2020年6月の記事一覧
6月24日 5年生「凧作り教室」
本日5,6時間目、5年生は「凧作り教室」を実施しました。先生は「田原凧保存会」のメンバー12名の方々でした。会長の藤城さんの説明の後、みんな自分の凧を作りました。困っていると、保存会の先生方が助けてくれました。できた人から運動場であげてみました。みんな、とても楽しそうでした。保存会の皆様、本当にありがとうございました。
6月23日 部活動ー運動部
本日は部活動が実施されました。写真は運動部の活動の様子です。「体育館」「サーキット」「外バスケット」「サッカー」「ボーテック」というように、グループに分かれて練習をしていました。密に気をつけるため、集団を分散させての活動としています。
6月23日 クラブ1回目ー凧・グラウンドゴルフ
本日は今年度1回目のクラブでした。クラブ支援者の方々も久しぶりに来校してくださり、子どもたちにわかりやすくやり方を教えてくれていました。写真は、グラウンドゴルフクラブと凧クラブです。2回目もよろしくお願いいたします。
登下校時の暑さ対策について
これから暑くなってきます。熱中症対策として「登下校時の暑さ対策について」示します。020623登下校時の暑さ対策.pdf
緊急時の引き渡しについて(案内)
例年実施している「引き渡し訓練」は、本年度は、コロナ感染症対策のため中止とします。しかし災害や事件・事故など、保護者の方に緊急にお迎えをお願いする事態が起きる可能性がありますので、引き渡し方法を示しました。020622 緊急引き渡し案内.pdf
6月19日 2年1組国語「漢字練習」
1時間目、2年1組は国語の漢字学習をしていました。先生が黒板に説明した漢字を書き順や字の形に注意しながら丁寧にノートに写します。その行の最後まで何回も繰り返す練習をします。そして、今度の月曜日、小テストを行い、覚えられたかどうか確認を行っていきます。お家でも、しっかり練習しておきましょう。よろしくお願いいたします。
6月19日 2年2組 「歯科健診の結果」
1時間目、2年2組では歯科健診、つまり歯の健康診断の結果のお知らせを説明していました。子どもたちは結果のおたよりの何番に〇が打たれているかを確認し、自分のお口の健康度を確認していました。先生の説明で歯の治療が必要な子はそれも自分で確認しました。治療が必要な場合、早い目にお医者さんへ行ってください。歯は一生自分の体の健康を支えるもととなります。よろしくお願いいたします。
6月19日 1年2組算数「テスト直し」
1時間目、1年2組は算数のテスト返しを行いました。学校では大体2~3週間に1度ぐらいの回数でテストがあります。テストが返却されると、まず間違いの直しを行います。どうして間違えてしまったのか、自分が確認しながら間違えたところを直します。写真は直せたところを先生に確認してもらい、直しの〇をもらいに行っているところです。みんな、最後までがんばっています。お家では、最後までがんばった子どもたちの努力を認めてやってください。よろしくお願いいたします。
6月19日 1年1組算数「テスト」
1時間目、1年1組は算数のテストをしていました。学習したことがどのくらい身についたのか、確かめるために行います。みんな、集中して、テスト用紙に向かっていました。
6月18日 全校歯科健診
本日は9:00から12:00の日程で歯の健康診断がありました。全校の子どもたちの虫歯などの状態を学校歯科医の平野先生が診てくれました。平野の大先生には開校以来36年間もお世話になっています。若先生と二人で319人全員を診てもらいます。コロナ予防も考えながらなので、先生たちもフェイスシールドをしています。結果については手紙が届きます。対応をよろしくお願いいたします。
6月18日 読み聞かせ
本年度2回目の読み聞かせがありました。1年生には本の中から小さな本が次々に出てくる絵本を、3年生には大きな絵本を読んでいただきました。6年生には、校長先生からミニ道徳授業をしていただきました。
6月18日 5,6年英語
毎週木曜日はALTのキアナ先生との英語の授業があります。ネイティブの英語発音を聞くことができるので、子ども達の発音も自然によくなっている気がします。
6月16日 3年2組外国語活動「How are you?」
4時間目、3年1組は外国語活動の授業でした。「How are you?」(調子はどう?)に対する会話を勉強していました。ぜひ、お子さんに訊ねてみてください。「How are you?」
6月16日 3年2組外国語活動「How are you?」
3時間目、3年2組は外国語活動の授業でした。2人の先生がチームで教えていました。「How are you?」(調子は、どう?)に対する答え方を練習していました。会話ができたかどうかは・・・ぜひ、お子さんに尋ねてみてください。
6月15日 音楽室での音楽授業スタート
学校再開より2週間たち、音楽の授業の場所を体育館から音楽室へと移行しました。人と人の距離をしっかり取り、マスクをして、授業を行っていきます。県内及び、市内も感染状況が落ち着いているので、様子を見ながら、徐々に通常に近い形での活動を行っていきます。
6月12日 たんぽぽ「算数」
本日5時間目、たんぽぽ教室では算数の勉強をしていました。それぞれが自分の課題に向きあい、一生懸命に取り組んでいました。解き方がわかりやすく工夫されていました。
6月11日 図書館ボランティア
本日は「読み聞かせ」の活動だけでなく、「図書館ボランティア」の活動も行われました。9:30~12:00ぐらいまでの時間帯でお手伝いできる時間に図書館に来ていただいています。仕事は図書の本の整理から、図書館の飾り物・掲示物など、本が好きになるように、濃やかな愛情のこもったものの制作まで、いろいろです。こういった地道な活動に支えられて素敵な「衣笠小図書館」は出来上がっているのです。感謝!!!!
