田原市立田原南部小学校
ブログ
花壇に花苗を植えました
6月23日(火)
学年の花壇に、緑化センターからいただいた花の苗を植えました。
今日は、2年生・3年生・6年生が、きれいに整えられた花壇にサルビアやマリーゴールドを植えました。赤色や橙色の花が、日差しを受けて輝いています。
学年の花壇に、緑化センターからいただいた花の苗を植えました。
今日は、2年生・3年生・6年生が、きれいに整えられた花壇にサルビアやマリーゴールドを植えました。赤色や橙色の花が、日差しを受けて輝いています。
菊の植え付けをしました
6月22日(月)
4年生から6年生の子たちが、菊の苗を植えました。
今年も、菊友会から3名の方が来てくださり、小雨の中、植え方や世話の仕方を教えてくれました。秋に行われる予定の菊花展には、素敵な花を咲かせることでしょう。楽しみです。
4年生から6年生の子たちが、菊の苗を植えました。
今年も、菊友会から3名の方が来てくださり、小雨の中、植え方や世話の仕方を教えてくれました。秋に行われる予定の菊花展には、素敵な花を咲かせることでしょう。楽しみです。
学校探検
6月18日(木)
今日は、1年生と2年生が学校探検を行いました。
体育館で全体説明を行ったあとに、ふじお班に分かれて、2年生が1年生に学校を案内してくれました。2年生は、この日のために、1年生に学校の様子を説明する練習をがんばってきました。1年生の子たちは、2年生の説明をしっかりと聞いていました。職員室への入り方も、2年生が良い見本を見せてくれていました。1年間で、とても立派に成長しているなあと感じました。
放送室
理科室
図工室
職員室
校長室
今日は、1年生と2年生が学校探検を行いました。
体育館で全体説明を行ったあとに、ふじお班に分かれて、2年生が1年生に学校を案内してくれました。2年生は、この日のために、1年生に学校の様子を説明する練習をがんばってきました。1年生の子たちは、2年生の説明をしっかりと聞いていました。職員室への入り方も、2年生が良い見本を見せてくれていました。1年間で、とても立派に成長しているなあと感じました。
放送室
理科室
図工室
職員室
校長室
クラブ活動スタート
6月18日(木)
今日は、第1回目のクラブ活動でした。
4年生から6年生までの児童が、希望したクラブに参加しています。
初めてだったので、今後の活動について話し合っているクラブが多かったですが、パソコンクラブは、「ジャストスマイル」というソフトを使ってパソコンを操作していました。サイエンスクラブは、スライムづくりを行っていました。
どのクラブも、とても楽しそうに活動していました。
ハンドメイドクラブ
スポーツクラブ
パソコンクラブ
合唱・音楽クラブ
サイエンスクラブ
今日は、第1回目のクラブ活動でした。
4年生から6年生までの児童が、希望したクラブに参加しています。
初めてだったので、今後の活動について話し合っているクラブが多かったですが、パソコンクラブは、「ジャストスマイル」というソフトを使ってパソコンを操作していました。サイエンスクラブは、スライムづくりを行っていました。
どのクラブも、とても楽しそうに活動していました。
ハンドメイドクラブ
スポーツクラブ
パソコンクラブ
合唱・音楽クラブ
サイエンスクラブ
聴力検査
6月17日(水)
今日は、1、2、3年生が聴力検査を行いました。
静かにしていないとできない検査なので、毎年放送室で行っています。
今年は、コロナの関係で、待っている子たちも間隔をあけています。
良い姿勢で静かに待つことができました。
今日は、1、2、3年生が聴力検査を行いました。
静かにしていないとできない検査なので、毎年放送室で行っています。
今年は、コロナの関係で、待っている子たちも間隔をあけています。
良い姿勢で静かに待つことができました。
避難訓練
6月10日(水)
今日は、避難訓練がありました。大きな地震のあとに理科室から火災が発生したという想定の訓練です。「地震発生」の放送のあとに各自机の下に身を隠しました。地震がおさまったあと、「火災発生」の放送で、各教室内にいた児童は、担任の先生の指示で廊下に整列し、速やかに運動場の中央に避難しました。今回は訓練でしたが、みんな真剣な表情で訓練に参加している様子が印象的でした。
今日は、避難訓練がありました。大きな地震のあとに理科室から火災が発生したという想定の訓練です。「地震発生」の放送のあとに各自机の下に身を隠しました。地震がおさまったあと、「火災発生」の放送で、各教室内にいた児童は、担任の先生の指示で廊下に整列し、速やかに運動場の中央に避難しました。今回は訓練でしたが、みんな真剣な表情で訓練に参加している様子が印象的でした。
ALTによる英語の授業
6月5日(金)
今日は、5年生と6年生で英語の授業がありました。ALTの先生は、昨年に引き続きマット先生です。5年生の授業は、「I like ~ 」でした。電子黒板に映した会話文を発表したり、プリントに書いたりする活動をしました。マット先生は、口の動きがわかるように、マスクをはずし、フェースシールドをつけていました。とてもわかりやすかったですが、暑そうでした。
今日は、5年生と6年生で英語の授業がありました。ALTの先生は、昨年に引き続きマット先生です。5年生の授業は、「I like ~ 」でした。電子黒板に映した会話文を発表したり、プリントに書いたりする活動をしました。マット先生は、口の動きがわかるように、マスクをはずし、フェースシールドをつけていました。とてもわかりやすかったですが、暑そうでした。
外国語活動の授業が始まりました
6月2日(火)
3年生は、はじめての外国語活動の授業がありました。
担当の先生の自己紹介のあと、授業の挨拶の練習を行い、世界の挨拶に挑戦しました。世界には、様々な言語や挨拶があることを知りました。
これからの授業が楽しみです。
3年生は、はじめての外国語活動の授業がありました。
担当の先生の自己紹介のあと、授業の挨拶の練習を行い、世界の挨拶に挑戦しました。世界には、様々な言語や挨拶があることを知りました。
これからの授業が楽しみです。
久しぶりの給食
6月1日(月)
給食が始まりました。
感染症拡大防止のため、さまざまな取り組みを行います。
給食前は、全員手洗いをしてからアルコール消毒を行います。配膳台や机も、水拭きした後にアルコール消毒をします。当番は2列で間隔を開けて移動します。給食を取りに行く時間や返却する時間を学年でずらしています。配膳する子や教員はフェースシールドをつけます。机は対面せず、黒板の方を向いて食べます。食事中の会話を控えます。等々
静かな給食でしたが、みんなおいしそうに食べていました。1年生は木曜日から給食が始まります。
給食が始まりました。
感染症拡大防止のため、さまざまな取り組みを行います。
給食前は、全員手洗いをしてからアルコール消毒を行います。配膳台や机も、水拭きした後にアルコール消毒をします。当番は2列で間隔を開けて移動します。給食を取りに行く時間や返却する時間を学年でずらしています。配膳する子や教員はフェースシールドをつけます。机は対面せず、黒板の方を向いて食べます。食事中の会話を控えます。等々
静かな給食でしたが、みんなおいしそうに食べていました。1年生は木曜日から給食が始まります。
発育測定
6月1日(月)
今日から学校再開です。
今日は、2年生、6年生、にじ組が発育測定を行いました。
3密を避けるために体育館で行いました。
みんな静かに、距離を取りながら、整然と行うことができました。
今日から学校再開です。
今日は、2年生、6年生、にじ組が発育測定を行いました。
3密を避けるために体育館で行いました。
みんな静かに、距離を取りながら、整然と行うことができました。
「あわあわゴッシーのうた」
5月28日(木)
ほけんだより「すこやか」で紹介していますが、本校では、愛知県が推奨している手洗い「あわあわゴッシーのうた」に合わせて、手洗いを行っています。感染症予防には、手洗いがとても有効です。愛知県のホームページには、曲や動画も載っていますので、ご家庭でも参考しにしてください。
こちらで見られます。→ https://www.pref.aichi.jp/soshiki/eisei/0000022473.html
ゴッシー
ほけんだより「すこやか」で紹介していますが、本校では、愛知県が推奨している手洗い「あわあわゴッシーのうた」に合わせて、手洗いを行っています。感染症予防には、手洗いがとても有効です。愛知県のホームページには、曲や動画も載っていますので、ご家庭でも参考しにしてください。
こちらで見られます。→ https://www.pref.aichi.jp/soshiki/eisei/0000022473.html
ゴッシー
通学団会②
5月28日(木)
今日は、門前、鋪地、東久保、浅場、黒河、極楽、原地区の通学団会でした。地区の数が多いため、家庭科室も使って行われました。
いよいよ明日は、全校での登校になります。通学団会で確認したことを守って登校しましょう。下駄箱のところで混雑しそうになったら、校舎に入るのを少し待ってくださいね。班長さん、よろしくお願いします。
