カテゴリ:3年生
3年生 学年集会
1時間目に、体育館で学年集会が行われました。
夏休みの過ごし方についてです。
はじめに、川﨑先生から生活に関してのお話がありました。
普段の生活と同じです。中学校生活で学んだことを活かして生活してください。
続いて、松井先生から学習に関してのお話がありました。
本田圭佑の名言をモノマネで伝えていましたが、生徒の反応は「・・・。」
世代間ギャップでしょうか。
(後ほど、こっそり本田圭佑を知ってるか聞いたところ、3分の1程度でした)
最後に主任からのお話がありました。
「9月1日、元気に会おう!」
この言葉が1番です。
夏休みで大きく成長した3年生を待っています!
授業風景
自習中
英語
ALTのウダラも一緒に。
国語
発表したい生徒が立っています。
数学
生徒が先生になって解法を伝えています。
楽しかったな
北校舎1階渡り廊下に、修学旅行の写真が掲示してあります。
書記会の生徒がテーマごとに写真を分けて貼ってくれました。
また、立体的な東京タワーも描かれています。
3年生だけでなく、移動教室で廊下を通る1.2年生も写真を見ている姿をよく見かけます。
保護者の皆様も、来週の保護者会で学校にいらした際、ぜひご覧ください。
近隣高等学校による学校説明会
6月21日(水)の5・6時間目を使い、3年生は近隣高等学校による学校説明会を開きました。
市内の福江高校、渥美農業高校、成章高校、
市外の豊橋工科高校、豊橋南高校、藤ノ花女子高校、豊橋中央高校、桜丘高校の先生の説明を聞きました。
それぞれの高校に進学すると、どのような高校生活になるのか、どんな進路先があるのかなど、
具体的にイメージできた人も多かったと思います。
保護者のみなさま多数の参加、ありがとうございました。
進路について揺れ動くのが中学生だと思います。ご家庭でしっかり話し合い、
納得のいく進路決定にしていってください。
修学旅行 解散式
修学旅行の解散式がありました。
多くの方の協力で修学旅行が終了しました。ご協力ありがとうございました。