日誌

カテゴリ:その他

田原市総合体育大会の結果

7月15日(土)に剣道の大会が終わり、田原市総合体育大会が終了しました。

田原中学校の結果をお知らせします。

 

軟式野球

 優勝 

 

ソフトボール

 優勝 

 

ソフトテニス

 男子団体2位 

 男子個人3位・3位 

 女子団体優勝 

 女子個人2位・3位 

 

バスケットボール

 男子2位 

 女子2位 

 

バレーボール

 男子3位

 女子優勝 

 

剣道

 男子団体2位 

 男子個人3位 

 女子団体優勝 

 女子個人2位・3位 

 

卓球

 男子団体2位 

 男子個人優勝 

 女子団体優勝 

 女子個人優勝・2位 

 

陸上 

 男子1年100m1位・2位・3位

 男子共通100m2位・3位

 男子400m1位

 男子1年1500m2位

 男子共通1500m2位・3位

 男子4✕100mR1位

 男子砲丸投1位・3位

 女子800m1位・2位

 女子1500m1位

 女子100mH1位・2位

 女子4✕100mR2位

 女子走幅跳1位

 女子走高跳2位

 女子砲丸投1位

 

 種目の関係で、残念ながら引退した3年生もいます。今まで3年間お疲れ様でした。

 まだ東三大会が残っているみなさんは、自分たちの力が出し切れるよう、しっかりと調整をしましょう。

 

 

 

第4回 生徒議会

お昼休みに生徒議会が開かれました。

 

生徒会執行部が司会を行い、各学年の級長会、各委員会で話し合われたことの報告や提案をします。

 

田原中をよりよくするため、自分たちが過ごしやすくするにはどうすればいいのかを生徒自ら考え、実行していきます。

 

生徒会長から、

「前期は残り1ヶ月です。この残り1ヶ月で何ができるかをしっかり考えていきましょう。」

というお話がありました。

 

図書委員会主催 校内移動図書館

図書委員による新しい試みとして、「校内移動図書館」を行っています。

昼休みの時間に、巡回学級を決め、

図書委員のおすすめの本をクラスの前に運び、本を借りてもらうというものです。

普段、なかなか図書館に行かない生徒にも、本と出会う場を増やすのがねらいです。

このような各委員会の新たな活動が、どんどん活発になっていけるといいと思います。

PTAミニ研修会・PTA全体委員会

7月6日(木)保護者会と並行して、PTAミニ研修会とPTA全体委員会がありました。

ミニ研修会は本年度田原市博物館を訪問し、「大田洋愛展」についての説明を受けました。

その後、博物館内の見学を行いました。 

全体委員会では、部活動・環境整備費や、夏休みの生活などについての確認などがありました。

暑い中、PTA委員のみなさん、ありがとうございました。

 

 

 

 

水泳の授業

田原中でも水泳の授業が始まりました。

暑い日が多くなり、プールも気持ちよく感じる時期になってきました。