2011年12月の記事一覧
よい冬休みを!!
今日の午後から、1月9日まで冬休みとなります。
健康と交通安全に留意して、よい冬休みをお過ごしください。
来年も、ブログ「衣小ニュース」と学校通信「げんりゅう」をよろしくお願いします。
いろんな技に挑戦しよう!! ~運動委員会だより~
21日のなかよし集会では、運動委員会が縄跳びのいろいろな跳び方を紹介しました。
レベル1の両足跳びから始まり、後ろ2重跳びや2重綾跳びなどを次々と披露しました。最後に、2本の縄を使って跳ぶ「ダブルダッチ」を披露すると、みんなから歓声が上がりました。
この冬休みを利用して、いろいろな跳び方ができるようご家庭で挑戦してみてはいかがでしょう?
学校をピカピカにするぞ!!
20日の6時間目に、今年最後の委員会活動がありました。
美化園芸委員会では、普段掃除をする学年のいない側溝や農器具庫の掃除を行いました。
一足早い大掃除をすることができ、学校がさらにきれいになりました。
水の温まり方を調べよう!!
19日の5時間目に、4年2組で今年新たに購入したサーモテープを使って、水がどのように温まっていくかを調べる実験を行いました。
熱していくにつれ、テープの色が徐々に赤くなっていく様子に、子どもたちは歓声を上げていました。
仮説を立てて実験・検証することの楽しさがよく分かりました。
これからが寒さの本番です
最近はめっきり朝晩冷え込むようになり、北門の通りの山茶花がきれいに色づいています。
今週末から一層冷え込むことが予想されます。咳や熱が出て体調を崩す子が最近増えているので、今週末はゆっくり休養して来週に備えましょう。
ありがとうございましたm(__)m
15日の午前中、予定通り持久走大会が行われました。
PTAの委員の皆さんには、朝早くからお汁粉を作っていただきました。また、競技中には大勢の保護者の皆さんが子どもたちに声援を送っていただいたので、どの子も完走することができました。
※持久走大会の様子は、近日発行する学校通信「げんりゅう」にてお伝えいたします。
表現運動で6年間の思い出を表しました!! ~6年生だより~
14日のなかよし集会では、6年生が体育の授業で考えた創作ダンスを披露しました。
5年生の時のキャンプの思い出や、1年生の時の社会見学で乗ったジェットコースターの様子を体全体を使ってダンスで表現しました。
他学年からは、「収穫感謝集会のダンスが面白かったです」「自分たちも作りたくなりました」などの声が寄せられました。6年生は、どの子も「やり遂げた」という達成感に満ち溢れた表情をしていました。
2学期通学団会がありました
13日の2時間目に、2学期の通学団会がありました。
2学期の登下校の様子を振り返って、次学期に気をつけたいことを皆で話し合いました。
これからも班長さんの言うことをよく聞いて、安全に登下校してください。
竹林整備、ありがとうございますm(__)m
12日の早朝から、市民館の生活環境部の方々が学校の敷地内にある竹林の整備をしてくださいました。
9月の台風で数本の竹がなぎ倒され、なかなか撤去できなかったものもありましたが、生活環境部の方々のおかげで竹林がきれいになりました。
きちんと整備された学校環境を、子どもたちに提供することも地域の人々の協力で成り立っています。生活環境部の皆さん、ありがとうございました。
ありがとうございましたm(__)m
昨日、今日と保護者会がありました。
2日とも午後3時過ぎには冷え込んできたので、廊下にはストーブが置かれました。
待っている間、廊下に掲示された図工作品を鑑賞されている方もたくさんいました。
またいつでも、学校・学年に対する要望がございましたら、電話や連絡帳などでお知らせください。
年末交通安全県民運動、実施中!!
先週から、年末交通安全県民運動が行われています。
立ち番をされていた方々から、「以前に比べて挨拶がすすんでできるようになった」「2列で並んで登校できるようになった」などのお声をいただいています。
交通量の増える年末に向けて、学校では来週通学団会を行い、引き続き交通安全に関わる指導をしていきます。
校長先生の特別授業がありました
7日の6時間目に、6年1組では校長先生が持久走大会に向けての必勝法の講義を行いました。
「1000mを走る時に、自分は3分45秒で走りたい場合、1周を何秒で走ればよいか」という設定タイムが書かれた表を見ながら、運動部活や耐寒訓練の時にタイムを意識しながら走ることの大切さを教えていただきました。
持久走大会に向けて、一層練習に力が入ることでしょう。くれぐれも、体調管理には気をつけて、大会でいい記録を出しましょう。
ぼくの、わたしの、年賀状 ~ひまわり・たんぽぽ学級生活単元~
6日の5時間目に、ひまわり・たんぽぽ学級で生活単元学習の研究授業が行われました。
まず、十二支に関するクイズに挑戦し、来年の干支が「龍」であることを確認しました。次に、年賀状の書き方を学び、実際に挨拶文を考えて下書きをしました。
最後に、今日頑張ったことをみんなで発表しました。友だちの頑張る姿も発表することができて立派でした。
創ろう「衣小思い出アルバム」 ~6年2組 体育科研究授業~
5日の4時間目に、6年2組で体育科の研究授業がありました。友だちと一緒に「衣小思い出アルバム」の動きを創るため、小グループに分かれてイメージカルタから一流れの動きを考えました。
どのグループも、「はじめ→なか→おわり」を意識して真剣に考え、ペアグループで見せ合う活動を行いました。
来年度から、中学校の体育で表現活動の一環として創作ダンスが必習となります。学芸会で披露したダンスに続いて、すてきな「衣小思い出アルバム」ができあがることを楽しみにしています。
地震・火災に備えて ~高学年防災教室~
2日の5時間目に、5,6年生は田原市の消防署の方々を講師に招いて防災教室を行いました。
まず、学習室で地震や津波に関するビデオを見て、災害に備えた準備をすることの大切さを学びました。 (続き)
続いて、5年生は理科室で煙体験、6年生は昇降口前で消火体験を行いました。
災害はいつ起きるか分からないので、パニックにならず冷静に行動することの大切さがよく分かりました。
先生たちも勉強しています!! ~いじめ不登校対策委員会~
1日の授業後、隔週木曜日に本校にお越しになるカウンセラーの先生を講師に勉強会が行われました。
最近話題になっている事例を紹介し、教員としてどう対処していけばよいのかを学びました。
来週から人権週間です。子ども一人ひとりを尊重する教育をこれからも本校では推進していきます。