日誌

ブログ

10月23日生活点描

最初は、先週の金曜日にお伝え出来なかった小ネタからどうぞ。

◆かわいい訪問者

校庭から、ひときわ甲高い声が聞こえてきました。

赤羽根子ども園から年中さんが遠足で立ち寄ってくれました。

日差しの強い日でしたが、木陰でお弁当を食べ、どんぐりのお土産をもって帰っていきました。

◆1年お別れ会

黒板に、転校するお友達への感謝や励ましの言葉がびっしり。

本校は、学校規模の割には転出入が活発な学校です。今回はしっかりお別れの会ができました。

*つけたし

後ろのロッカーに、イモのつるで形作ったリースが並んでいました。

ついこの前はどんぐりが幅を利かせていた場所です。教室の中でも、季節がどんどん進んでいますね。これから何ができるのか楽しみです。

◆ダンス&ミュージックのステージ作り

5,6年生が活躍しました。

 

子供たちのステージ練習がいよいよ始まります。この日は、PTA委員さんにもお手伝いいただきました。

*ここから本日

◆2年生 イチゴの世話が進行中です。

私「水は毎日やっているの?」

子供「ううん。1週間に2回ぐらい。」

日々の成長が楽しみで仕方ないようです。

「大きくなあれ」

彼女は、欠席した友達の鉢にもちゃんと水をやってましたよ。

子供「ぼく、大好きなんだよね。」

私「何が好きなの?」

子供「イチゴ。」

甘くて大きなイチゴがなりますように。

10月19日授業点描

◆1時間目

◎2年

国語の漢字指導中でした。

担任「これならどう?」

子供「だめー。」

子供たちは細部のつくりにもよく注意を払っています。

◎1年

こちらも漢字の指導中。

◎3年

何でしょうか。

なるほど、国語でしたか。

1/17の記事で「体育?」と記載したのは国語の誤りでした。

◎4年

国語のテストの直し中でした。なかなか出来がよろしい。

◎5年

ひょっとして‥

なんと国語です。敬語の学習ですね。

◎6年

担任「じゃあ、近くと相談してみるか。」

「おまえの海だ」の意味は、果たしていかに。それにしても、今日は全学年国語でした。偶然でしょうか。いえ、時間割です。

◆バスケットボール大会の振り返り

6年生の教室に、バスケットボール大会の振り返りを見つけました。まずは、内容の多さに感心。次に、勝負の結果よりも、日々の練習や友達のプレー、ベンチにいる友達など、自分の周囲に目を向けた内容が多く、精神的に成長しているなあと思いました。本当に良い大会でしたね。

*今日のスリッパ

1階女子

1階男子

2階女子

2階男子

3階女子

3階男子

スリッパの整頓に気を払える子供たちが増えていますね。

◆3年研究授業

本日5時間目は、社会科の研究授業でたくさんの先生が3年生の社会の授業を参観しました。商品の値段からお店の人の思いに気づかせたいという授業でした。担任の思いを知ってか知らずか、3年生らしさが随所に見られる授業でしたよ。

10月18日表彰

今日は水曜日。本校は朝会の日ですね。

◆水曜朝会

◎各種表彰

今日は、たくさんの表彰の披露を行いました。

◯バスケットボール大会

男子(代表)

女子(代表)

優勝トロフィーです。この後、本校玄関に展示いたしました。

◯「福祉の心」絵手紙コンクール

◯「社会を明るくする運動」作文コンクール

◯「みかわの子」作文コンクール(代表)

◯「読書感想文」コンクール(代表)

◎図書委員からの連絡

来週はどんぐり読書週間です。

図書館からのレポートをお伝え出来るかも。

◎朝会アシスタント緊急会議

何を相談したかは秘密です。*それほどのことではありませんけどね。一応、夏休みの作品紹介企画の効率化を図る予定です。

10月17日 生活点描

 昨日の取材から数本の記事を紹介します。

◆新プロジェクト発動

6年生から優秀な人材をかき集め、教頭の陣頭指揮の下、どぶさらいがスタートしました。かなり大げさに言ってます。皆さんよろしくね。

◆2年いちごの栽培

すくすく育っています。

◆1年芋畑

一見、イノシシの被害風ですが、担任の試し掘りです。近々、1年生から新たな動きがあるかもしれません。

◆夏の名残り

3年の野菜畑で夏の残り香を見つけました。立派なパプリカです。1年生が代わりに披露してくれました。

これより、今日の記事となります。

◆本日の下駄箱天気です。

6年生

晴。さすがです。

5年生

晴時々曇り

4年生

う~ん。激励の愛を込めて曇り。

3年生

曇り時々晴

2年生

晴。文句なし!

