日誌

カテゴリ:3年生

3年生 総合

総合の学習の時間で「田原の魅力」について話し合いました。

「田原の魅力」といっても多すぎる、ということで出身小学に分かれて魅力を話し合いました。

 

 

 

話し合いにはジャムボードを使い、様々な意見を出し合っていました。

 

 

どれがどこの小学校区か分かるでしょうか。

生徒たちは小学校の生活科や社会科で「学校のまわり」を学習したり、普段の生活で目にしていたりしています。

ぜひ、田原を誇れるような学習にしてほしいです。

3年夏季講習

希望者による夏季講習が行われています。

 

本日は国語・数学・英語が行われていました。

 

 

国語

集中して宿題をしていました。

 

 

数学

講義型の授業でした。少人数なので、普段より気軽に質問ができると思います。

 

 

英語

先生が用意したプリントを解いていました。この生徒は入試の過去問を解いていました。

 

もうすぐ夏休みも折り返しです。

充実した時間を過ごしてください。

3年夏期講習会

3年生は、夏期講習会を開いています。

5教科で基礎的な講義を行ったり、自習や質問ができる時間を設けたりしています。

 

教室をのぞいてみると、とても多くの3年生が参加していてやる気を感じました。

学年レクと体験入学

5時間目に学年レクが行われました。

級長会が考えたルールでクラス対抗のドッジボールです。

 

 

多くの歓声が聞こえ、盛り上がりました。

優勝はC組です!

 

 

続いて6時間目は高校入試についての説明です。

5時間目とは変わって真剣な表情で話を聞いていました。

 

 

初めてのことだらけで、不安もあると思います。そんなときは先生たちにぜひ相談してください。

卒業アルバムの制作進む

3年生が、卒業アルバムの制作のため、個人写真を撮っていました。

クラス写真は、2学期にとるそうです。まだまだ時間がある気がしますが、卒業は確実にせまってきます。

一日一日を大切に過ごしていきましょう。