田原市立福江小学校

2022年6月の記事一覧

PTA救命法講習会

 夏休みのプール開放での監視に向け、PTA役員委員のみなさんと教員で救命法講習会を行いました。田原市消防署渥美分署の職員の方々をお迎えし、心肺蘇生の方法・手順を教えていただきながら行いました。





第1回学校保健委員会を行いました

 「自分も相手も幸せにすることば 〜考えよう ことばのかたち〜」というテーマで第1回学校保健委員会を行いました。
 はじめに保健委員会の子たちによる、絵本「ことばのかたち」の朗読でした。気持ちがこもった朗読で、「ことばは目に見えないけど、相手に投げかけることばは大切にしよう」ということがとても伝わってきました。
 そして、視覚障害者団体さくらんぼの柳田はるかさんに、「ことばのかたち」の演題で講話をしていただきました。ご自身の経験から「ことば」の大切さ、気持ちの伝わり方について話していただき、3〜6年生の子どもたちも「ことば」について考えることができました。ギター、ピアノの弾き語りもしていただき、最後には子どもたちもいっしょに「虹」を歌いました。

【保健委員会の子たちによる絵本朗読】



【柳田はるかさんによる講演】




【みんなで「虹」を歌いました】

2年生 菊の苗植え

 2年生が、渥美菊友会のみなさんに教えていただきながら、菊の苗を植えました。小さな苗ですが、「お椀をひっくり返したような形の菊が咲くよ。」と聞き、わくわくしながら植えました。きれいな菊の花が咲くように大切にお世話をしていきます。







6年生 校外学習 part2

 6年生が、今回は保美方面に校区探検に出かけました。田原市学芸員の清水さんの説明を聞きながら、保美貝塚をはじめ杜国の屋敷跡や烏丸公園、稲荷山古墳などを見学しました。社会科の歴史学習で習った言葉や時代が説明の中で登場し、校区の歴史について理解を深めることができました。
 今後は、見学してわかったことをまとめて、福江のよさを広めていけるように学習を進めていきます。







朝のソーシャル・スキルトレーニング

 読み聞かせのない木曜日の朝、ソーシャル・スキル・トレーニングを行っています。コミュニケーション力を高め、人と関わり合う力を高めることがねらいです。
 先週の木曜日、「アドジャン」に取り組みました。3,4人のグループで、「アドジャン!」のかけ声に合わせて指を出し、指の本数の合計で決まったお題についてフリートークをします。初めてだったので、やり方を理解してから行いました。「①あいさつ・笑顔、②うなずく、③相手の目を見る」のルールを意識して、楽しく取り組むことができました。