2023年9月の記事一覧

社会見学(3年)

  9月27日(水)、この日は3年生が社会見学に出かけました。行き先は蒲郡市の竹島水族館と生命の海科学館です。竹島水族館では、海や川に棲む生き物を見たり、生き物と実際に触れ合ったりしました。生命の海科学館では、化石をはじめとするさまざまな石に触れながら、地球の歴史や生物のうつりかわりを学ぶことができました。学校に帰ってきた子どもたちは「楽しかった」「また行きたい」と、うれしそうに話してくれました。

社会見学(4年)

 9月26日(火)、4年生が社会見学に出かけました。行き先は、豊橋筆の嵩山(すせ)工房と、豊橋視聴覚教育センターです。嵩山工房さんでは、今年も筆作り体験をさせていただきました。豊橋視聴覚教育センターでは、プラネタリウムで星の動きを観察したり、体験コーナーで科学の楽しさを味わったりしました。子どもたちにとって、学びの多い社会見学となりました。

ストップ温暖化教室(5年)

 9月25日(月)、今回も地球温暖化防止活動推進員の川村さんを講師にお迎えして、5年生がストップ温暖化教室を行いました。1学期に4年生が行った同教室とほぼ同じ内容ですが、5・6年生用のテキストを使いながら火力発電の仕組み等についても説明していただきました。自分たちがどのような生活をしていくと地球温暖化防止につながるのか、考えるのに大変よい機会となりました。

観劇会「なるほ堂ものがたり」

 9月22日(金)、中山校区主催の観劇会を本校体育館で行いました。演目は、劇団風の子九州さんによる「なるほ堂ものがたり」です。劇が始まると、劇団の方の演技に子どもたちはあっという間に引き込まれ、大いに笑うと共に、「なるほ堂ものがたり」のテーマである「友情」について考える時間となりました。「声の出し方や、演技の仕方がすばらしかったので参考にしたい。」と、11月の学芸会に向けてがんばりたいという思いをもつ子どもも多かったです。

修学旅行2日目

  修学旅行2日目は、平等院の見学をした後、奈良公園へ向かいました。奈良公園では、大仏殿、二月堂の見学の他、たくさんのシカとの触れ合いを楽しみました。子どもたちはたくさんの思い出を作り、全員無事、修学旅行から帰って来ることができました。

修学旅行1日目

 9月20日(水)、6年生が修学旅行に出かけました。1日目は、清水寺、金閣、太秦映画村等を見学しました。昼食時に強く雨が降ったものの、それ以外はほとんど雨の心配もなく、順調に見学することができました。夜は京都タワーからの夜景も楽しみました。

5年車椅子体験

 9月15日(金)、5年生が福祉実践教室の一環として車椅子体験を行いました。講師には、毎年お世話になっている杉堀さんをお迎えしました。車椅子に乗る人がどんな気持ちになるか考えられるように、車椅子に乗る人と押す人が交代しながら学習を進めていきました。大切なことを真剣に考えてほしいという杉堀さんの願いが伝わってくる授業で、子どもたちも真剣に学習に取り組んでいました。

150周年記念航空写真撮影

 本年度2回目の航空写真撮影を行いました。前回は、田原市制20周年を記念しての撮影でしたが、今回は、本校の開校150周年を記念しての撮影です。運動場で「中山小」の人文字を作って待機しているころに、セスナ機が飛んできて、上空から撮影していきました。10月28日(土)の校区まつりでは、今回撮影の写真と共に、過去に撮影した航空写真等も校舎内に掲示する予定ですので、学校の変遷の様子をぜひご覧ください。

 

トヨタ自動車田原工場見学

  5年生がトヨタ自動車田原工場の見学に出かけました。午後の見学ということで、他の学年よりも少し早く給食を食べ、田原市のバスに乗り込み、田原工場へ向かいました。社会科の授業で自動車工場について学習するので、実際に工場を見学させてもらえるのは大変ありがたいことです。田原工場では、体験コーナーで楽しく学ばせてもらった後、ラインで車が組み立てられていく様子や、ヤードで車が船積みされていく様子を見学させてもらいました。

給食の牛乳が変わりました

 2学期になり、給食につく牛乳が紙パックに入ってくるようになりました。1年生の子どもたちに、ビンから紙パックになって何か変わったか聞くと、「おいしくなった」「のみやすくなった」と好評でした。飲み終わった紙パックは、子どもたちが自分で洗い、開いて集めます。中山小学校では集めた紙パックをためておき、廃品回収の折に一緒に出す予定です。

日本一迫力のある授業(和太鼓 志多ら)

 文化庁による「学校巡回公演事業」(子どもたちが質の高い文化芸術を鑑賞・体験する)が、中山小学校体育館で行われました。「和太鼓 志多ら」さんをお迎えして、9月4日(月)には4~6年生を対象にワークショップが、5日(火)には全校児童を対象に本公演が行われました。大小の太鼓を勇壮に打ち鳴らしての公演は、まさに「日本一迫力のある授業」をうたい文句とした内容にふさわしいものでした。子どもたちは「かっこよかった」「大太鼓がすごかった」「感動した」「篠笛がきれいで吹いてみたくなった」など、忘れられない体験となったようです。

【9月4日 ワークショップ】

【9月5日 本公演】

2学期始業式

 9月1日(金)、子どもたちが元気に登校してきました。今日は、2学期始業式です。始業式の中では、3年生の代表児童が、2学期にがんばりたいことを全校児童の前で堂々と発表し、大変立派でした。始業式後の各教室では、夏休みの宿題を提出する様子や、2学期の計画について担任から話を聞く様子が見られました。2学期、子どもたちがさらに大きく成長していくよう見守っていきたいと思います。

 

夏休み中の出来事1

 夏休み中、運動場に埋まっている釘などの危険物を、金属探知機を使って探し出し、除去するのにPTAの方々が協力してくださいました。

 

夏休み中の出来事2

 小中山にお住まいであった、森下平衛先生の絵2枚「貝採り漁船の群」「並んだ漁船」を、額に入れて飾りました。