田原市立六連小学校

ブログ

修学旅行

5月12日(金)・13日(土)に、6年生が修学旅行に行きました。

 1日目は奈良でした。子どもたちは、社会科で学んだ東大寺の大仏を見学し、その後、奈良公園を班別散策しました。春日大社や興福寺を見学したり、鹿せんべいをあげたりしました。京都の清水寺近くの旅館へ到着後、清水坂へ向かい、清水坂で班ごとにお土産を買いました。

 2日目の京都では、二条城の鴬張りの床の仕組みを確かめたり、銀閣寺と金閣寺を比べたりしていました。添乗員さんの話を熱心に聞き、学習することができました。

 奈良と京都の2日間は、6年生にとって一生の思い出になりました。

 

    

1年生を迎える会

 企画委員会による「1年生を迎える会」が行われました。本年度初めての集会活動です。新しい縦割り班のメンバーとも顔合わせになります。班ごとに芝生の上でサイコロを振り、出た目に合わせた自己紹介をし、新しい仲間との出会いの会を楽しみました。照れくさそうに好きな食べ物などを話す低学年と、笑顔でがんばりを認める高学年の温かい姿が印象的でした。

  

 

令和5年度 新任式・入学式・始業式

 4月6日(木)、14名の新1年生を迎え、全校児童59名で令和5年度がスタートしました。新入生も在校生も職員も、希望に満ちあふれた表情で式に臨んでいました。今年度も笑顔あふれる六連小学校をめざして、みんなで頑張っていきたいと思います。

  

 

修了式

 3月24日(金)に修了式が行われました。1年生から5年生まで、校長先生から修了証をいただきました。次に代表児童3名が3学期の反省と来年度の目標を発表しました。代表児童達は、3学期の間に自分がどんなことができたかを振り返っていました。来年度は学年が一つ上がるので、今よりもいろんなことに挑戦したいという気持ちをもっているようでした。

   

第76回卒業証書授与式

 3月20日(月)

 おだやかな春の日差しの中、4・5年生や保護者、来賓の方々に見守られ、12名の卒業生が六連小学校から巣立っていきました。これまでの6年間で経験したことや学んだことを生かし、輝く未来へ向かって一歩一歩進んでいってほしいと思います。ご卒業おめでとうございます。