2024年11月の記事一覧
ルンニングが始まりました
11月20日(水)からルンニング(自主的体力向上走)が始まりました。これは、目標に向けて自分に合った体力づくりに取り組むとともに、継続してみんなで楽しく走る経験を通して、生涯にわたる豊かなスポーツライフの基礎を養うことがねらいです。
20日(水)は低学年、21日(木)は高学年が、タイム計測をしました。12月17日(火)、18日(水)に行われるチャレンジデー(記録会)に向けて、15分間の長い休み時間を使って、多くのこどもたちが元気いっぱいに走っています。短い休み時間でも、黙々と運動場を走る子がいて、目標達成のために努力している姿が印象的です。
約1ヶ月間、自分の目標に向けて練習し、チャレンジデーには、どの子も喜ぶ顔が見られることを楽しみにしています。
学芸会本番
11月16日(土)に学芸会を開催しました。1年生から6年生までが「金メダル 〜輝かせよう!自分も仲間も最後まで〜」を合言葉に、この日のために練習してきた成果を出すことができたと感じる1日でした。
演技を終えた子どもたちの表情はそれぞれの目標を達成したことを感じさせる晴れやかなものでした。
劇や、器楽、学習発表と渡邉崋山先生の生涯を演じた舞踏「花と茨」伝統劇「板橋の別れ」「立志」も見事な演技を披露することができました。
保護者の皆様には、当日まで子どもたちを温かく見守っていただきありがとうございました。