田原市立福江小学校

2024年10月の記事一覧

バレエワークショップ(5・6年生)

29日(火)に芸術鑑賞会で鑑賞することになっているのバレエのワークショップが行われました。

東京のバレエ団4名の方に、柔軟の仕方や様々なポーズを教わりました。子どもたちは、「いろんなポーズを教わったり、音楽に合わせて踊ったりして楽しかったです。」「バレエの先生は、とても体がやわらかくびっくりしました。今度の公演が楽しみです。」「体が固くて難しかったけれど、やっていくたびにリズムが体にしみついていきました。」などの感想をもちました。11月20日(水)の芸術鑑賞会は、全校で鑑賞します。とても楽しみです。

第35回渥美半島菊花大会(2年生)

2年生が6月に苗を植え、水をあげたり、鉢の向きを何度も何度も変えたりして育ててきた菊の花が、きれいに咲き始めました。栽培期間中は、菊友会の皆さんに何度も何度も消毒をしていただきました。

子どもたちが育てた菊の花を、今年度も渥美半島菊花大会に出展しました。11月1日(金)から11月7日(木)の7日間、サンテパルクたはら サンテドームで展示されています。ぜひ、ご来場ください。

海の学習(海苔網の杭打ち体験)(5年生)

 22日(火)に、福江の海に行き、地域の海苔養殖に従事している方に教わりながら、海苔網の杭打ち体験を行いました。3人1組に分かれて、杭を持ち、冷たい海の中に立てていきました。

 杭が取れないように、海の中にしっかり押し込んだり、杭同士の間隔に気をつけたりしながら作業を行いました。海中に杭を打つと聞いて、子どもたちは、大変驚いていました。

 1月には、海苔の収穫や海苔すき体験を行います。海苔がどのように成長していくのかを確認しながら、海の学習をすすめていきます。

福祉実践教室(手話)

16日(水)に福祉実践教室の一環として、講師の方をお招きして、手話体験学習を行いました。

1、2年生は、「おはようございます」や「ありがとう」などのあいさつの仕方を教わったり、「大きなくりの木の下で」を手話をしながら歌ったりしました。

3年生は、「お父さん、お母さんいつもありがとう」などの感謝の気持ちを伝える手話を教わりました。また「今日、家に帰ったらパパとママとお姉ちゃんに今日習ったことを伝えたいです。」「これから手話をたくさん覚えて、聞こえない人がいたら手話をして仲良くしたいです。」「2年生のときより覚えるのがたいへんだったけれど楽しかったです。」などの感想をもちました。

修学旅行②

 修学旅行2日目は、8時過ぎに旅館を出発して、金閣寺に向かいました。開門前から大勢の観光客が並んでいました。子どもたちは、金色に輝くお寺を目の当たりにして、驚いていました。その後、銀閣寺で侘び寂びを感じ、清水寺へ向かいました。門前に大勢の外国人観光客や修学旅行生がいる中、お土産を買ったり、外国人に声をかけたりしました。

 最後に、三十三間堂で、自分や友達に似た顔の仏像を探し、有意義な修学旅行を終えることができました。