2021年7月の記事一覧
7月29日 図書開館日(475号)
本日29日も図書館の開館日でした。借りたついでに、読書したい場合は学習室が読書室となっています。今日は10人を超える子たちが、図書館を訪れました。
7月28日 ひまわり学級 (474号)
お母さんと野菜を収穫に来てくれました。暑い中、ありがとうございます。
今日の献立は、何かな?
今日の献立は、何かな?
7月27日 夏休み図書館開館日(473号)
本日は夏休み図書館開館日でした。9:30から11:00まで、本の返却・貸し出し、読書が行われています。お子さんだけ、親子連れとたくさんの方々が来館してくれました。7/29,8/3,8/5,8/17,8/19が夏休み図書館開館日になっています。
7月20日 学校花壇(472号)
花壇に見える青いホースのようなもの、何か分かりますか?
水を流しっぱなしできるホースです。校長先生が設置してくれました。
真夏は、少し水をあげたぐらいでは、すぐに乾いてしまいます。これで、サルビアに水を一杯あげられます。学校へお越しの際、花壇の周りが濡れているときがあると思います。水やりをしていますのでご心配なさらないように。
水を流しっぱなしできるホースです。校長先生が設置してくれました。
真夏は、少し水をあげたぐらいでは、すぐに乾いてしまいます。これで、サルビアに水を一杯あげられます。学校へお越しの際、花壇の周りが濡れているときがあると思います。水やりをしていますのでご心配なさらないように。
7月20日 終業式 高学年(470号)
放送の終業式でしたので、子供達は教室で参加しました。式の緊張感を感じ、背筋を伸ばして臨むことができていました。
7月20日 終業式 ひまわり・たんぽぽ(471号)
放送の終業式でしたので、子供達は教室で参加しました。式の緊張感を感じて臨むことができていました。
7月20日 終業式 中学年(469号)
放送の終業式でしたので、子供達は教室で参加しました。式の緊張感を感じ、背筋を伸ばして臨むことができていました。
7月20日 終業式 低学年(468号)
放送の終業式でしたので、子供達は教室で参加しました。式の緊張感を感じ、背筋を伸ばして臨むことができていました。
7月20日 終業式 代表児童(467号)
放送にて終業式を行いました。代表児童3人の1学期にがんばったことの作文の発表や校長先生のお話がありました。
7月19日 今日の給食(466号)
《あいち応援給食 第3弾》
【ごはん 牛乳 夏野菜のみそ汁 名古屋コーチンのから揚げ香味だれ のり塩炒め】
コロナ支援事業として無償提供していただいた「名古屋コーチン」が登場しました。
今回は、から揚げです!
名古屋コーチンは、火を通すと弾力が出て硬くなるので、酢を入ったタレをかけて硬さをやわらげました。
【ごはん 牛乳 夏野菜のみそ汁 名古屋コーチンのから揚げ香味だれ のり塩炒め】
コロナ支援事業として無償提供していただいた「名古屋コーチン」が登場しました。
今回は、から揚げです!
名古屋コーチンは、火を通すと弾力が出て硬くなるので、酢を入ったタレをかけて硬さをやわらげました。
7月16日 2年2組 道徳(465号)
2年2組5時間目、道徳の全校研究授業。「ぐみと木と小鳥」というお話を通して、「思いやり、親切」という価値について、みんなで考えました。全校の先生が見つめる中で「相手のことを考えて」行動することの難しさについて学習しました。みんな、友達の意見を聞いて、しっかり考えて自分の考えをつくる、すばらしい授業でした。
7月16日 1年2組 食育授業ー学級活動(464号)
1問2組4時間目、学級活動。「かっこよく食べよう」という「食育」の学習でした。どんなことに気を付けると「かっこいいのか」たくさんの意見が出ていました。ぜひ訊いてみてください。
7月16日 交通安全 (463号)
地域の方から、通学路の危険な場所を教えていただきました。昨日の通学団会でこの道路を通る子どもたちに指導しました。
7月16日 登校の様子 (463号)
今日も、一列歩行が素晴らしかったです。班長、副班長さんを始め、みんなのがんばり、本当に嬉しいです。お巡りさんも、様子を見にきてくれました。
7月16日 ひまわり学級 リニューアル(462号)
こんちゅうぱあくへ行くと、くじを引けます。当たると・・・。
7月15日 読み聞かせ ひまわり(462号)
夏休み前、最後の読み聞かせがありました。
7月15日 読み聞かせ 6年生(461号)
夏休み前、最後の読み聞かせがありました。
7月15日 読み聞かせ 5年生(460号)
夏休み前、最後の読み聞かせがありました。
7月15日 読み聞かせ 4年生(459号)
夏休み前、最後の読み聞かせがありました。
7月15日 読み聞かせ 3年生(458号)
夏休み前、最後の読み聞かせがありました。
7月15日 読み聞かせ 2年生(457号)
夏休み前、最後の読み聞かせがありました。
7月15日 読み聞かせ 1年生(456号)
夏休み前、最後の読み聞かせがありました。
7月15日 田原市小学校水泳大会(455号)
田原市小学校水泳大会が開催されました。本年度は、各校で計測されたタイムを集約して順位が決定されます。応援の声や歓声がない静けさの中、子供達の緊張感がより伝わってくるようでした。大会が終わると満面笑みで記念撮影をしました。
7月15日 通学団会議(454号)
2時間目、全校通学団会を実施ました。「1学期の登校のふりかえり」「集合出発時刻の見直し」「20日実施の引き渡し下校訓練の動き確認」などの内容を確認し合いました。班長・副班長さんが話をリードしていました。
7月15日 6年1組 国語ー作文(453号)
6年1組、1時間目、国語。「作文」の学習。例年、夏休みの宿題でお家で取り組んでいたものです。今年は、学校の国語の時間に作文の学習として「生活作文」「意見文」「読書感想文」を選んで取り組んでいます。学校の授業時間だけで、できなかったものをお家の宿題として持ち帰るので、よろしくお願いいたします。みんな、夏休みに向けて、ファイトです。
7月15日 4年2組 保健(453号)
4年2組1時間目、保健。「育ちゆく体とわたし」の学習のまとめテストをしていました。みんな、真剣に取り組んでいました。鉛筆の音まで聞こえてきそうでした。さすがの集中力です・・・
7月15日 6年2組 図書の本貸し出し(452号)
6年2組1時間目、学級活動。学級の「自由読書の時間」で読む本を借りに来ました。「ひまわり読書週間」ともつなげています。
7月15日 読み聞かせ後図書館にて(451号)
本日木曜日朝は読み聞かせでした。読み聞かせ後のボランティアさんの様子。図書館で、ご自分が読み聞かせた本、子供たちの反応などを記録に残してくれています。どんな本が反応がよくて、子供たちに求められているのか、知るためです。プロだなあと思います。
7月14日 水泳大会選手激励会(450号)
明日15日はいよいよ市水泳・衣笠大会(記録会)。リモートで激励会を実施ました。選手発表、練習の様子紹介映像、キャプテンあいさつなど、選手の意気込み発表を全校で視聴しました。全校みんなで、応援します。
7月14日 2年1組 学級活動研究授業(449号)
2年1組2時間目、学級活動の研究授業。「おはし名人になろう」の学習をしました。名人からの修行の仕方を伝授されました。。ぜひ訊いてみてください。
7月14日 明日は通学団会です。(448号)
明日の通学団会で、学校のルールを守って安全に登校するために頑張った子どもたちに、感謝の気持ちをたくさん伝えたいと思い、子どもたちの登校の様子を見に行きました。通学団会で、子どもたちの頑張りに「ありがとう」と伝えたいです。
見守り隊の皆さんが、毎朝一緒に歩いてくれます。本当にありがとうございます。
