田原市立赤羽根中学校

ブログ

SNS教室がありました。

7月18日(木)5限にSNS教室がありました。

田原警察署員の方を講師に招き、SNSのメリットデメリットを教えていただいたあと、SNSで犯罪に巻き込まれる様子をDVDで鑑賞しました。最後は、実際の事例をあげ、犯罪が遠い世界ではなく、身近に起こり得ることだと知りました。

トラブルに巻き込まれないよう、SNSの使い方には十分注意して正しく利用していきましょう。

芸術鑑賞会オペラ「おこんじょうるり」

7月12日(金)、芸術鑑賞会がありました。今年は、堺シティオペラによるオペラ「おこんじょうるり」でした。

午前中からスタッフの方たちによる舞台づくりが始まりました。いつも見ている舞台がオペラの舞台になり、本番では素晴らしい歌声を聞かせてくださいました。

生徒たちは、本物を知る機会を得てオペラの面白さを知ることができました。

堺シティオペラの皆さん、ありがとうございました。

「ふだんの くらしを しあわせにする」 福祉講演会がありました。

7月1日(月)5・6限に1年生の総合的な学習の時間に福祉講演会がありました。

福祉グローバル専門学校の先生を講師に、福祉についての考え方やレクリエーションを行いました。

「キャッチ ザ スティック」は隣の人のスティックを離された瞬間に掴むというもので、誰でも参加できるレクリエーションです。生徒たちは「面白い!」「難しい!」と熱中して取り組んでいました。最高記録は10回! なかなか良い記録だったと思います。

感想では「福祉というものは、すべての人が幸せになるという取り組みだと知っていましたが、言葉にも「幸せ」が含まれていることを初めて知りました」とあり、福祉について深く考えることができました。

がんばれ! 3年生  選手激励会がありました。

6月27日(木)選手激励会がありました。

3年生からそれぞれ大会への抱負を述べたあと、2年生の有志による応援団を中心とした応援をし、最後に校歌を歌いました。

2年半の集大成となる大会に全力で挑めるよう、選手の皆さん、がんばってください!!

AKBN集会がありました。

6月20日、AKBN集会がありました。

今回は、各班ごと教室に分かれて、トランプゲームなどで親睦を深めました。

リーダーが考えた目標にむけ、3年生は全体を見ながら声をかけたり、1・2年生も盛り上がって楽しむことができました。ペア対抗神経衰弱では2人で話し合ったり、「あ、それが3だと思うよ!」「いやいや違うよ」といった惑わせを他のペアにしたり、それぞれの作戦がいかされていました。連続で当てるペアに「すごい!」「やったじゃん!」と温かい声を掛け合う姿も見られました。

「全員と話せてよかった」「次はもっと作戦を考えたい」といった声が聞かれた集会になりました。

 

体力テストA、とれるかな?

6月4日(火)2・3限を使って体力テストがありました。

運動場では、50M走、ボール投げ、立ち幅とび。

体育館では、握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とびの計7種目です。

良い記録なら「やったー!」納得できない記録だと「もう1回やりたい!」という声が飛び交いました。

残る種目は……持久走! 体力テストAをめざしてがんばりましょう!

AKBN集会&全校集会が開かれました

5月30日(木)にAKBN集会、6月3日(月)に全校集会を行いました。

AKBN集会では、代議員のみなさんが企画・運営し、縦割り班であるAKBN班の仲を深めるレクリエーションが行われました。みんなが楽しんでくれるために考えた企画は、「できたね!」という声かけがあちらこちらで飛び交いながら楽しむことができました。

また、6月3日(月)の全校集会は美化委員によるクイズ大会でした。

窓はどうやって拭くのが正しいのか? 日本のゴミの量は? 一生懸命考える班もあり、推理で正解を決める班もあり、その班ごとに少しずつ特徴があって素敵でした。美化活動について知識をみんな深めることができましたね!

代議員&美化委員のみなさんのおかげです。ありがとうございました!

前期教育実習

5月20日(月)から、教育実習生2名が赤羽根中学校に来ました。

担当クラスは1A、1Bの2クラスで、教科は家庭科と国語

生徒たちは、実習生に興味津々。たくさん話しかけ、仲良くなっていました。

2週間、3週間の実習期間でしっかりと学んでもらい、生徒たちもたくさん学んでほしいものです。

ワークショップ・芸術鑑賞会が開かれました

5月28日(火)ワークショップが行われました。

 

今回のワークショップはオペラの芸術鑑賞会です。

大阪からプロのオペラ歌手、演奏者の方にお越しいただき、オペラの生の歌声を聞き、7月に行われる劇の動きを実際にやってみました。

とても楽しく、7月の劇がより一層楽しみになりました。

 

修学旅行に行ってきました!②

修学旅行ブログ、2回目です!

