田原市立衣笠小学校

カテゴリ:2年生

10月26日 2年1組 算数(501号)



本日5時間目、2年1組は算数の授業でした。「なんばいとかけざん」の勉強をしていました。「◯の△ばいは何?」という問題を解いていましたよ。◯と△に数字を入れた問題を出してあげてみてください。

10月19日 2年1組焼き芋準備(457号)



4時間目、2年1組は明日の焼き芋の準備をしていました。先生のそばで、みんなのお手伝いをしてくれている子もいました。どんな準備をしたのか、ぜひ訊いてみてください。

10月19日 2年2組算数(456号)



4時間目、2年2組は算数を勉強していました。「式と計算」のところの勉強です。左からじゅんに足す仕方と、まとめて足す仕方を勉強していました。どちらが便利か、ぜひ訊いてみてください。

10月8日 2年2組ブックトーク(440号)



10月8日木曜日2時間目、2年2組は国語の授業でした。今国語で勉強している「がまくん」の物語とのつながり学習でした。司書の先生が動物の出てくる物語を紹介してくれました。ブックトークと言って、子どもたちの本の世界が広がるように本の紹介する活動です。どんなお話を紹介されたのか、ぜひ訊いてくださいね。

10月14日 2年生校外学習ー八軒家・加治・赤石編(439号)



本日午前中2,3時間目、2年生は校外学習に出かけました。八軒家~加治町(自治会館)~赤石(2号公園)と長い「遠足」と言えるぐらいの距離を探検しました。加治の多目的ホールでは加治の鈴木自治会長さんにお話を伺いました。どんなことやものを見つけたか、ぜひ訊いてください。

10月13日 2年1組 算数(434号)



3時間目、算数の授業でした。「しきと計さん」の勉強をしていました。A+B+Cのような計算のやり方を考えていましたよ。みんなの前で説明してくれる子もいましたよ。どんなやり方があったのか、ぜひ訊いてみてください。

10月13日 2年2組図工(433号)



3時間目、図工の授業でした。「どうぶつさんといっしょに」の作品を着色していました。気をつけていることは・・・ぜひ、訊いてみてください。

10月7日 2年生生活科(407号)



「ただ今」2年生のが「藤七原探検」から帰ってきました。
探検ガイドの金田さん3人と土屋さん、お世話になりました。大変勉強になり、ありがとうございました。「ビオトープ」「メダカ池」「松尾神社」「蛍」・・・他にもお土産を持って帰ってきました。ぜひ、土産話をいっぱい訊いてあげてください。

10月7日 揃えられた教室2年生(403号)



だれもいない、2の1と2の2の教室です。机といすの整頓がきちんとしてありました。今、両クラスは校外学習中です。きちん揃えられた教室をみて、きっと2年生は今頃心を揃えて学習を進めているだろうな、と思いました。さすが、2年生です。

10月7日 2年生 生活科校外学習(399号)



朝9時過ぎ、職員室の外から「行ってきまーす」の元気な声。外に出てみると、2年生が藤七原探検の準備をしていました。生活科の勉強として、地域の「宝物」をみつける探検に出発するところでした。案内してくださるのは、金田さんたち4人の方々です。どんなものをみつけられるか、楽しみです。今日はぜひ、どんなものを藤七原でみつけられたのか、子どもさんに訊いてみてください。

10月5日 2年1組 生活科(378号)



3時間目、2年2組は生活の授業でした。「なつのいきもの」のまとめと「秋のいきもの」について何を調べるのか、決めていました。どんなものを調べているのか、ぜひ、訊いてみてください。

10月5日 2年2組 生活科(377号)



3時間目、2年2組は生活の授業でした。今度の学習「きぬがさ たんけんたい」について説明を聞いて、質問をしていました。どこに行くのか、ぜひ訊いてみてください。

10月1日 2年1組自習学習(362号)

2時間目、2年1組は2組が研究授業のため、自習をしていました。誰一人しゃべる人もいなくて、自分が勉強することに集中していました。感心しました。すばらしい子たちです。

10月1日 2年2組国語研究授業(361号)



見てください。挙手した手がピンピンです。本日は2時間目、2年2組で研究授業が行われました。国語「お手紙」という物語で勉強しました。先生たちも研究のため、参観に来ています。子どもたちのやる気が手のあげ方に出ていました。どんなことを勉強したのか、ぜひお家で訊いてあげてください。

9月30日 2年2組算数(355号)



5時間目、算数の授業でした。「3桁-2桁のひっさん」の勉強をしていました。先生が黒板に書いた範囲を自分で進めていました。できた人は、前で待ち構える先生にまるつけをしてもらいました。

9月30日 2年1組 生活科



5時間目、2年1組は生活科の授業でした。芋畑の草取りをしました。みんなで芋の葉の上にビヨンビヨン出ている葉をとりました。きれいになりました。

9月24日 2年1組 音楽(332号)



5時間目は音楽の授業でした。リズムをつくり、手拍子で打つ勉強をしていました。自分のつくったリズムをみんなに紹介したり、全員で打ってみたりしていました。

9月24日 2年2組 算数(331号)



