カテゴリ:3年生
6月1日 3年1組音楽授業「ドレミファソラシド・パーカッション」
「えっこれ、音楽の授業なの?」という声が聞こえてきそうです。
本校ではしばらくの間、コロナウイルス予防のため音楽の授業は体育館で間隔をとって行うことになりました。写真は音の高さを体感するため、「ドレミファ」に合わせて、動作をしています。音楽の授業、とても楽しそうでした。
遠足で蔵王山に行きました。
4月23日(木)に春の遠足がありました。3年生は、蔵王山に登りました。大変な道のりも、友だち同士で励まし合いながら登る姿が見られました。
ボランティアとして、たくさんのお家の方にも来ていただき、本当にありがとうございました。
田原まつり会館に見学に行きました。
3月11日に、3年生は田原まつり会館へ見学に行きました。
社会科の勉強で「ふるさとにのこしたいもの」の勉強をしています。田原まつりもその一つなので、
からくり人形や田原まつりの起源について学びました。
大きな御輿を前に、いろいろな話を聞きました。
豆腐作りに挑戦!
2月27日(金)の5、6時間目に豆腐作りをしました。
今まで総合的な学習の時間に、大豆のことを調べたり、大豆を実際に育てたりしてきました。その中で、大豆からできる加工食品がたくさんあることを知り、自分たちでも作ってみたいと感想をもつ子が多くいました。
今回は、大岩豆腐店のご主人に来て頂き、豆腐の作り方を教えてもらいました。できたての豆腐を食べた子供たちは、「いつも食べる豆腐とは全然違う。」「おいしすぎる!」「濃厚!」と、感動しながら食べていました。
お家の方にもボランティアとして来て頂き、本当にありがとうございました。
3年生の総合発表会
先日行われた「生活・総合発表会」で、3年生は「大豆と福祉」についての発表をしました。4月からの1年間、「大豆のひみつ」と「福祉とはなんだろう」をテーマに、学習を行ってきました。大豆は実際に育てたり、大豆が醤油に加工される様子を工場で見学したりしました。福祉については、盲導犬や手話などを中心に学習しました。
学んできたことをクイズにし、グループごと発表をしました。また、最後には、手話を使って「手のひらを太陽に」をみんなで歌いました。多くの保護者の方に来て頂きました。ありがとうございました。