日誌

ブログ

救命救急法を学びました。

2年生は今週救命救急法を学びます。本日はその第1回目。心臓マッサージや人工呼吸の方法を消防署の方に見てもらいながら行います。最初はよくわからずにおっかなびっくりやっていましたが,だんだんやっていくうちに慣れてきました。全員真剣に訓練することができました。

3学期始動!授業風景アラカルト

9日(月)に3学期始業式が行われました。体育館が工事中で放送のみの式でした。10日は全学年学力テスト。本日から授業が本格的にリスタートです。3学期は1年間のまとめと次年度の準備の時期です。特に3年生は入試を控え,目つきが一段と冴えてきたように感じます。3年生は学年末テスト週間に突入しているのが要因かもしれません。1,2年生も寒い中ですが授業に集中できているようです。

「うたう図書館」で大活躍

12月23日(土)に行われた中央図書館の行事「うたう図書館」では,生徒が大活躍。音楽家野村誠(のむらまこと)さんと大学生と一緒に作った音楽を披露しました。いつもは静かな図書館ですが、この日だけは賑やかな発表の音楽が響き渡りました。

先生も勉強!

中教審の会にも参加されている妹尾先生をお招きして先生たちの研修会を行いました。21世紀の子どもたちのために必要な力をどのようにつけるか,大きな課題について研修を深めました。