5時間目は算数の授業でした。テストをしていました。テストで気をつけることが黒板に書かれています。先生からは「テストの問題を読むとき、何を訊かれているのか」かんがえてね。と言われていました。よく読んでできましたか。

9月14日 2年1組 国語



3時間目、2年2組は国語の授業でした。漢字ドリルとノートを使って、漢字の練習をしていました。黒板に先生が気を付けるところを書いてくれています。できた人のところには先生が来てくれ、確認しながら丸をつけてくれていました。ぜひ、どんな字を習ったのか、訊いてみてください。

9月14日 2年2組 生活



3時間目、2年2組は生活の授業でした。「秋みつけ」の学習に入るところでした。みんな、地図をプリントに書いていました。さて、何をするのかな・・・ぜひ、お家で訊ねてみてください。

9月4日 2年1組 国語



4時間目、2年1組は国語の授業でした。「うれしかったことばを話し合ってみよう」という勉強をしていました。3人グループで話し合いの台本をつくり、みんなの前に出て発表していました。チームワークで上手に発表できました。どんなことばが「うれしかったのか」ぜひ、訊いてみてください。

9月4日 2年2組算数



4時間目、2年2組は算数の授業でした。「水のかさ」のところを勉強していました。写真は、黒板に先生がかいてくれた大事なことを、ノートにうつしているところです。ぜひ、お家で今日勉強した「大事なところ」を訊ねてみてください。

9月2日 2年1組国語



5時間目、2年1組は国語の授業でした。詩「空に両手をぐんぐんのばせ」の群読を練習していました。元気よく、はっきりした声でリズムよく読めていました。中には暗唱している子もいました。高速スピードになったときの先生の手拍子に合わせて読む迫力、すごかったです。

9月2日 2年2組保健体育



4時間目、2年2組は保健体育の授業でした。「マットあそび」の勉強です。マットの上で、いろいろな技を先生に披露したり、練習したりしていました。どんな技をできるようになったか、ぜひ訊いてみてください。

8月25日 2年1組朝の教室



朝、校舎を回っていると、2年1組では係が宿題を集めて配膳台の上で整頓していました。先生がいなくても、自分たちで進めていました。係以外の子たちも明日の連絡を連絡帳に書き、終わった子たちは静かに読書をしていました。自分たちでちゃんとできるすぱらしいです。

8月24日 2年2組国語



5時間目、2年2組は国語の授業でした。「うれしくなることばをあつめよう」という学習をしていました。みんな「自分がうれしかったことば」を書き出しているところです。どんなことばを書き出したのか、ぜひ訊いてみてください。

8月24日 2年1組図工



5時間目、2年1組は図工の授業でした。「どうぶつさんといっしょに」という絵のスケッチを考えていました。どんな動物と、自分はなにをしているとこを描こうととているのか、ぜひ訊いてみてください。

8月21日 2年1組 道徳



5時間目、2年1組は道徳の授業でした。「なかよしだけど」というお話を使って勉強していました。相手も自分も気持ちよく過ごすために大切なのは、どんなことでしょう。ぜひ、尋ねてみてください。

8月21日 2年2組音楽



5時間目、音楽でピアニカの練習をしました。「山のポルカ」をみんなで練習しています。ちょっと広い学習室で距離をとり、エアコンをつけて窓を開けて換気しながら、みんなで真剣に取り組んでいます。

8月18日 2年2組図工



2年2組は3,4時間目図工の授業でした。「どうぶつさんといっしょに」という絵の下絵を描いていました。図鑑などの本を探してきて、動物と自分を描いていました。どんな動物を描いたのか、ぜひ訊いてみてください。

8月18日 2年1組 算数



3時間目、2年1組は算数の授業でした。「ほしの数は何こかな」という学習をしていました。みんな、一生懸命星を数えていました。さあ、これからどんな勉強をするのでしょう。

7月30日 2年2組国語



1時間目、2年2組は国語の授業でした。「言い伝えられているお話をしらべよう」という学習をしていました。先生から「だいだらぼっち」や「やまたのおろち」などのお話を聴いていました。お家でもぜひ、そういう言い伝えのお話を聞かせてあげてください。

7月30日 2年1組生活科



1時間目、2年1組は生活科の授業でした。「オクラ」の観察をし、今日・明日の保護者会の帰りにお家の方に持って帰っていただけるよう、保健室前の犬走りまで運んでいました。ずいぶんとオクラも背が伸びました。来週からの夏休みは自分のお家で世話をします。

7月21日 2年2組国語



2時間目、2年2組は国語の授業でした。「かいた形を伝える」学習をしていました。黒板の前に出た子の説明で、みんなは形をかいています。正解は・・・意外と簡単なようで、難しそうでしたよ。ぜひ、お家でもやってみてください。

7月21日 2年1組 音楽


2時間目、2年1組は音楽の授業でした。「音をさがしてつくろう」という学習をしていました。ワークシートを探検ボードに挟んで音探し探検に出かけました。廊下の外から聞こえる「室外機の音ーガア-」、職員室玄関の外から聞こえる「セミの声ーミンミン」・・・たくさんの音を見つけました。中には4つも見つけた子もいたそうですよ。お家でも音見つけ、ぜひやってみてください。