赤羽根中 修学旅行の2日目は、コースに分かれ、風鈴・江戸切子・飴細工を体験しました。その後、みんなで東京ディズニーランド! 楽しい思い出をつくることができた生徒がたくさんいました。

3日目は、東京ドームシティ。ディズニーランドとは違う体験ができ、楽しい思い出をさらに増やすことができました。

へとへとになりながらも、「様々な思い出」というお土産をもって、全員が無事に帰ることができました。

3年生のみなさん、おかえりなさい!!

職場体験が行われました②

職場体験2回目の更新です!

ある体験先では袋をテープで止めるときに、買ってくれた人が袋を開けやすいようにする工夫を教えていただきました。

他の体験先では、起案を考えたり、実際の服装で訓練に参加したりしました。

飲食店ではドリンクをスムーズに作り、提供できるまでになりました。

改めまして受け入れてくださった皆様、お忙しい中生徒たちのために時間を作っていただきありがとうございました。

職場体験が行われました①

5月21日(火)〜23日(木)に2年生が、3日間の職場体験を行いました。

ワクワクしながら出かけた生徒たちは、26事業所に分かれ、緊張した様子で体験に臨みました。

それでも積極的に活動している様子が見られ、働くことについて楽しく学ぶことができなのではないかと思います。

受け入れてくださった事業所の皆様、ありがとうございました。

 

修学旅行に行ってきました!①

今週はブログ強化週間です! 毎日更新していきます!

まず、今日は3年生です。

 

5月21日(火)〜23日(木)にかけて、3年生は東京方面へ修学旅行へ行ってきました。

朝早い中でしたが、生徒65名全員で出発・旅行を楽しむことができました。

1日目、国会議事堂やRED TOKYO TOWERでは、政治の仕組みを学び、Eスポーツを体験しました。

生徒総会がありました

5月10日(金)生徒総会が行われました。

子どもたちは生徒総会の中で、級訓、委員会のスローガンを発表しました。

級訓発表は各クラスの室長が代表し、級訓に込められたクラスの思いや目標を話しました。

また、委員会のスローガン発表では、各委員長が活動内容の説明とともに願いのこもったスローガンを発表しました。

「この学校をみんなでより良い場所にしていきたい」という思いが、感じられる会となりました。

人間コピー機、できたかな?

5月10日(金)2年生の学級活動で「人間コピー機」のショートエクササイズを行いました。

廊下に貼っているイラストを見て、班の人に言葉で伝え、絵を完成させていきます。

「私の班が1番似ている!」とどの班から声が上がりました。

昨年度より赤羽中学校では自己効力感を高めるための取り組みをしています。

仲間と仲良くする中で、自己の存在感が確認できる素敵な時間となりました。

 

令和6年度体育祭 素敵な本気でした!

4月26日(金) 体育祭が行われました。

午前中はみんなでジャンプ、綱引きなど従来の体育祭が行われ、総合優勝は3年B組が獲得しました。

午後は、生徒会主催となり、ABクイズや障害物リレーなどが行われました。

3年生を中心に、「みんなで参加 みんなで本気 みんなで楽しむ」のスローガンのもと、競技に応援に全力で取り組むことができました。

 

学校運営協議会がありました

25日(木)に学校運営協議会がありました。

会長、各地区の総代さん、PTA会長・副会長、駐在さんが中学校の様子を見たり、学校運営に関することや育てたい子供の姿について話し合いました。また、

地区の危険箇所について学校と地域で対策を考えました。生徒たちのためにありがとうございます。

部活動紹介とAKBN発足会がありました!

4月22日(月)に部活動紹介とAKBN発足会を行いました。

部活動紹介では、赤羽根中にある8つの部活動の先輩たちが1年生に自分たちの部活動の活動内容を説明しました。

 

AKBN発足会では、縦割り班に分かれ、自己紹介・体育祭の走順決め・記念撮影をしました。その後、マイムマイムをみんなで踊り気持ちを一つにした後、校歌を歌いました。今年1年、このAKBN班でいろいろな行事に取り組んでいきましょう。

授業参観、PTA総会、学年懇談会がありました

4月19日(金) 授業参観、PTA総会、学年懇談会がありました。

授業参観では、学級担任の授業を公開しました。緊張している様子もありましたが、ときに笑い声が聞こえる時間となりました。

PTA総会には多くの保護者が参加し、令和6年度の事業計画などが決議されました。

保護者の方に向けて、PTA会長の話の後、教育目標や職員紹介、行事などの説明が行われました。

学年懇談会では、この2週間での子どもたちの様子や、部活動、職場体験学習、修学旅行について各学年ごとに説明が行われました。

全力で取り組んだオリ学習

4月16日(火)、1年生が、中学生として大切なことを学ぶオリエンテーション学習がありました。

午前中は、集団生活でのルールについて学んだ後、校歌を覚えたり、校長先生の話を聞いたり、毎日の課題に取り組む方法を学んだりしました。

午後は仲間づくりとして、体育館でレクリエーションを行った後、海に行き、学級写真や学年写真を撮りました。

学年目標でもある、「全員全力」で取り組むことができました。

これからの中学校生活も仲間と協力しながら一生懸命取り組めそうです。