今日は、門前、鋪地、東久保、浅場、黒河、極楽、原地区の通学団会でした。地区の数が多いため、家庭科室も使って行われました。
いよいよ明日は、全校での登校になります。通学団会で確認したことを守って登校しましょう。下駄箱のところで混雑しそうになったら、校舎に入るのを少し待ってくださいね。班長さん、よろしくお願いします。
通学団会
5月27日(水)
今日と明日の分散登校で通学団会を行います。今日は、グリーンタウンの子どもたちの通学団会でした。いつもなら班ごとにグループになって行うのですが、感染症対策のため、座席はみんな前向きです。新しい班長さんを中心にして、集合場所・集合時刻・通学路の確認を行いました。「交通安全のきまり」を守って、けがや事故にあわないように登下校しましょう。
今日と明日の分散登校で通学団会を行います。今日は、グリーンタウンの子どもたちの通学団会でした。いつもなら班ごとにグループになって行うのですが、感染症対策のため、座席はみんな前向きです。新しい班長さんを中心にして、集合場所・集合時刻・通学路の確認を行いました。「交通安全のきまり」を守って、けがや事故にあわないように登下校しましょう。
「あしたの日」 2日目
5月22日(金)
今日は、1週間ぶりの登校日「あしたの日」でした。
今日も分散登校のため、クラス全員がそろうことはありませんでしたが、子どもたちの元気な姿を見ることができました。今日は、宿題の確認をしたり、勉強のやり方を教えてもらったりしました。1年生と3年生は、個人写真を撮りました。感染症対策のため、各学年で座席の配置を工夫したり、換気や消毒に心掛けたりしながら、6月1日の学校再開に向けて準備を進めています。
来週からは、分散登校ではありますが、通常の登校時刻になります。3時間で、授業が始まります。無理のないように進めて参りますが、ご家庭での様子で気になることがありましたら、ご相談ください。よろしくお願いします。
今日は、1週間ぶりの登校日「あしたの日」でした。
今日も分散登校のため、クラス全員がそろうことはありませんでしたが、子どもたちの元気な姿を見ることができました。今日は、宿題の確認をしたり、勉強のやり方を教えてもらったりしました。1年生と3年生は、個人写真を撮りました。感染症対策のため、各学年で座席の配置を工夫したり、換気や消毒に心掛けたりしながら、6月1日の学校再開に向けて準備を進めています。
来週からは、分散登校ではありますが、通常の登校時刻になります。3時間で、授業が始まります。無理のないように進めて参りますが、ご家庭での様子で気になることがありましたら、ご相談ください。よろしくお願いします。
登校日「あしたの日」
5月15日(金)
今日は、約40日ぶりの登校でした。前半と後半に分かれての分散登校でしたが、久しぶりに元気な姿を見ることができ、とてもうれしかったです。「あしたの日」には、明日は今日よりいい日になってほしい、という願いが込められています。今日が新たな出発となり、明日からがもっといい日になるようにがんばっていきましょう。次に会えるのは1週間後ですね。少しずつ生活のリズムを整えていきましょう。「早寝・早起き・朝ごはん」そして、「ときどき運動」もよろしくね。
今日は、約40日ぶりの登校でした。前半と後半に分かれての分散登校でしたが、久しぶりに元気な姿を見ることができ、とてもうれしかったです。「あしたの日」には、明日は今日よりいい日になってほしい、という願いが込められています。今日が新たな出発となり、明日からがもっといい日になるようにがんばっていきましょう。次に会えるのは1週間後ですね。少しずつ生活のリズムを整えていきましょう。「早寝・早起き・朝ごはん」そして、「ときどき運動」もよろしくね。
学校の通常再開に向けた段階的な対応について
5月14日(木)
田原市教育委員会の通知を受け、本校の学校再開に向けた今後のスケジュールは以下の通りとします。文字が見づらい場合は、こちらをクリックしてください。→ 020514(田原南部小より)学校再開に向けて.pdf
よろしくお願いします。
田原市教育委員会の通知を受け、本校の学校再開に向けた今後のスケジュールは以下の通りとします。文字が見づらい場合は、こちらをクリックしてください。→ 020514(田原南部小より)学校再開に向けて.pdf
よろしくお願いします。
【市教委より】学校再開日の変更に伴う今後の対応について
5月14日(木)
