ブログ
7月6日 衣笠自慢その3ー休み時間のゴミ拾い
本日2時間目の放課、階段の吹きだまりのゴミをとってくれている人たちの姿をみつけました。これが衣笠自慢その3です。美化委員の人たちが、ゴミのたまりやすいところをみつけてくれて、みんなのためにやってくれています。ありがとうございます。感謝!!!
7月3日 衣笠自慢その2ーかさ
衣笠自慢その2は「雨予報を確認しての傘」です。朝、家を出る前に、今日の天気予報を聞いて、傘を持って登校できています。当たり前のことかもしれないけれど・・・大事なことです。
7月3日 衣笠自慢ーその1 下駄箱のくつ
衣笠自慢①は、6年生の下駄箱です。かかとがきちんとそろえて入れてあります。現在はコロナ対策で、下駄箱が密にならないよう、体育館の下駄箱を利用しています。
7月3日 6年1組算数
1時間目、6年1組は算数の授業でした。「資料の調べ方」の学習を進めていました。授業最後のところの問題練習に取り組んでいる所でした。
いいとこ、みーつけた。これは6年1組の後ろのロッカーの上に班ごとに集めてある教科書などです。とても整頓されていて、気持ちよかったです。「本がそろっていると、心がそろう」ですね。
7月3日 6年2組算数
1時間目、6年2組は算数の授業でした。「資料の調べ方」の学習をしていました。平均と言う言葉をちょうど説明していました。発育測定の身長や体重の結果を使ってわかりやすく説明していました。
7月3日 5年1組算数
5年1組は算数のテスト前の最後の授業でした。先生が書いてくれた順番に、各自に勉強を進めていました。早くできた子が「ミニ先生」としてわからないところを教えてくれていました。
7月3日 5年2組算数
1時間目、5年2組は算数の授業でした。次の時間が「小数のかけ算」のテストということで、この時間はこの学習のまとめと練習問題に取り組みました。個々に自主学習形式で進めています。わからないところがある子は先生に直接教えてもらいました。
7月3日 たんぽぽ
1時間目、たんぽぽは「水やりと畑の作物の世話」をしていました。2人でチームワークよく水やりもできました。先生がいなくても自分たちで進んで世話をしていました。収穫がとても楽しみです。
7月2日 紙芝居「前日物語」贈呈式
本日は午後から紙芝居「前日物語」の贈呈式がありました。
令和元年度市民提案型委託事業「『田原のむかし話を伝える』~紙芝居とデジタルデータによる渥美線電車機銃掃射の前日物語~」として、NPO法人たはら広場と田原市図書館が協働で作成した紙芝居を届けてくれました。
たはら広場会長の平野さんから校長が贈呈をうけました。脚本と絵は彦坂さん、構成と作話は山田さんが担当しています。紙芝居は学校図書館に置かれることとなります。なお、市中央図書館HPには、昨年度衣笠小学校で見せていただいたときの紙芝居の動画がアップされています。ぜひ、合わせてごらんください。
7月2日 3年生「シニア活動ー竹取り物語」
本日、3年生は「シニア活動」で「竹取り」に行きました。竹の「水鉄砲」づくりの材料取りです。疲れたけど、大いに収穫があったようです。笑顔でいっぱいでした。今度は鉄砲づくりです。わくわくします。