7月16日 2年1組算数研究授業



3時間目、2年1組は算数の研究授業でした。たくさんの転校生(先生たちのことを担任はこの言葉で教えたそうです)に見守られて、子どもたちは張り切って勉強していました。すごい集中力と背筋ピンで1時間頑張り通しました。何の勉強だったか、ぜひお子さんに訊いてみてください。

7月13日 2年1組 国語


5時間目、2年1組は国語の授業でした。「カタカナであらわすことば」のところを勉強していました。教科書を読んでの勉強でした。

7月13日 2年2組 国語



5時間目、2年2組は国語の授業でした。「ことばで絵を伝えよう」というところを勉強していました。なかなか難しそうでしたよ。

7月8日 2年1組国語



5時間目、2年1組は国語の授業をしていました。「名前を見てちょうだい」の勉強です。プリントを使って、本文の中の大事な言葉をみつけ、そのときの「えっちゃん」の気持ちをみんなで考えていました。お家でも聞いてあげてください。・・・のとき、えっちゃんはどんな気持ちだったの?

7月8日 2年2組算数



5時間目、2年2組は算数の授業でした。引き算のひっさんの勉強をしていました。一人一人で練習をしていました。わからない人は、先生が教えてくれていました。

6月19日 2年1組国語「漢字練習」


1時間目、2年1組は国語の漢字学習をしていました。先生が黒板に説明した漢字を書き順や字の形に注意しながら丁寧にノートに写します。その行の最後まで何回も繰り返す練習をします。そして、今度の月曜日、小テストを行い、覚えられたかどうか確認を行っていきます。お家でも、しっかり練習しておきましょう。よろしくお願いいたします。

6月19日 2年2組 「歯科健診の結果」


1時間目、2年2組では歯科健診、つまり歯の健康診断の結果のお知らせを説明していました。子どもたちは結果のおたよりの何番に〇が打たれているかを確認し、自分のお口の健康度を確認していました。先生の説明で歯の治療が必要な子はそれも自分で確認しました。治療が必要な場合、早い目にお医者さんへ行ってください。歯は一生自分の体の健康を支えるもととなります。よろしくお願いいたします。

6月9日 2年2組算数テスト



1時間目、2年2組は算数のテストを行いました。グラフの勉強の力試しです。黒板には「3回見直し」と書かれています。テストを慎重に見直すことでミスをなくしていこうということですね。「みんな、ファィト!」

6月8日 2年1組給食



2年1組の給食風景です。コロナ対策により、①机を離して ②しゃべらずに ③食べ終わった人から歯磨き(水場の密をふせぐため)などを気をつけています。以前のように楽しくしゃべりながらはできません。しかし、みんなと食べられるだけでもおいしく食べられています。

11月28日 2年生むしバスターズ

11月28日木曜日2,3時間目、2年生「むしバスターズ」による歯磨き指導がありました。親子でペアを組み、歯の磨き方の勉強をしました。みんなで虫歯をなくしたいですね。


【2年生】パン作りにいってきたよ

今日、長栄軒にパン作りに行ってきました。おいしい給食のパンを作るために食べる人の気持ちを考えて作っていることやパンができるまでには、おいしいパンを作ろうと朝四時から起きて準備をしていることを知ることができました。お店の人に作り方を丁寧に教えてもらい、メロンパンを作ることができました。自分の作ったパンを1個ずつ家にお土産にいただきました。ありがとうございました。
 

【2年生】みんな大きくなったね

2月7日に生活総合発表会がありました。
2年生は、生活発表会で、「みんな大きくなったね」という単元で自分の思い出やできるようになったことを発表しました。
1組は、生まれたときから2年生になった自分を振り返り、できるようになったことを発表しました。
2組は、生まれたときから保育園・幼稚園までの思い出をグループに分かれて発表しました。写真を見せたり、自分たちで考えたクイズをだしたりしました。
どちらのクラスも感謝の手紙を書いて、発表しお家の人に感謝の気持ちを伝えることができました。
 

【2年生】笑いと感動の学芸会・30周年記念式典

先日は、学芸会・30周年記念式典に来て下さり、ありがとうございました。2年生66名が元気いっぱい「おばけじぞう」を演技することができました。ギャグあり、ダンスありと大成功の劇になったと思います。おにぎり弁当や衣装の準備等ありがとうございました。学芸会を通して、人前で表現することやみんなで協力して一つの劇を作ることの大変さを感じることができたと思います。
 

 

 

 

1・2年生 交通安全教室

 4月16日(火)2・3時限目に、1年生は新清谷公園方面、2年生は八軒家方面に向かって歩いて、交通安全教室を行いました。

 田原警察署、交通指導員、青パト、保護者ボランティアのみなさんの協力のもと、1・2年生は、歩道を歩く時、見通しの悪い交差点を止まる時、信号のある横断歩道を渡る時などに気を付けて、登下校できるように学習しました。

 今後も、交通安全に気を付けて、歩くようにしましょう。