明日の登校日「あしたの日」で、久しぶりに子どもたちと再会できることを楽しみにしております。
さて、昨日、愛知県教育委員会から学校再開日の変更の発表がありました。それをうけ、田原市教育委員会より、学校再開日の変更に伴う今後の対応について、連絡がありました。田原南部小学校の対応につきましては、決まり次第、ご連絡させていただきます。
よろしくお願いします。なお、文字が見づらい場合は、こちらをクリックしてください。020514 (市教委より)保護者あて(学校再開).pdf
明日の登校日「あしたの日」で、久しぶりに子どもたちと再会できることを楽しみにしております。
さて、昨日、愛知県教育委員会から学校再開日の変更の発表がありました。それをうけ、田原市教育委員会より、学校再開日の変更に伴う今後の対応について、連絡がありました。田原南部小学校の対応につきましては、決まり次第、ご連絡させていただきます。
よろしくお願いします。なお、文字が見づらい場合は、こちらをクリックしてください。020514 (市教委より)保護者あて(学校再開).pdf
【市教委より】夏休みの変更について
5月8日(金)
配信メールでもお知らせしましたが、夏期休業が以下のように変更になりました。
よろしくお願いします。文字が見づらい場合は、コチラをクリック →020508 (市教委より)保護者「夏休みの変更」案内について.pdf
配信メールでもお知らせしましたが、夏期休業が以下のように変更になりました。
よろしくお願いします。文字が見づらい場合は、コチラをクリック →020508 (市教委より)保護者「夏休みの変更」案内について.pdf
児童のみなさんへ(校長より)
5月8日(金)
児童のみなさん。
ゴールデンウイークは、家でゆっくりと過ごすことができましたか?からだの調子はどうですか?まだまだ、がまんの時がしばらく続きますが、今できることを確実に行っていきましょう。
メッセージをのせましたので、ご覧ください。
文字が見づらい場合はこちら → 020508 児童のみなさんへ.pdf
児童のみなさん。
ゴールデンウイークは、家でゆっくりと過ごすことができましたか?からだの調子はどうですか?まだまだ、がまんの時がしばらく続きますが、今できることを確実に行っていきましょう。
メッセージをのせましたので、ご覧ください。
文字が見づらい場合はこちら → 020508 児童のみなさんへ.pdf
登校日(あしたの日)の実施について
5月1日(金)
田原市教育委員会からの通知を受け、学校休業中ではありますが、子どもたちの様子を把握したり、学習課題等に丁寧に対応するため、登校日(あしたの日)を設定します。ただし、感染症に対する予防対策を徹底する必要がありますので、週1日(金曜日)に1時間程度、通学班ごとの分散登校とします。登校日は授業日とはしませんので、登校を見合わせたいご家庭は、登校を控えていただいても構いません。個別に対応させていただきます。ご理解とご協力をお願いします。
なお、「あしたの日」とは、「明日は今日よりいい日になってほしい」という願いを込めた、登校日の別称(田原市教育委員会が考案)です。
詳細は、以下のとおりです。7,8日の課題等の受渡日にも、紙面にてお渡しします。文字が見づらい場合は、ここをクリックしてください。 → 020501(田原南部小より)登校日の実施について.pdf
田原市教育委員会からの通知を受け、学校休業中ではありますが、子どもたちの様子を把握したり、学習課題等に丁寧に対応するため、登校日(あしたの日)を設定します。ただし、感染症に対する予防対策を徹底する必要がありますので、週1日(金曜日)に1時間程度、通学班ごとの分散登校とします。登校日は授業日とはしませんので、登校を見合わせたいご家庭は、登校を控えていただいても構いません。個別に対応させていただきます。ご理解とご協力をお願いします。
なお、「あしたの日」とは、「明日は今日よりいい日になってほしい」という願いを込めた、登校日の別称(田原市教育委員会が考案)です。
詳細は、以下のとおりです。7,8日の課題等の受渡日にも、紙面にてお渡しします。文字が見づらい場合は、ここをクリックしてください。 → 020501(田原南部小より)登校日の実施について.pdf
連絡先
田原市加治町奥恩中62番地17
電話:0531-22-0479
ファクス:0531-22-6859
Mail:nambu-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス