ブログ
2月4日 ひまわり学級(1066号)
素敵な作品が飾られていました。
2月3日 6年1組 国語(1065号)
6年1組2時間目、国語。新出漢字を漢字ドリルを使って練習していました。どんな漢字を覚えたのか、ぜひ訊いてみてください。
2月3日 6年2組 国語(1064号)
6年2組2時間目、卒業文集作成。どんなことを書いているか、ぜひ訊いてみてください。
2月3日 3年2組 国語(1063号)
3年2組2時間目、国語。何の勉強しているのか、プリントにまとめていました。何の勉強をしたのか、ぜひ訊いてみてください。
2月3日 3年1組 算数(1062号)
3年1組2時間目、算数。何を勉強したのかな、ぜひ訊いてみてください。
2月3日 1年1組 算数(1061号)
1年1組2時間目、算数。何を勉強したのかな、ぜひ訊いてみてください。
2月3日 1年2組 国語(1060号)
1年2組2時間目、国語。「感謝の手紙を書こう」という勉強をしていました。だれに何を書いたのか、ぜひ訊いてみてください。
2月3日 たんぽぽ組(1059号)
たんぽぽ組2時間目。先生と一緒に紙を切っていました。何をつくったのかな、ぜひ訊いてみてください。
2月3日 昼休みの運動場(1058号)
各クラス、長縄の練習を頑張っています。
2月3日 今日の給食(1057号)
〈節分給食〉
【ごはん 牛乳 のっぺい汁 いわしのかばやき ひじきの炒め煮 節分豆】
明日が「立春」なので、前日の今日は「節分」です。
行事食として、「いわし」と「節分豆」が登場。
みんなは、「やいかがし」を知っていたかな?お家で聞いてみてください。
【ごはん 牛乳 のっぺい汁 いわしのかばやき ひじきの炒め煮 節分豆】
明日が「立春」なので、前日の今日は「節分」です。
行事食として、「いわし」と「節分豆」が登場。
みんなは、「やいかがし」を知っていたかな?お家で聞いてみてください。
2月2日 休み時間のランドの様子(1056号)
寒さに負けず、元気に遊んでいます。子どもたちの笑い声が、ランドに溢れています。
2月1日 2年1組 生活科(1055号)
2年1組3時間目、生活科・図工。それぞれで作成中の作品に取り組んでいました。様子をぜひ訊いてみてください。
2月1日 2年2組 生活科(1054号)
2年2組3時間目、生活科。「成長」の記録をまとめていました。お家の方々のおかげで集まった資料を生かして、思い思いにまとめていました。ぜひ様子を訊いてみてください。
2月1日 4年1組 英語(1053号)
4年1組3時間目、英語。タブレットを使った、リモート授業にも挑戦していました。
2月1日 4年2組 国語(1052号)
4年2組3時間目、国語。朗読を聴いてました。どんな文を聴いたのか、ぜひ訊いてみてください。
2月1日 5年1組 算数(1051号)
5年2組3時間目、算数。「円」の勉強をしていました。何を勉強したのか、ぜひ訊いてみてください。
2月1日 5年1組 国語(1050号)
5年1組3時間目、国語。「短歌づくり」の授業。自分で短歌づくりに取り組んでいました。作り方を教え合いながら、学習を進めていました。どんなうたを作ったのか、ぜひ訊いてみてください。
2月1日 企画委員会(1049号)
今日から2月です。企画委員の皆さんが、登校後、各クラスへ2月のめあてとベルマークの回収に来てくれました。
2月1日 今日の給食(1048号)
【ごはん 牛乳 白みそ汁 さんまのみぞれ煮 ちぐさあえ】
今日の「白みそ汁」は、さつまいも入りです。
久しぶりの「さんま」は、骨まで食べられるようになっていて、ごはんがすすむ味付けです。
「ちぐさあえ」とはどんな料理だったな?お昼の放送で紹介していたので、お家で聞いてみてください。
今日の「白みそ汁」は、さつまいも入りです。
久しぶりの「さんま」は、骨まで食べられるようになっていて、ごはんがすすむ味付けです。
「ちぐさあえ」とはどんな料理だったな?お昼の放送で紹介していたので、お家で聞いてみてください。
1月31日 今日の給食(1047号)
【ビビンバ 牛乳 わかめスープ 春巻き】
給食の人気メニュー「ビビンバ」には、ある食材が入っています。
「切干大根」です。
お家でのレパートリーに加えてみてはいかがでしょう。
どんな味付けだったか、お子さんにぜひ聞いてみてください。
(それでもわからないときは、田原市HPのレシピをご覧ください!)
給食の人気メニュー「ビビンバ」には、ある食材が入っています。
「切干大根」です。
お家でのレパートリーに加えてみてはいかがでしょう。
どんな味付けだったか、お子さんにぜひ聞いてみてください。
(それでもわからないときは、田原市HPのレシピをご覧ください!)