までの「虫歯ゼロ」の子は、教室で担任の先生から表彰がありました。食事の後には、しっかりと歯みがきを行い、虫歯にならないようにがんばりましょう!虫歯になってしまった子も、ちゃんと治療して、これ以上虫歯にならないようにがんばりましょう!
6月24・25日「キャンプ」
行きは、三河田原駅~新豊橋、豊橋~三河槙原と電車でGO!
県民の森到着!みんなで記念写真を撮って、入村式を行い、テントの準備をしました。
班で協力して、ごはんとカレーを作りました!最高においしかったです!
夕食の後は「キャンプファイヤー」 火の神様から頂いた火を囲み、みんなで楽しく歌ったり踊ったりしました。最後は「ファイヤートワリング」。炎を囲んで、みんなの心が一つになりました!
朝はすっきり!みんなでラジオ体操をして、朝食を食べたら「ハイキング」です。きれいな小川や滝を見ながら、おいしい空気をいっぱい吸って、とても気持ちよかったです。
「退村式」の後、みんなで使った流しやトイレを、きれいに掃除しました。帰りのバスはちょっとお疲れモードで、とっても静か・・・。友だちと過ごした1泊2日。忘れられない思い出が、また一つ増えました!
学校保健委員会、衣笠フェスティバル、老人会合同草取り
学校医の先生を講師に迎え、5・6年生の子どもたち、保護者のみなさんと一緒に、歯みがきについて学びました。
学校保健委員会終了後、消防署の方々から「救急法」「AED使用法」について講習を受けました。
6月5日「衣笠フェスティバル」
4~6年生の子どもたちと、PTAの役員の方々が、たくさんのゲームを準備してくれました。衣笠親子フェスティバル今年度のテーマは「きずな」(きぬがさしょうがっこう、ずっと、なかよし)です。友だちと協力して準備を行ったり、親子で一緒にゲームを楽しんだり、友だちと一緒に楽しんだり・・・。そんな一つ一つの出来事が、かけがえのない思い出になりました。
6月4日「老人会合同草取り」
3年生が、おじいさんおばあさんと協力して、学校の草取りを行いました。「おじいさんやおばあさんは、どんどん草を取っていってすごいなあ~。」子どもたちも「草取り名人」に見守られながら、上手に草取りができました。
プール清掃・PTA作業・プール開き
5年生は「小プール」を中心に。6年生は「大プール」を中心にプール清掃を行いました。みんなの協力のおかげで、プールの中も、プールの周りも、とってもきれいになりました!
5月30日(日)PTA環境整備作業
清谷川の土手、運動場周りの側溝、アスレチック周り、栄巌古墳、樹木消毒、PTAのみなさんのおかげで、すっきりきれいな衣笠小学校になりました。
環境整備作業のあとは、6月5日(土)に行われる「衣笠・親子フェスティバル」の打合せを行いました。今年の衣笠・親子フェスティバルのテーマは、「きずな」(き・きぬがさっこ ず・ずっと な・なかよし)です。親子一緒に、色々なゲームにチャレンジしましょう!4年生から6年生の子どもたちが運営するゲームが全部で14種類。PTAの方々が運営するゲームが10種類。全部で24種類のゲームが楽しめます。お楽しみに!
5月31日(月)プール開き
月曜朝会で「プール開き」が行われました!みんなでルールを守って、安全に、楽しく水泳を練習しましょう!
また、校長先生からは「あいさつ」についてお話がありました。毎朝校門に立っている校長先生は、「自分からあいさつできる子は半分ぐらいだよ!」「いつでも、どこでも、誰にでも、その場に応じたあいさつができる子になってほしいです!」と子どもたちに話しかけました。コミュニケーションのスタートは「あいさつ」です。学校の中でも、地域でも、元気なあいさつが飛び交う衣笠っ子が、もっともっと増えていくことを願っています!
月曜朝会&衣笠丼!?