1年

天晴れ。あっぱれと読みます。

そのまま気分よくトイレに差し掛かりました。トイレが大渋滞です。大丈夫かな。

子供たちが出てきました。

なんだかんだ言いながら、スリッパを揃えています。あー、良かった。

◆あす/すぎ 朝の会

担任「いいですか。”きをつけ”は、目も口もきをつけですからね。」

子供「ハイ。」

◆3年体育?

”ボッチャ”って、どんなスポーツだろうね。

◆6年国語「海のいのち」

スタートしたばかりのようです。

◆就学時健康診断/「入学に向けて」

家庭教育コーディネーターの講師より、子育てのヒントをお話しいただきました。ポイントは二つ。

①愛していることを条件を付けないで伝える

②話を最後までちゃんと聞く

お母さん「つい感情的に叱ってしまうことがあるんですが、そんな時はどうすればよいですか。」

講師「そういう時は、~。」

とっても貴重な質問を出していただき、ありがとうございました。そのほかに、子供はなぜうそをつくかという話も興味深かったです。子供達はみんな愛らしく、お利口でした。入学まであと6カ月です。楽しみに待ってるよ。

10月16日 バスケ大会報告

 先週の予告通り、バスケットボール大会の報告です。

◆田原市小学校バスケットボール大会 10月14日(土)

◎男子

1回戦  赤羽根 16 vs 40 福 江◯

2回戦  若 戸   4 vs 40 福 江◯

3回戦 ◯若 戸 28 vs 26 赤羽根

 

 

<1試合目>

本校にとって、圧倒的な体格差(相手が上)に加え、ポイントゲッター兼守りの要を欠いた試合となりました。いきなり先制点を奪われると、こちらは再三のシュートチャンスを逃し、最初のポイントをなかなか奪えません。そんな中、着々と得点を重ねる相手側。それでも粘り強いディフェンスと相手のスキを突くオフェンスで、中盤は互角の攻防を見せました。最後は力尽きましが、点差に関係なく決して諦めない姿が心を打ちました。

<2試合目>

力の拮抗するチーム同士の対戦でした。一進一退の攻防は、予想を裏切らない好ゲームとなりました。勝負を分けたのは、シュートの決定力か。ポイントゲッターの不在をチーム一丸となって補いましたが、最後の1ゴールが届かず、本校の惜敗。悔し涙を流す6年生。勝たせてあげたかったなあ。それでも前を向く子供たちに改めて感動しました。

みんな、胸を張っていいよー。

◎女子

1回戦 ◯赤羽根 25 vs 24 福 江

2回戦 ◯若 戸 19 vs 16 福 江

3回戦  若 戸 18 vs 21 赤羽根◯

 

<1試合目>

これぞ大熱戦!先制点を許し、前半は追っては離され追っては離されという苦しい展開。流れを変えたのは、相手の速攻を防いだ再三のパスカット。徐々に点差を詰め、遂に最終クォーターへ。中盤に追いつくと、そのまま一気に逆転。終盤の反撃を振り切って薄氷の勝利をつかみました。

<2試合目>

相手は2回戦で勝利をおさめ、ますます意気が上がります。互いに1勝、まさに優勝をかけた一戦となりました。先制点を挙げたのは、またも相手側。それでも慌てることなく、相手を徐々に追い詰めると、遂に逆転、そのまま相手を突き放します。このまま押し切るかと思いきや、中盤に本校の動きが鈍くなり、相手の大反撃に合います。一気に差を詰められ、そのまま後半へ。ここでチームを救ったのは、試合開始からコート狭しと走り回り、相手の攻撃の芽を摘んできた選手のプレーでした。彼女の献身的な働きと恐るべきスタミナのおかげでチームが本来の動きを取り戻し、最後は相手の追撃をしのいで逃げ切りました。

チーム一丸となって手に入れた優勝でしたね。おめでと~♪