2024年6月の記事一覧

6年 認知症講座

 6月14日(金)、6年生を対象に、認知症講座を行いました。今年は、田原市社会福祉協議会の方を講師に迎えて 認知症について学ぶ機会としました。この講座を受けたことにより、6年生は全員「認知症サポーター」となりました。認知症とはどういう状態なのか、また、認知症になった方が周囲からの対応の違いにより、怒れたり不安になったりすることもあれば、おだやかに過ごせることもあることを学びました。真剣に話を聞く6年生の姿が印象的でした。

元気に育って!

 2年生の子どもたちは、生活科の授業で、野菜の栽培と生き物の飼育を行っています。毎日、野菜に水をやったり草を抜いたりしながら、野菜栽培をしっかり行っています。生き物の飼育では、えさやりに一生懸命です。カナヘビを飼育している子のために、みんなでバッタを探すなど、とても楽しそうにしています。野菜も生き物も、元気に育ってほしいという子どもたちの願いが伝わってきます。

1年 交通安全教室

 6月11日(火)、1年生を対象に、交通安全教室を開催しました。はじめにランチルームで、講師の方が、交通安全についての話を、子ども向けに楽しく分かりやすく行ってくださいました。続いて、運動場において、田原署交通課の方と福江交番長さん、交通指導員や防犯嘱託員の方に指導をいただきながら、自転車の実地練習を行いました。また、この日は、自転車屋さんによる自転車の点検も行っていただくなど、多くの方に支えられて交通安全教室を行うことができました。みなさん、ご協力をありがとうございました。

ひかり1号(アゲハ)の旅立ち

 3年生が理科の観察のため飼育しているアゲハ等が、サナギから羽化し始めました。昨日は、アオスジアゲハの「アオ(子どもたちがつけた名前)」が、そして6月7日(金)は、アゲハの「ひかり1号」が羽化し、子どもたちが見守る中、飛び立ち、空高く舞い上がっていきました。飛び立つまでは、「がんばれー」の大合唱。飛び立った瞬間には、「わー」と歓声が上がりました。子どもたちが喜ぶ姿に、見ているこちらも感動してしまいました。

6年 租税教室

 6月4日(火)、田原市税務課の方を迎え、6年生が社会科の授業の一環として、租税教室を行いました。どのような種類の税金があるのか、税金はどうやって集められるのか、そして何に使われるのか、分かりやすく教えていただきました。もし税金がなくなれば、どのような世の中になってしまうのかについても、ビデオで見せていただきました。子どもたちは、とても真剣に学習することができました。