カテゴリ:お知らせ
保育園の子たちも見に来ました!!
6日の午前中、加治保育園と中部保育園の園児たちが夏休み作品展を見るために来校しました。
保育士さんたちに連れられて、きちんと並んで静かに見学しました。
学校の子どもたちも作品展を見て、感心したり来年への意欲をもったりしています。
来週から夏休み作品展が始まります
2日の午前中、来週から開催される夏休み図工作品展の準備が行われました。みんなで机を並べたり、先生とレイアウトを考えたりして、ちょっとしたミニ美術館が出来上がりました。
5日から7日までの3日間、お誘い合わせの上ご観覧くださいますようよろしくお願いします。
いよいよ2学期が始まりました!!
1日の午前中、2学期始業式が行われました。
校長先生から、防災の日にちなんで「自分の身は自分で守る」ことの大切さのお話がありました。
明日は今のところ、予定通り引き渡し訓練を行います。雨天が予想されますが、よろしくお願いします。
暑い中、環境整備ありがとうございました
28日の午前中、PTA委員と教職員により環境整備作業が行われました。
側溝の掃除とアスレチック周辺の草刈りなどを手分けして行い、学校がきれいになりました。
運動会に向けて、子どもたちが全力で頑張ることができるよう、みんなで運動場周辺の環境整備等を行いました。暑い中での作業お疲れ様でした。
夏休みでも、先生たちは勉強してます!!
よいお盆休みを!!(^O^)/
お盆にお供えする「精霊馬」を作ってみました。「お盆になると、故人やご先祖様がこの馬に乗って帰ってくる」ということを、お子さんに語り継ぎ、故人やご先祖様を敬う気持ちを育てていく、という日本独特の風習を絶やさないようにしていきたいですね。
さて、学校も今週から「会議・行事を行わない期間」ということでお盆休みに入ります。衣小ブログの方も、22日までお休みさせていただきます。よいお盆休みを!!
スイレン&ホテイアオイの花が咲きました!!
雀がただ今巣作り中です!!
最近、春先までツバメが巣を作っていた場所に、スズメが巣を作り始めました。
昔はたくさんいたスズメも、環境悪化や天敵の増加で全国的に数が減っているそうです。
貴重な生き物が生息する衣笠小学校は素晴らしい環境だと思います。
こんなに大きくなりました!!
ひまわり・たんぽぽ学級で育てているゴーヤが校舎の2階に届くまでに成長しました。まさに 「緑のカーテン」と呼ぶのに相応しい出来栄えです。
また、4年生でも育てているゴーヤの実も熟し始め、今が食べごろになっています。
ご家庭でも、夏バテ予防にゴーヤ料理などはいかがですか?
夏休みも本の貸し出しをしています!!
毎週火曜日と木曜日には、夏休み期間中も学校の図書室に司書さんが来て、本の貸し出しを行っています。夏休みこそ読書を!! 開館時間は、午前9時半から11時半、午後1時から午後4時です。
次回の開館日は4日です。子どもたちの来校を待ってます。