田原市立衣笠小学校

ブログ

インフルエンザ、流行の兆し・・・(>_<)

 今週に入って、風邪やインフルエンザで学校を休む子が増えています。

 インフルエンザはとても感染力が強く、熱が下がってもインフルエンザウィルスはまだ消えず、他の子に伝染してしまう可能性が極めて高いようです。

 医師の診断を守り、完全に直るまでは、学校への登校は控えていただくことが肝要かと思います。ご協力よろしくお願いします。

校長先生との会食が始まりました

 6日から、6年生を対象に校長先生との会食が始まりました。

 毎日4、5人ずつ、校長先生といろいろなことを話しながら給食を楽しんでいます。

 卒業まであと30日、健康に気を付けて悔いのない学校生活を送りましょう!

高学年の短縄大会がありました

 3日の1時間目に、高学年の短縄大会が行われました。

 3分間前跳びを続けることや、自分が選んだ2種目を3分間1回も引っ掛からずに跳べるかどうかということに挑戦しました。

 最後に、クラス対抗2重跳びが行われました。来週には、低学年・中学年でも短縄大会が行われます。

大型絵本での読み聞かせがありました

 2日の朝、ボランティアの方々による1年生を対象とした読み聞かせが行われました。今回は、段ボールで作られた大型絵本「てぶくろ」が紹介され、登場する動物たちが次々と手袋の形をした枠にはまっていく様子に、子どもたちは「次はどんな動物が出てきて、どこにはまるんだろう」とわくわくしながら聞き入っていました。

 子どもたちが朝の読み聞かせの時間を楽しむために、毎回いろいろな工夫をしてくださる読み聞かせボランティアの皆さん、ありがとうございます。
 

もうじき田原市小学校音楽会です

 1日のなかよし集会は、今週末音楽会に参加する音楽部員たちを激励する会が催されました。

 今年は6年生の部員の名前と各楽器の名称、どんな音色がするのかが紹介されました。(続き)
 


 

 

 続いて、音楽会で演奏するスピッツの「空も飛べるはず」とBUМP ОF CHICKENの「天体観測」を演奏しました。聴いていた子たちからは、「みんなの音がぴったり揃っていた」「迫力があってすごい」などの感想が寄せられました。

  当日の出番は、午前の部の8番目です。ぜひご観覧ください。(他校でインフルエンザが流行っていますので、マスクの着用をお忘れなく・・・)
 

激励会に向けて

 31日の長放課に、6年生の有志による応援団が明日の音楽部激励会のための  練習を行いました。

 応援の時の隊形を確認し、振り付けや声の出し方の練習を行いました。

 仲間のために、すすんで応援団に参加する心意気は美しいですね!(明日の音楽部激励会の様  は、ブログにて紹介します)
 

春の訪れを探そう!!

 4年生では、4月から理科の時間に継続して行ってきた「季節と生き物」の単元のまとめをしています。

 今までスケッチしてきた自分の木のスケッチや、季節の動植物のスケッチをまとめてミニブックにしたり、学校の敷地内に生えている木々のつぼみの様子を調べています。

 植物には、1年で枯れてしまうけど種で子孫を残すものと、春になると新しい芽をつけるものがあることが分かりました。
 

どんな「龍」ができるかな?

 3年生では、今図工の時間に土粘土を使って今年の干支である「龍」を作っています。

 角や翼が生えていたり、頭に飾りがついていたりと自分だけの「龍」を一生懸命作っています。

 色塗りをして完成したら、家の干支飾りとして飾ってもらえるとありがたいです。
 

赤ちゃんは大切に育てられたんだね!!

  26日に、2年生は生活科の一環として、赤ちゃんのお世話の仕方を学びました。

 おむつの替え方や、お風呂に入れる手順を人形を使って実際にやってみました。

 赤ちゃんのお世話をすることで、思いやりの心を育てたいものです。
 

総合的な学習部会がありました

  25日の午後、本校会議室を会場に、各小中学校の先生方が集まり、総合的な学習についての勉強会が行われました。

 今回は、中部学院大学の先生を講師に招き、いろいろな学校の実践例をもとに、よりよい総合的な学習のあり方について勉強しました。

 このようにして、学校の先生もまた日々指導力の向上に努めています。