田原市立童浦小学校
田原市立童浦小学校
ブログ
授業風景 ~ 5年生 ~
5月20日(水)、5年生が家庭科の授業で針と糸を使ってボタンつけの練習をしていました。玉結びや玉留めに苦労しながら、みんな真剣に取り組んでいました。
歌声集会がありました
5月19日(火)、歌声集会がありました。最初に、きれいな声がたっぷり出るように発声トレーニングをした後、今月の歌「青い空に絵をかこう」を歌いました。最後に音楽委員会が、「この音は何の楽器の音でしょう?」というクイズを出し、正解すると「やった!当たった」と盛り上がっていました。
全力でがんばりました ~ 田原市小学校陸上競技大会 ~
5月16日(土)、田原市小学生陸上競技大会が白谷海浜公園陸上競技場で行われました。朝方まで雨が残り増したが、その後天気は回復し、子どもたちは童浦小学校の代表として全力を尽くしました。選手として各種目に出場した子だけでなく、選手に選ばれなかった子たちもテントの中から力いっぱい声援を送り、心を一つにしてがんばっていました。
授業風景 ~ 3年生、4年生 ~
5月15日(金)、3年生がリコーダー教室に参加しました。リコーダーは3年生で初めて学習します。まず、講師の先生が、いろいろな種類のリコーダーを紹介してくれました。中でも、豊かな低い音を響かせる大きなバスリコーダーには、みんなびっくりしていました。その後、きれいな音を出す演奏の方法を教えてもらいました。
4年生は、理科の学習でツルレイシを栽培しています。鉢代わりの牛乳パックに種まきをして、温室で育てていた苗がずいぶん大きくなったので、今日は学習園に植え替えました。
4年生は、理科の学習でツルレイシを栽培しています。鉢代わりの牛乳パックに種まきをして、温室で育てていた苗がずいぶん大きくなったので、今日は学習園に植え替えました。
仲良くなろうね ~ 1年生を迎える会 ~
5月14日(木)、「1年生を迎える会」があり、「先生の秘密クイズ」や「じゃんけん列車」で盛りあがりました。最後に全校で校歌を歌いました。1年生も「校歌、覚えたよ!」と、元気いっぱい歌っていました。
読み聞かせが始まりました ~ 1,2,3年生 ~
5月14日(木)、今年度もボランティアの方による読み聞かせが始まりました。月1回の読み聞かせを子どもたちはとても楽しみにしています。今日は、1,2,3年生が楽しい絵本を読んでいただきました。
授業風景 ~ 1年生、6年生 ~
5月13日(水)、1年生が図工で「自分のマーク」を考えて描いていました。好きな果物や動物など、楽しいマークができました。
6年生は、英語活動がありました。ALTの先生がゴールデンウィークに広島に行った話をすると、みんな興味深げに聞いていました。
6年生は、英語活動がありました。ALTの先生がゴールデンウィークに広島に行った話をすると、みんな興味深げに聞いていました。
選手の皆さん、がんばってください ~ 陸上大会選手激励会 ~
5月12日(火)、5月16日(土)に行われる市小学校陸上大会の選手激励会がありました。選手を代表して、キャプテンがあいさつをしました。「童浦小学校の代表として、競技の結果だけでなく、マナーや応援の態度に期待しています」と校長先生のお話がありました。
田植えをしました ~ 5年生 ~
5月11日(月)、校区の方々にお手伝いいただき、5年生が学校田で田植えをしました。植え方の説明を聞いた後、全員が横一列に並び、いよいよ田植えです。「ぬるぬるだ!」「足が抜けない!」と、歓声を上げながら、苗を植えていました。
春の遠足 ~ 1~5年生 ~
5月8日(金)、1年生から5年生が春の遠足に行きました。1年生は、吉胡台なかよし公園、2年生は権現の森、3,4年生は蔵王山、5年生は電車で高師緑地公園へ行きました。さわやかな初夏の日差しの中、元気に遊んだり、おいしいお弁当を食べたり、おやつを交換したり・・・、楽しい一日を過ごしました。
授業風景 ~ 3年生、4年生 ~
5月7日(木)、楽しかったゴールデンウイークがあっという間に過ぎました。久しぶりに学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
3年生は、蔵王山の上から何が見えるか予想を発表していました。明日の遠足で蔵王山に登り、確かめます。
4年生は、算数で割り算の筆算の練習をしていました。割り算の筆算は4年生で初めて学習します。「次は・・・こうだったかな?」と何度も練習問題に取り組んでいました。
ティーズで放送されます ~ 若葉集会 ~
先日行われた若葉集会の様子が、5月4日(月)「ティーズ」HOTチャンネルで放送されます。
時間は、10:00~、12:00~、15:00~、18:00~、20:30~、22:00~、24:00~です。
是非、ご覧ください。
校長室たより「和良辺」4月号
今年も新茶が採れました ~ 若葉集会 ~
4月28日(火)、若葉集会がありました。通学団ごとに分かれ、家の人やPTA、地域の方と一緒に全校で新茶を摘みました。新芽の見分け方を、低学年に優しく教える高学年の姿も見られました。今年の収穫は412㎏で、昨年より20㎏増えました。摘み取った茶葉は、磯田園さんで早速製茶され、全校児童、地域の方に配られます。
クラブが始まりました ~ 4,5,6年生 ~
4月27日(火)、第1回のクラブがありました。4,5,6年生が13のクラブに分かれ、活動します。手話、囲碁・将棋、茶道、ゲートボールは、外部講師の方に教えていただいています。
学校のこと、教えてあげる ~ 1,2年生生活科 ~
4月27日(月)、2年生が1年生を案内しながら学校の中を探検していました。職員室、校長室、保健室など、いつも勉強をしている教室とは違う部屋を巡っていました。「ここは校長室だよ」「職員室に入るときは、『失礼します』って言うんだよ」と言葉をかけながら、しっかりと手をつないで歩くほほえましい姿が見られました。
歯と口の健康教室 ~ 4年生 ~
4月24日(金)、4年生を対象に「歯と口の健康教室」が行われました。ライオン歯科衛生研究所の歯科衛生士さんを講師に迎え、よくかむことの大切さについて学習しました。咀嚼の力を判定するガムを噛んで、自分のかむ力を知り、毎日の食事で気をつけていきたいことを考えました。
虫歯にならないように... ~ フッ素洗口 ~
4月23日(木)、フッ素洗口が始まりました。毎週木曜日の朝、虫歯予防のために希望者はフッ素でうがいをします。音楽に合わせて、右、左、前、奥・・・口の中全体にフッ素液を行き渡らせます。
全国学力学習状況調査 ~ 6年生 ~
4月21日(火)、6年生を対象に「全国学力学習状況調査」が行われました。昨年度までの国語、算数に、今年から理科が加わり、3教科のテストを受けました。6年生の皆さん、お疲れ様でした。
また、今日から家庭訪問が始まりました。21日(火)、23日(木)、24日(金)の3日間です。一軒あたりの時間が短く、ゆっくりとお話しすることができないかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
初めての授業参観 ~ 授業参観、PTA総会 ~
4月18日(土)、授業参観とPTA総会がありました。国語、算数、図工、社会など、いろいろな教科の授業が行われました。おうちの方が来ているので、子どもたちはちょっぴり緊張気味、でもとても嬉しそうでした。
いざ、という時に備えて ~ 避難訓練 ~
4月17日(金)、避難訓練がありました。今回は、地震の後に火災が起こるという想定での訓練でした。地震が起こったら、机の下にもぐる。火事のときは、口や鼻をハンカチなどで覆う。「押さない」「駆けない」「しゃべらない」「戻らない」の約束を守る。など、各学級で事前指導をしました。訓練の放送が入ると、みんな真剣な表情で避難することができました。
交通安全に気をつけてね ~ 付き添い下校 ~
4月16日(木)、新1年生を含めた初めての一斉下校でした。班長さんが班の1年生を整列場所まで優しく連れていく姿が見られました。下校時の安全指導と通学路の危険個所点検を兼ね、各通学団の担当職員が子どもたちに付き添って下校しました。
残さず全部食べたかな? ~ 1年生給食開始 ~
4月15日(水)、今日から1年生の給食が始まりました。白衣の着方、たたみ方、当番の並び方、配膳の仕方など、担任の先生が丁寧に教えていました。今日のメニューは、みんなの大好きなカレーライス。サラダやデザートもみんなおいしそうに食べていました。
たくさん読むぞ! ~ 移動図書館 いずみ号 ~
4月14日(火)、今年度最初の移動図書館「いずみ号」が来ました。各クラスの係の子が、学級文庫用に面白そうな本を何十冊も選んでいました。外は今日も雨。運動場では遊べません。どのクラスもいずみ号で借りた本を早速読んでいました。
全校のためにそれぞれの仕事をがんばります ~ 第1回児童委員会 ~
4月13日(月)、第1回児童委員会がありました。5,6年生が9つの委員会に分かれて学校内の仕事を分担して活動したり、集会を企画したりしていきます。今日は第1回目だったので、委員長・副委員長など委員会の組織決めや、当番活動の担当を決めました。
お世話になった先生と最後のお別れをしました ~ 退任式 ~
4月10日(金)、退任式がありました。教頭先生を始め、6名の先生方がこの度の異動で童浦小学校を退任されました。体育館でお別れのあいさつを聞き、花道を作って先生方を送りました。
明るいあいさつが響きます ~ あいさつ運動 ~
4月8日(水)、朝から冷たい雨が降っていましたが、童浦小学校の正門・南門の前には「おはようございます!」の明るい声が響いていました。校区コミュニティ協議会、PTA役員の方を始め、学校職員、児童会役員が校門前で子どもたちを迎えました。
新学年スタート! ~ 始業式 ~
4月7日(火)、始業式がありました。407名の子どもたちは、新しい仲間、新しい先生、新しい教室ではりきって新学年のスタートを切りました。
桜の舞う中、かわいらしい1年生が入学しました ~ 入学式 ~
4月6日(月)、入学式が行われました。満開の桜に迎えられ、童浦小学校に72名のかわいらしい1年生が入学しました。一人一人名前を呼ばれると、元気に返事をし、校長先生としっかりと握手をしました。明日からは、お兄さんお姉さんたちと元気に登校します。
ひとりひとり、大きく成長しました ~ 修了式 ~
3月24日(火)、修了式がありました。1年生から5年生まで、それぞれの学年が大きく成長した1年間でした。校長先生から、各学年の代表者が修了証をいただきました。
中学校でもがんばってね ~ 卒業式 ~
3月20日(金)、第47回卒業式が行われました。73名の卒業生が力強く童浦小学校を巣立って行きました。童浦小学校の校訓「つよく ただしく どこまでも」を胸に、中学校でもがんばってください。
明日は卒業式 ~ 低学年お別れ式、卒業式準備 ~
3月19日(木)、明日は卒業式です。1,2,3年生は、卒業式に参加しないので、今日6年生とのお別れ式をしました。優しかったお兄さん、お姉さんとも今日でお別れです。お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めてお別れをしました。
午後からは、4,5年生が卒業式の会場準備をしました。あいにくの雨になってしまいましたが、どの子も 担当場所の仕事を一生懸命頑張っていました。
午後からは、4,5年生が卒業式の会場準備をしました。あいにくの雨になってしまいましたが、どの子も 担当場所の仕事を一生懸命頑張っていました。
校長室たより「和良辺」3月号
縄跳び練習に使ってね ~ 6年生卒業記念制作 ~
3月18日(火)、6年生が卒業の記念に縄跳び練習用のジャンピングボードを作っていました。裏側には、一人一人名前を書きました。縄跳びの時にジャンピングボードを使うと、高く跳躍できるので二重跳びなどハイレベルな技の練習に効果的です。今年6年生が作ったジャンピングボードも、在校生の縄跳び練習に大活躍するでしょう。
卒業式までのこりわずか ~ 卒業式予行 ~
3月17日(火)、卒業式まで、残り3日となりました。今日は、卒業式の予行演習があり、動きや言葉の細かい部分を練習しました。6年間の皆勤賞の表彰も行われました。
6年生と楽しく遊びました ~ 2年生、6年生 ~
3月12日(木)、6年生と2年生が、最後の思い出作りに一緒に楽しく遊んでいました。鬼ごっこ、しっぽとり、リレーなど、学級ごとに楽しく遊んでいました。
6年生が先生方に感謝の気持ちを伝えました ~ 謝恩会 6年生 ~
3月10日(火)、6年生による謝恩会がありました。チームに分かれてミニゲームを楽しんだ後、先生方に手作りのプレゼントや手紙を渡しました。最後に「ありがとう」を歌い、6年間の感謝の気持ちを伝えました。
今年度最後の授業参観でした ~ 授業参観、学級懇談会 ~
3月5日(木)、今年度最後の授業参観と学級懇談会がありました。国語、算数、生活などいろいろな教科の授業が行われました。4年生は体育館で「2分の1成人式」を行い、将来の夢を発表しました。
6年生、今までありがとうございました ~ 6年生ありがとう集会 ~
3月4日(水)、「6年生ありがとう集会」があり、各学年が6年生と一緒にゲームを楽しんだり、心のこもったプレゼントを贈ったりしました。最後に1~5年生が「未来へ」の歌を6年生に贈り、6年生からは「ありがとう」の歌が在校生に贈られました。5年生が中心となって計画や準備、進行を行い、楽しく温かな集会になりました。
※明日、3月5日(木)は、今年度最後の授業参観と学級懇談会があります。
授業参観は13:50~14:35、学級懇談会は14:45~15:10です。
駐車場は、大運動場です。混雑が予想されますので、前向き駐車にご協力ください。
運動部?音楽部? ~ 部活動体験 3年生 ~
3月3日(火)、3年生が部活動体験をしました。今日は1組が運動部、2組が音楽部を見学しました。明日は1組が音楽部、2組が運動部を見学します。最終日の金曜日は、好きな方を選んで体験する予定です。3年生はちょっぴり緊張した様子でしたが、4年生や5年生が先輩らしく優しく教えていました。
学校の様子を見ていただきました ~ 第3回学校評議員会 ~
3月2日(月)、第3回学校評議員会がありました。学校評議員の皆さんに5時間目の授業を見ていただき、学校に対するご意見やご質問をいただきました。
校長室たより「和良辺」2月号
得意なことを発表しました ~ なんでも発表会 ~
2月26日(木)、なんでも発表会がありました。縄跳び、ピアノ演奏、ダンス、歌など、30人が得意なことを発表しました。見ていた子からは、「すごいな。」「かっこいいね。」等の声や、曲に合わせて自然に手拍子が起こりました。体育館の中がほんわかと温かい雰囲気に包まれたひとときでした。
今年度最後のクラブでした ~ 4,5,6年生 クラブ ~
2月23日(月)、今年度最後のクラブがありました。各クラブにボランティアで来ていただいていた講師の先生方、1年間本当にありがとうございました。
全種類食べられるかな? ~ バイキング給食 6年生 ~
2月23日(月)、6年生がバイキング給食を食べました。会場を体育館に移し、ビュッフェ形式でおにぎりやパン、おかず、デザートを自分で選んでとりました。小学校での楽しい思い出が、またひとつ増えました。
入学式が待ち遠しいね ~ 新入学児童体験入学 ~
2月19日(木)、新入学児童体験入学がありました。保護者説明会の間、5年生が72名の新1年生を連れて、校内を案内しました。しっかりと手をつなぎ、「ここが1年生の教室だよ。」と優しく教えてあげていました。その後、体育館で1年生が童浦小学校の1年間を紹介し、あやとり、かるた、けん玉、などで一緒に楽しく遊びました。
2年生と5年生が発表しました ~ 歌声集会 ~
2月17日(火)、歌声集会で2年生と5年生が発表をしました。2年生は、「ぷっかりくじら」を歌と鍵盤ハーモニカで元気に楽しく演奏しました。5年生は、「冬景色」を歌とリコーダーの美しいハーモニーを響かせました。
感謝の気持ちを伝えました ~ 5年 米作り感謝の会 ~
2月16日(月)、5年生が米作りでお世話になった方を招待し、「感謝の会」を行いました。保護者の方にお手伝いしていただいて作ったお餅を一緒に食べ、歌やリコーダーの演奏、お米や茶園に関するクイズ、お礼の手紙で感謝の気持ちを伝え、楽しいひと時を過ごしていただきました。たくさんついたお餅は、他の学年にも振る舞われました。
校長先生との思い出ができました ~ 6年生 校長先生との会食 ~
2月12日(木)、2月は給食の時間に6年生が校長先生と会食をしています。6年1組の1班から順に1班ずつ、校長室で給食を食べます。6年間の楽しかった出来事を話しながら、校長先生との楽しい思い出ができました。
スーパーの見学をしました ~ 3年生 社会 ~
2月10日(火)、3年2組が社会科の学習でフードオアシスあつみを見学しました。子どもたちもよく利用しているお店ですが、普段見ることのできないバックヤードを見学することができ、新しい発見をすることができました。3年1組は13日(金)に見学に出かける予定です。
連絡先
田原市浦町米山64番地1
電話:0531-22-0279
ファクス:0531-22-6934
Mail:doho-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス