田原市立東部中学校
新規日誌21
3年生のみなさんへ(国語科)
さて,前回に続いて問題です。
「足」に関する慣用句を3つ答えてください(例:あげ「足」を取る」
制限時間は1分。よーい、はじめ。・・・考えましたか?
答えはこちら↓
「足」に関する慣用句.pdf
便覧のP225にも載っています。チェックしてみよう。
掴もう、語彙力ある未来を!!
3年生 国語科 柴田 賢
3年生の皆さんへ保健体育担当登内より
今回は,腹筋を鍛えるトレーニングです。
種目名:V字バランス
★ポイント
手は頭かお腹の上に置くようにしましょう。
自分が一番きついと思う位置で耐えるようにしましょう。
★メニュー内容
30秒→20秒休憩→30秒
※きつい人は肘を床につけてもOKです。自分のできる範囲で行いましょう!!
3年生のみなさんへ理科担当上田より
2年生の単元「天気」について連絡します。
3年生最初の授業で取り組みますが,予習しておくことをおすすめします。
まず、2年生の教科書P268~281を読んでみよう。 P268~P275のポイント
① 日本の周りにある4つの気団をチェック!
特に夏に発達する小笠原気団,冬に発達するシベリア気団は絶対に覚える。
②「季節風」「陸海風」「偏西風」と3つの風を覚える。
違いについては授業で説明します。
P276~P281のポイント
①春,梅雨,夏,冬の天気の特徴を確認する。
特に梅雨,夏,冬のときに発達する気団名や冬型の気圧配置「西高東低」をチェックしておく。
②P280,P281の気象に関する身近な言葉をしっかりと読む。
これらの言葉はニュースの天気予報でも聞くことがあるはず。
そして,教科書を読んだら下記の映像を見るとよいです。
NHK for school 「日本の気象」
https://www.nhk.or.jp/rika/10min_rika2/?das_id=D0005110132_00000
授業で説明しますが,限られた時間での説明となることが予想されます。予習しておいたほうが理解が早いです。
授業に向けて準備しておこう!
3年生のみなさんへ④ 社会科担当杉浦
こんにちは。3年生社会科担当の杉浦です。今回のテーマは「世界の州」です。新研究で出された問題から,どのような点に注目すべきかをまとめたので,参考にしてください。
新研究の3(3)の問題から「世界の州」の勉強
問題を解くポイント
・人口→経済が発展していたり,食料や土地が豊かだったりする国は,人口が多い傾向がある。経済が発展しているアメリカやオーストラリアは人口が多い。
・穀物生産量→大規模な農業ができている国は,穀物生産量が多い傾向がある。アメリカはとうもろこしや小麦,オーストラリアは小麦を多く生産している。
・穀物自給率→発展途上国や穀物を作りづらい環境の国は,自給率が低い傾向がある。サウジアラビアは砂漠が多く,食料が作りづらいため,食料自給率は低い。
・1人当たりの国民総所得→経済が発展している国は,国民総所得が高い傾向にある。経済が発展しているアメリカやオーストラリアは,国民総所得が高い。
この問題は,サウジアラビアという国の特色を知っていれば解ける問題です。しかし,世界にはおよそ190の国があり,すべての国について覚えるのは大変なことです。そのため,まずは世界の州ごとにその州の気候や農業などの特色を覚えましょう。次に,農業が盛んな国や経済が発展している国の特色などを覚えておくとよいです。それを一つ一つの州についてしっかりと学習していくことで,今回のような問題が解きやすくなります。
3年生のみなさんへ(技術分野)
3年生のみなさん,こんにちは。
3年生では,「情報」について学習します。みなさんが見ているこのブログも,「情報に関する技術」の仲間です。休校中の課題のハンドノートは見ましたか。言葉を埋めたり,シールを貼ったりするときには「インターネット」のように,すでに知っている言葉もありますが,難しい言葉もたくさんあります。教科書をよく見て探すと見つかると思います。
「情報に関する技術」はとても便利です。しかし,使い方を間違えるととても怖いものです。p195には「ネット依存」について書いてあります。ハンドブックp10には,情報通信ネットワークのメリットとデメリットが載っていますのでよく読みましょう。モラルや使い方に十分気をつけて,快適かつ安全に情報技術を楽しみましょう。
技術・家庭科(技術分野)担当 北川
愛知県田原市神戸町
中尾16番地1
電話:0531-22-0407
FAX:0531-22-2750
Mail:tobu-j
@city.tahara.aichi.jp