ブログ
4年生校外学習(240号)
11月8日(水)午前、4年生が社会の「ごみの処理と利用」の学習で、市のごみ処理施設「炭生館」へ校外学習に出かけました。市役所担当者や炭生館の方から説明をしてもらったり、施設を見学したりしました。集まってくるごみの種類やごみを減らすためのキーワード3R(reduce,reuse,recycle)を学んだり、収集車から運び込まれる様子を見たりしました。環境のためにも、ごみを減らしていけるといいですね。
2年生校外学習(239号)
11月8日(水)午前、秋晴れの空の下、2年生が生活科の「秋みつけ」で校外学習に出かけました。清谷公園など衣笠地区を中心に回りました。色づいた柿の実や紅葉した木の葉など、秋を見つけてきました。よい天気で、子どもたちものびのびと活動できました。
市巡回図工作品展(238号)
11月7日(火)市の巡回図工作品が衣笠小に届き、先日から2階渡り廊下に展示されています。衣笠小の子の作品も展示されています。市内の学校のいろいろな種類の優れた作品を見られてとてもいいです。休み時間や教室移動の際に作品を見ている子がいました。
5年生研究授業(237号)
11月2日(木)午後、5年生の学級で国語の研究授業を行いました。物語「大造じいさんとがん」を読んで、主人公の心情を考えて、意見の交流をしました。本物そっくりの「がん」の模型もあって、大造じいさんがどんな風に手を差し伸べたのかも考えました。どの子もじっくりと物語の世界に入って、考えていました。
読み聞かせ(236号)
11月2日(木)授業の前にボランティアの方々による読み聞かせがありました。今回も中央図書館の「くぬぎの会」の方も来てくださいました。3、4年生は、「おにひき島」のお話の朗読劇を見せていただきました。いろいろなスタイルで、本の世界に浸ることで、子どもたちは心豊かに成長していきます。ボランティアの皆様、本当にありがとうございます。
4年生凧揚げ(235号)
11月1日(水)秋晴れの空の下、4年生が、運動場で凧揚げをしました。先日は、体育館の中での「カイトダンス」でしたが、今回は屋外です。1組と2組で競い合って揚げました。応援の声もにぎやかで、たいへん盛り上がっていました。
3年図工作品(234 号)
11月1日(水)、3年生が図工の授業で取り組んだ「光サンドイッチ」の作品を、2階渡り廊下に展示しました。半透明の用紙に色とりどりの紙をサンドしたものです。
10月31日 今日の給食(233号)
【ミルクロールパン 牛乳 パンプキンポタージュ 肉だんご フルーツのゼリーあえ】
今日は、ハロウィンを意識した献立です。
かぼちゃの甘みがいっぱいの「パンプキンポタージュ」と、ハロウィンカラーの「フルーツのゼリーあえ」です。
子どもたちは、お昼の放送のクイズでかぼちゃの旬が夏であることを知っておどろいていました。
お家でも感想をきいてみてください。
ひまわり、たんぽぽ学級ハロウィン(232号)
10月31日(火)午前、ひまわり学級とたんぽぽ学級ではハロウィンをテーマにした授業をしました。ひまわり学級では、「ウォーリーを探せ」の仮装をし、たんぽぽ学級では、パンプキンパンケーキ作りをしていました。教室内がとても楽しい雰囲気でした。
中学生職場体験(231号)
10月31日(火)午前、職場体験学習で衣笠小に来ている田原中学校の2年生の2人が、4年生の図工の授業に参加しました。中学生2人は、30日(月)から11月1日(水)までの3日間、授業を参観したり、補助として参加したりして先生の仕事を体験します。