ブログ
令和7年度 開始です!
4月9日(水)に、令和7年度入学式・始業式がありました。
77名の新入生を迎え、全校生徒211名でスタートです。
入学式の前日には、3年生が登校し、着任式・入学式準備を行いました。3年生は最上級生らしく、温かい雰囲気と積極的に新入生を迎え入れる準備をすることができました。
今年度も、よろしくお願いします!
後期生徒会役員選挙がありました。
9月9日(月)、後期生徒会役員選挙がありました。
2年生男女の各4名ずつの立候補者が、立会演説を行いました。どの生徒も赤羽根中学校がよりよい学校になるように、自分なりに考えた公約「AKBN集会の企画・運営」「行事の活性化」「楽しい学校生活」「校則の改正」などを堂々と態度で述べていました。
公約の実現に向けて、自分たちの決めたリーダーを全校生徒で支えていきましょう!
2学期が始まりました。
9月2日(月)、2学期が始まりました。
先週までの大雨により、通学路が通行止めになっている場所はありましたが、生徒たちは元気よく登校しました。
始業式では、代表生徒の3人が2学期にがんばりたいことを全校生徒に伝え、校長式辞では「アカハニー言葉」のよさについて話しました。
始業式のあとは「暴風警報が発令された場合の避難訓練」がありました。どのように行動すればよいのか、を想定することで、万が一のことがあった時に、慌てず行動できるようになるとよいですね。
さて、2学期は、合唱祭や文化祭、新人戦、Aランフェスティバルなど行事がたくさんあります。
ぜひ、自分なりに目標をもってがんばっていきましょう!
SNS教室がありました。
7月18日(木)5限にSNS教室がありました。
田原警察署員の方を講師に招き、SNSのメリットデメリットを教えていただいたあと、SNSで犯罪に巻き込まれる様子をDVDで鑑賞しました。最後は、実際の事例をあげ、犯罪が遠い世界ではなく、身近に起こり得ることだと知りました。
トラブルに巻き込まれないよう、SNSの使い方には十分注意して正しく利用していきましょう。
芸術鑑賞会オペラ「おこんじょうるり」
7月12日(金)、芸術鑑賞会がありました。今年は、堺シティオペラによるオペラ「おこんじょうるり」でした。
午前中からスタッフの方たちによる舞台づくりが始まりました。いつも見ている舞台がオペラの舞台になり、本番では素晴らしい歌声を聞かせてくださいました。
生徒たちは、本物を知る機会を得てオペラの面白さを知ることができました。
堺シティオペラの皆さん、ありがとうございました。
田原市赤羽根町出口107番地
電話:0531-45-2057
ファクス:0531-45-3838
Mail:aka-j@city.tahara.aichi.jp