5月22日(土)に白谷陸上競技場で開催された「田原市小学校陸上競技大会」
そこで見事入賞を果たした選手たちの「表彰」が行われました。
「応援、ありがとうございました!
今日の「先生のお話」は「衣笠丼」
「衣笠丼」は、油揚げとネギを卵でとじたシンプルな丼で、その名は金閣寺の近くにある衣笠山に由来しているそうです。京都にある「衣笠山」は標高201メートルの小さな山で、その昔、第59代宇多天皇が、「真夏に雪景色が見たい!」と衣笠山に白絹をかけたという故事から、別名「きぬかけ山」とも呼ばれています。油揚げとネギを卵でとじた様が、雪景色の衣笠山に似ていることから、この名前がついたそうです。
私たちの衣笠とは遠く離れていますが、
私たちの学校と同じ「衣笠」の名が付いた丼があるなんて驚きですね!
他にも「衣笠」の名前がつくものを探してみませんか?
緑の募金&なかよし集会&体力テスト
本日5月11日から5月21日まで、「緑の募金」を行っています。
朝、玄関前に「園芸委員会」の子たちが立ち、
「緑の募金をお願いします!」と元気な声で呼びかけています。
みなさんのご協力をお願いいたします!
なかよし集会では、「広報委員会」の子たちが中心になって、
「オモチョラマンゲーム」を行いました。(子どもたちが命名した名前です)
舞台の上の広報委員の子が、「ビ~ム・・・シュワッチュ!」と言って、
懐かしの「スペシウム光線、ウルトラビーム、アイスラッガー」のポーズをします。
全校のみんなも、縦割り班ごとに並んで、この3つのポーズから、自分の好きなポーズをします。
広報委員の子と同じポーズだったら「残念」!・・・座ります。
最後に、たくさん残っている班が勝ちというゲームです!
みんな、笑顔で楽しくゲームをすることができました!
1~2時間目は1~3年生、3~4時間目は4~6年生が、体力テストを行いました。
1~3年生は、 「ボール投げ」「立ち幅跳び」「50m走」の3種目。
4年生は、 「ボール投げ」「立ち幅跳び」「50m走」「長座体前屈」「反復横跳び」の5種目。
5・6年生は、
「ボール投げ」「立ち幅跳び」「50m走」「長座体前屈」「反復横跳び」「上体起こし」の6種目を行いました。
どのクラスも、男女毎にそろって、各種目の場所を回りました!
「○○君がんばれ!」「○○ちゃんすごい!」
友だちの大きな声援を受けて、みんな力いっぱいがんばりました!
5・6年生は、明日も「20mシャトルラン」「握力」の2種目を行う予定です。
生き物さがし
後ろ足が生えたばかりのオタマジャクシやニホンザリガニ。
そのほかにも、サワガニやブルーギルなど、
いっぱい捕まえることができました。
今日から教室は生き物だらけです!
「どんなえさを食べるのかな?」「どうやったら、住みやすいのかな?」
これから、生き物の勉強が始まります!
あくしゅ大作戦
2時間目の放課やお昼放課に、1年生が「あくしゅ大作戦」を実施しています!
「ぼくの名前は○○です! ぼくの好きな物は○○です!」
元気な声で自己紹介をすると、顔写真のシールがもらえます!
学校のあちらこちらで、1年生の元気な声が響き渡っています。
避難訓練
5時間目に「避難経路」を確認するための「避難訓練」を行いました。
「おはしも」(おさない・はなさない・しゃべらない・もどらない)を守って、全員が素早く安全に避難することができました。
春の遠足
中学年は、稲荷山から藤尾山山頂を経由して、滝頭不動へ下りてきました。「たらめ会」のみなさんに、いろんな春の植物を教えていただき、衣笠の自然を満喫する遠足でした!
高学年は、衣笠山の「馬の背」に挑戦しました!険しい山道でしたが、頂上から眺める三河湾は、本当にきれいでした!滝頭公園で食べたお弁当も、格別でした!