ぜひ興味のある方、来れる時でいいので、毎月第二木曜日の9:30~12:00の時間帯に図書館までおいでください。
6月11日 読み聞かせ 初日 1年生
1年生
6月11日 読み聞かせ 初日 2年生
2年生
6月11日 読み聞かせ 初日 3年生
3年生
6月11日 読み聞かせ 初日 4年生
4年生
6月11日 読み聞かせ 初日 5年生
5年生
6月11日 読み聞かせ 初日 6年生
本年度の読み聞かせがスタートしました。席につき間隔を取ったまま行ったので、ボランティアさんは子ども達が少しでも聞きやすくなるように、工夫しながら読み聞かせをしてくださいました。
6年生
6年生
6月10日 5年2組英語「How do you spell~?」
5時間目、5年2組は英語の授業でした。「How do you spell your name?」に対して、自分の名前の綴りをアルファベットで言えるように練習していました。
6月10日 4年2組算数「角の大きさ」
5時間目、4年2組は算数の授業でした。「角の大きさ」のところを算数の友を使って練習していました。分度器の当て方が難しそうです。
6月10日 3年2組社会科「学校の周りの様子」
5時間目、3年2組は社会の授業でした。「学校のまわりの様子をまとめてみよう」ということで、地図を見ながらどんな施設やどんなところがあるのか、知っていることをみんなで出し合っていました。地図の記号も勉強していました。
6月10日 6年生クリーン大作戦
今日も手作りした掃除グッズで掃除をしました。普段できないところを中心に掃除をしたので、出てくる汚れに子ども達は驚いていました。
6月9日 通学団会
2時間目、通学団会議がありました。通学班で「出発時刻」と「並び方」などについて確認をしました。熱中症対策ということで、人との距離を取った上での、マスクを外して登下校をするという連絡も行いました。
6月9日 5年1組英語「How do you spell ~?」
「How do you spell your name?」、あなたの名前のつづりは?
アルファベットで説明し、書けるように学習していました。みんな、集中して勉強していました。先生は・・・。そうです。2人先生でチームを組んで授業をしています。
夏季のおけるマスクの着用について
6/9「夏季におけるマスクの着用について」本日おたよりを配付しました。PDFでも見られます。明日より、登下校時に暑い場合は、マスクを外してもかまいません。学校では、マスクを着用しますので袋などに入れて持たせてください。夏季におけるマスクの着用について 020608.pdf
6月9日 4年1組書写「姿勢を正して・・・」
「背筋ピン、お尻キュッ」と先生の声かけでみんな良い姿勢です。4年1組は書写の授業でした。姿勢を教科書を見て、チェックをしていました。習字の筆を実際にもって書いてみるのが楽しみです。
6月9日 2年2組算数テスト
1時間目、2年2組は算数のテストを行いました。グラフの勉強の力試しです。黒板には「3回見直し」と書かれています。テストを慎重に見直すことでミスをなくしていこうということですね。「みんな、ファィト!」
今後の学校行事について
6/9「今年度の学校行事等について」本日、お知らせを配付しました。PDFでも見られます。今年度の学校行事等について.pdf。
6月8日 6年生クリーン大作戦
6年生が家庭科の授業で掃除の勉強をしました。割りばしや使い古したタオル、新聞紙など身近な材料を使って道具を手作りし、汚れの種類や汚れが溜まっている場所によって、道具を変えながら掃除をしました。
6月8日 2年1組給食
2年1組の給食風景です。コロナ対策により、①机を離して ②しゃべらずに ③食べ終わった人から歯磨き(水場の密をふせぐため)などを気をつけています。以前のように楽しくしゃべりながらはできません。しかし、みんなと食べられるだけでもおいしく食べられています。
6月5日 「おはよう」と笑顔ではじまる1日ーPTAあいさつ運動
本日はPTA委員のみなさんが、挨拶運動を行いました。『「おはよう」と笑顔ではじまる1日』の旗を片手に、さわやかな挨拶をしてくださいました。
学校再開直後の子どもたちをはげまそうという心が伝わってまいりました。
『「おはよう」が、1日がんばれと 背中おす』
感謝!!!!
