日誌

ブログ

田中祭り 大盛り上がり!その1

先週20日(金)文化祭が行われました。会長の挨拶→オープニング行事と最初から盛り上がりました。卒業生のオアシズからビデオレターも届き、サプライズで大盛り上がりです。海外交流の発表やたはランティアの活動発表もありました。

 午前中は体験講座が開催されました。24講座が開設され、生徒が希望の場所へ散らばって体験をします。生け花、フラダンス、ギター講座、理科実験、太極拳などなど興味深い講座です。授業とは一味違った文化芸術体験を楽しむことができました。

ラベンダー苗づくり

「田原市の環境をよくしよう」 トヨタ自動車田原工場や田原ラベンダーの会とコラボして,たはランティアの活動が行われています。ラベンダーを市内の随所に植えていきます。昨日はトヨタ自動車の近くに定植しました。自分たちが丹精込めた苗がうまく根付くとよいですね。


新しくなります。田原中生徒会!

 新人戦が終わって、一区切り。朝会では新人戦前の表彰や新生徒会執行部の認証式。教育実習の先生の紹介など盛りだくさんでした。
 中でも前期生徒会を引っ張ってきた廣田会長をはじめとする執行部の面々から1人ずつ話がありました。「田中革命」の旗印の元新しい活動を進めてきた生徒会のパワーには今の田原中学校の力強さを感じます。今後は赤坂会長を中心に「田中革命」の第2章をさらに盛り上げていってもらいたいです。

新人戦ファイト!部活動壮行会

9月30日は新人体育大会。その壮行会が行われました。3年生引退後、2年生中心の新メンバーで日々鍛錬してきました。成果を出し切って栄冠を勝ち取りたいですね。がんばれ田原中!




美術部からも応援のメッセージが届きました。

福祉の気持ちを高めます。1年福祉実践教室

1年生は総合的な学習で、福祉実践教室を催しました。点字や要約筆記、車いす体験等、いくつかに分かれて勉強しました。専門の方を招いていろいろ教えていただきました。この学習で学んだことを普段の生活に生かし、優しい心の田原中学校の生徒に育ってほしいです。