田原市立衣笠小学校

カテゴリ:お知らせ

ありがとうございましたm(__)m

22日は、好天に恵まれ無事に第28回運動会を開催することができました。

 今年も赤組が勝って2連覇を果たしました。

 早朝より、多数のご参加誠にありがとうございました。

明日は運動会です

  今日の午後、高学年と先生たちで運動会の会場準備が行われました。万国旗を張ったり、遊具を使用禁止にするためにタフロープを張ったりしました。

明日は予定通り運動会が行われると思います。応援よろしくお願いします。
 

運動会の予行演習がありました

 20日に、雨天により延期していた運動会の予行演習が行われました。

予行演習では、今年は赤組が勝ちました。明後日の本番はどちらが勝つでしょうか?お楽しみに!

※予行演習の詳細は、明日発行の「げんりゅう」にてお伝えします。
 

キンボールの講習会を行いました

 先週の授業後、田原市キンボール協会の方々を講師に招いてキンボールの講習会を行いました。

このスポーツは、4 人1組で灰色・桃色・黒色の3チームに分かれ、指定したチームに重さ1kgのボールを打ち、相手のレシーブミスを誘うことで得点をとっていくものです。今回の講習会では、ボールの膨らまし方やゲームの進め方について学びました。

本校でも、体育の授業で順次取り入れていく予定です。
 

全校種目の練習がありました

 12日の2,3時間目に大玉送り、ジャンケン大会、綱引き、帽子取り・鈴割りの練習を行いました。

ジャンケン大会以外はどれも得点が入る種目なので、どの種目も練習に熱がこもっていました。

今年はどちらの組が勝つのか?楽しみですね! 
 


 

スタートのピストルの打ち方を学びました~KYTS~

 10日の授業後、新任の先生を対象に,短距離走のスターターの講習会が行われました。 

 たまたま学校に来ていた中学生にも手伝ってもらい、ピストルの構え方や子どもがフライングをした時の対処法を学びました。

 運動会当日は、個々の先生方の動きにも注目してみてださい。

地区別リレー選手選考会がありました

 7日の2時間目に、地区別リレーの選手選考会が行われました。

各通学団に分かれ、学年ごとにトラックを半分走ってリレーの選手を選びました。欠席者がいた学年は、来週月曜日に走ります。

今年はどこの地区が優勝するのか?楽しみですね。
 

運動会の練習が始まりました

 今日から運動会の練習が始まりました。

 はじめに、体育主任から運動会に向けての心構えや、立っている時・座っている時の姿勢で注意すること等を教えてもらいました。

 これから21日までは、毎日1時間目が全校練習になります。暑い日がまだまだ予想されるので、水筒や汗ふき用タオル等の準備をお願いします。

夏休み作品展が始まりました

 今日から7日まで、夏休み作品展が始まりました。

 どの学年も力作揃いです。

 朝8時から夜8時までやっているので、ぜひ一度ご覧ください。

避難訓練がありました

 4日の5時間目に避難訓練がありました。緊急放送が入ると、急いで机の下に潜りました。

その後運動場に黙って避難し、校務主任のお話を聞きました。

 南海大地震が発生すると、衣笠校区にも、場合によっては 津波が押し寄せるそうです。それまでに避難できるよう、迅速な行動力を養いましょう!