6月4日 1の2国語授業「り」
1の2、1時間目は国語。ひらがな「り」の書き方の勉強でした。「しゅー」「はね」「しゅー」「はらい」先生のかけ声とともに手を前にあげて「そらがき」練習をしていました。みんな、集中していました。
6月4日 1の1国語授業「ゆ」
1時間目、1の1は国語の勉強をしていました。ひらがな「ゆ」の書き方です。最初に先生の書いた字の間違いさがし。そして「そらがき」(手をあげて先生に向かって、空気に書くこと)。最後に実際にプリントに書いていました。みんな、集中して勉強できました。
6月3日 ロング昼放課
今日の昼はそうじなしの「ロング昼放課」です。時間は13:15~13:45。今年は月曜日と水曜日に実施されています。30分も遊べます。委員会主催の集会や縦割り班遊びが計画されることもあります。本日は何もないので自由になが~く遊べます。
大きい子がいるなあ、と思ったら・・・柳原先生でした。先生たちも一緒に遊んでくれます。衣小の楽しい時間。密に気をつけながら・・・。
6月3日 いずみ号
本日は昼の長放課に田原市移動図書館「いずみ号」が来てくれました。みんな本を借りています。個人的に借りたい人、学級用で教室で読むための本に分けて借りていました。いずみ号の司書さんたちが本を貸し出してくれています。「ありがとうございました。」気持ちの良いお礼の挨拶が爽やかにできました。
6月2日 傘
写真は昨日の学校の貸し傘を干しているところです。
本校では100本ほどの学校の貸し傘があり、昨日のような雨のとき、傘の持ち合わせがない子たちに貸し出しています。しかし、昨日は突然の雨に傘の用意のない子が続出、貸し出し用の傘がなくなってしまい、高学年の子たちの中にはぬれて帰った子もいました。風邪を引かないかなと心配するほどでした。教室に個人持ちの置き傘を用意すること、朝天気予報をチェックすること、を伝えていこうと思っています。よろしくご協力をお願いいたします。
6月2日 「はきものをそろえる」6年生
本校では6月1日からの学校再開に合わせて、コロナ対策をいろいろと行っています。写真は6年生の靴箱です。登校・下校の靴の履き替えの際の密を防ぐため、体育館の靴箱を4,5,6年生は使用しています。とてもきちんとそろっています。気持ちがよいですね。
永平寺をたてた道元さんの言葉を思い出しました。
「はきものをそろえる」
はきものをそろえると、心がそろう
心がそろうとはきものもそろう
ぬぐときに そろえておくと
はくときに 心がみだれない
だれかが みだしておいたら
だまって そろえておいてあげよう
そうすれば きっと
世界中の人の心も そろうでしょう
傘立て用の大きなバケツです。体育館下駄箱を使用するための臨時のものです。
6月1日 3年1組音楽授業「ドレミファソラシド・パーカッション」
「えっこれ、音楽の授業なの?」という声が聞こえてきそうです。
本校ではしばらくの間、コロナウイルス予防のため音楽の授業は体育館で間隔をとって行うことになりました。写真は音の高さを体感するため、「ドレミファ」に合わせて、動作をしています。音楽の授業、とても楽しそうでした。
6月1日 【ティーズ】HOTステーション
6月1日の子ども達の登校の様子が、ティーズで放送されます。
番組名 【ティーズ】HOTステーション
初回放送 6月2日(火)10:00~
以降放送 12:00~、15:00~、18:00~、
19:45~、22:00~、24:00~
週末号 土曜日 13:00~、19:00~
日曜日 8:00~、13:00~
番組名 【ティーズ】HOTステーション
初回放送 6月2日(火)10:00~
以降放送 12:00~、15:00~、18:00~、
19:45~、22:00~、24:00~
週末号 土曜日 13:00~、19:00~
日曜日 8:00~、13:00~
6月1日 学校再開
今日から通常授業での再開です。警察の方々が、久しぶりの子ども達の登校を見守ってくださいました。