2018年9月の記事一覧
丈夫な歯をめざします!
本校が健康推進学校の指定を受けて2年目になります。給食後の歯磨きについては,どの学級も定着してきました。1学期に実施した第1回学校保健委員会で,講師の渡邊歯科医師さんから,学校でも「手鏡を使った歯磨き」をすすめられました。そこで,2学期から少しずつ実践し始めています。
今日は,給食後,むしバスターズの方が3年生と6年生の教室に入り,大きな歯の模型を使って,正しい歯の磨き方を指導をしてくださいました。家庭でも食後の歯磨きは正しく行われているでしょうか。時々,歯磨きの様子を見てあげてください。
【給食後の歯磨き指導】
今日は,給食後,むしバスターズの方が3年生と6年生の教室に入り,大きな歯の模型を使って,正しい歯の磨き方を指導をしてくださいました。家庭でも食後の歯磨きは正しく行われているでしょうか。時々,歯磨きの様子を見てあげてください。
【給食後の歯磨き指導】
校内に大きな声が響く
今日,校内を巡回していると,教室やワークスペースから,今までにない大きな声を響かせているクラスがいくつかありました。9月26日(火)に校内群読会が行われるため,その日に向けて,一生懸命に声を出しているのです。全員で呼吸を合わせてリズミカルに群読できるように担任の先生と一緒に練習をしていました。3・4組の子どもたちは交流学年の子どもたちと一緒に参加します。どの学年もその学年にふさわしい詩を選び,披露してくれます。今年はどんな群読になるのでしょうか。ご家庭で子どもたちが練習をしていたら,励ましの声をかけてあげてください。よろしくお願いします。
【群読練習に一生懸命取り組む子どもたち】
心も歯もぴかぴか
9月6日の学校公開日以降も,各学年で健康教育に関わる授業に地道に取り組んでいます。5年生は,道徳の研究授業で,読み物資料『世界に羽ばたく「航平ノート」』を使って,より高い目標に向かって努力することの大切さについて考えました。4年生も道徳の授業で,友達に誘われて新しい筆箱を「買うか・買わないか」を話し合うことをことを通して「節約・節制」の心の大切さを考えました。3年生は,永久歯に生え変わる歯を守るために,「むしバスターズ」の人たちから,正しい歯の磨き方を学びました。健康教育を通して子どもたちの心も歯もぴかぴかになってほしいです。
【道徳の研究授業5年1組】
【自分ならどうするか考える4年生】
【正しい歯の磨き方を学ぶ3年生】
2学期早々の学校公開日②
昨日の学校公開日の授業では、本校で取り組んでいる健康教育(基本的な生活習慣づくり、心づくり、体づくり)に関連した内容を行いました。子どもたちが生涯にわたって,進んで健康に生活できる子を願い,実践しています。健康な体は,人間にとって一生の財産だと思います。「豊かな心」、「たくましい体」、「望ましい生活習慣」の三本を柱にしながら,今後も子どもたちの健康づくりにつながる実践を行っていきます!保護者や地域の皆さんのご協力をよろしくお願いします。公開授業の一部を紹介します。
【健康な生活について学んだ1年生】
【すっきりうんちじゅつを知った2年生】 【良い姿勢について考えた3年生】
【じょうぶな骨をつくためにできることを考えた3年生】【家での時間の使い方を考えた5の1】
【起きる時間を見直した5の2】 【夢・目標に向かって今できることを話し合う6年生】
【2学期の係を決めた3・4組】
【健康な生活について学んだ1年生】
【すっきりうんちじゅつを知った2年生】 【良い姿勢について考えた3年生】
【じょうぶな骨をつくためにできることを考えた3年生】【家での時間の使い方を考えた5の1】
【起きる時間を見直した5の2】 【夢・目標に向かって今できることを話し合う6年生】
【2学期の係を決めた3・4組】
2学期早々の学校公開日①
2学期早々、本日は学校公開日でした。「給食タイム」→「なかやまタイム(なかよしタイム)」→「5時間目の授業」の参観,それと夏休み作品展にも足を運んでくださいました。ありがとうございました。給食タイムは、1・2年生の保護者が多かったようです。なかよしタイムから少しずつ保護者の方が増えてきました。5時間目は授業。今日の授業は,本校で取り組んでいる健康教育(基本的な生活習慣づくり、心づくり、体づくり)に関連した内容を取り組んでいました。睡眠、生活リズム、丈夫な歯や背骨、健康なうんち、健康な生活……等々、成長期の子どもに大切な内容でした。
【学校公開日の子どもたちの様子】
【学校公開日の子どもたちの様子】
カウンタ
2
1
1
9
8
4
2
お知らせ
祝 開校150周年
開校150周年記念 学校要覧
☆100周年 沿革年譜
50年前の記念誌を掲載
連絡先
田原市中山町天白1番地1
電話:0531-32-0004
ファクス:0531-32-0029
Mail:naka-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス
ブログの更新状況