カテゴリ:お知らせ
お別れ遠足に行きました!!
4日に、ひまわり・たんぽぽ学級は6年生のためのお別れ遠足に行きました。
バスの乗り方やバス内でのマナー、買い物体験を通して日常生活に必要なスキルの学習をしました。
好天に恵まれ、よい遠足日和でした。
今年もお目見え!!
昨年好評だった雛飾りが、今年も学習室に展示されました。
今年の雛祭りは日曜日のため、1週間早く飾られました。
ご家庭でも、雛祭りを楽しんでください!!
ありがとうございましたm(__)m
22日の5時間目に、本年度最後の授業参観と懇談会が行われました。
どの学年も、1年間の成長の様子を見ることができたかと思います。
お忙しい中、多数のご参加誠にありがとうございました。
晴天に恵まれました!!
21日の5時間目に、予定通りスタンプラリーが行われました。
本年度最後の縦割り班活動ということで、6年生と楽しそうに回っている下級生の姿が見られました。コースによっては、加治保育園での年長さんとの交流や田原警察署に飾ってある江崎巡査物語の絵に敬礼するという活動もあり、楽しい行事になりました。
校区のよさを再発見したと思います。
明日はスタンプラリーです!!
20日のなかよし集会では、明日行われるスタンプラリーのコース説明会が行われました。
縦割り班で、「どの道を通るか」「チェックポイントで、どんなゲームをするのか」等を確認しました。
明日は暖かいといいですね。
巡回作品展が始まりました!!
今日から21日まで、市内の小学校の図工作品を一堂に集めた巡回作品展が本校の2階渡りにて開かれています。
各学校の代表作品ということで、どの作品も力作揃いです。
各々の作品の良さを見つけ、自分の表現技法に取り入れてみてはいかがでしょうか?
スタンプラリーの説明会がありました!!
18日の月曜朝会では、21日に行われるスタンプラリーの説明会が行われました。
各チェックポイントがどこにあるかということや、そこで行われるゲームの説明がありました。
21日が今から楽しみですね!
お別れ遠足に行ってきました!!
15日に、ひまわりたんぽぽ学級は養護学校に進学する子たちや転校する子たちのお別れ会がありました。
サンテパルクでスタンツをしたり、みんなでアイスクリームを作ったりしました。
「離れても、心は1つ」ということを再確認しました。
今週は長縄週間です!!
28日から、長縄週間が始まりました。
2時間目の放課に、皆で3分間で「8の字跳び」を何回跳べるかにチャレンジしています。前日より記録が上がった学年は、中央掲示板に掲示されている記録表を書き換えることができます。
どの学年も、一生懸命頑張っています。明後日の縄跳び集会で、いい記録を出してください。
※筆者インフルエンザの為、ブログ更新が滞り誠に申し訳ありませんでしたm(__)m
いよいよ本校でも・・・(>_<)
週明けの21日、本校ではインフルエンザによる欠席者が相次ぎました。
3年生は、欠席者が多いため木曜日まで学年閉鎖になりました。
熱が下がり、出席停止が解除されたとしても、咳が出ている状態ではまだ完治したとは言えません。むしろ、周囲に伝染す可能性がありますので、医師の診断を仰ぎ、登校を控えたりマスクをつけたり適切な対応をよろしくお願いします。