見守り隊の皆さんが、毎朝一緒に歩いてくれます。本当にありがとうございます。
7月14日 4年1組 サツマイモ畑草取り(447号)
4年1組、朝の時間。今日は「サツマイモ畑の草取り」していました。サツマイモの管理は4年生が、リーダーです。こうやって時々除草をしています。4年生、大活躍です。
7月14日 5年1組 朝の時間(446号)
5年1組 朝の時間。まず漢字の小テスト。そのあと、テストの返却がありました。みんな、静かに並べます。もらったら、テストの間違い直しが自然とはじまりました。花マルです。
7月14日 5年2組 朝の時間(445号)
5年2組朝の時間。連絡帳を記入していました。忘れ物のないように、工夫して映しています。担任の先生も丁寧に補足説明しています。
7月14日 1年1組 朝の時間(444号)
1年1組、朝の時間。企画委員会の役員が「ベルマーク集め」の連絡をしてくれていました。みんな、静かに顔を見て、聞いていました。
7月14日 1年2組 朝の活動(443号)
1年2組、朝の時間。「連絡帳」、「宿題」、「提出物」の順番に静かに集めていました。毎朝、決まったことを覚え、整然と進めていました。立派です。
7月13日 たんぽぽ学級(442号)
水浴びをしました。
7月13日 ごちそうさまです。(441号)
ひまわりの畑で収穫したピーマン、ナス、オクラを餃子の皮で包み、チーズでトッピングした餃子ピザを作りました。熱々をおすそ分けしてくれました。たんぽぽのみんなでいただきました。
7月13日 水泳部ー大会まであと・・・(440号)
本日授業後、水泳部の練習。今週の木曜日、15日が記録会(大会)の予定です。みんなの緊張感も高まってきました。
7月13日 3年2組 算数(439号)
3年2組5時間目、算数。「たし算とひき算」の計算のまとめをしていました。「計算ノート」「絵手紙」「算数の友」「漢字ドリル」「学習ノート」など、夏休みまでにやってしまうことが決まっていて、みんなそれぞれで進めていました。早く進んでいる子はミニ先生で大活躍。上手に教えたり教えられたりができるようになりました。すごい!!!
7月13日 3年1組 算数(438号)
3年1組5時間目、算数。「たし算とひき算の暗算」のやり方を勉強していました。必殺技はみつかったかな?
7月13日 2年1組 学級活動(437号)
2年1組5時間目、夏休みまで1週間。みんなで夏休みまでに「やっておくこと、がんばること」を話し合いました。さあ、楽しい夏休みの前に、ファイト!
7月13日 2年2組 道徳(436号)
2年2組5時間目、道徳。「がんばれ ポポ」のお話で、「あきらめない心」について考えました。苦しいことを乗り越えよ絵とするとき、どんなことに気を付けたらいいのでしょう。みんなで考えました。どうです。この上げた手・・・言いたいという気持ちが手に乗り移っています。みんな、すごいです。
7月13日 今日の給食(435号)
【冷やし中華 牛乳 豚肉のオイスターソース炒め しゅうまい】
今日は、年に1度の「冷やし中華」です。
2年生の男の子は「じゃあ、味わって食べよっ!」と、かわいい反応。
1年生の教室では、開けるのにコツがいるスープの袋と戦っている子が何人もいました。
中には、突然開いて隣の子にまで飛ばしてしまい、びっくりして固まる子も。
しかし、その隣の子は「いいよ。そういうときもあるよね!」と、優しい対応。
大人ですね。
今日は、年に1度の「冷やし中華」です。
2年生の男の子は「じゃあ、味わって食べよっ!」と、かわいい反応。
1年生の教室では、開けるのにコツがいるスープの袋と戦っている子が何人もいました。
中には、突然開いて隣の子にまで飛ばしてしまい、びっくりして固まる子も。
しかし、その隣の子は「いいよ。そういうときもあるよね!」と、優しい対応。
大人ですね。
7月12日 たんぽぽ学級 (434号)
日直です。
7月12日 たんぽぽ学級 体幹トレーニング(433号)
朝から、汗をかきながらがんばっています!
7月12日 4年2組 英語活動研究授業(432号)
4年2組3時間目、英語活動。研究授業ということで、たくさんの先生たちが見守りました。モニターを使ったり、クロムブックを使ったり、楽しく学習を進められる「しかけ」がいっぱいでした。どんなことを習ったのか、ぜひ訊いてみてください。
7月12日 夏の交通安全運動2日目(431号)
本日は「夏の交通安全運動」の2日目。ゼロの日と同じようにたくさんの地域の方々が辻々で子供たちを見守ってくれました。見守り隊の方々もいつもと同じようにつきそっくれていました。子供たちも安心して登校していました。ありがとうございます。
7月9日 今日の給食(430号)
【ごはん 牛乳 卵コーンスープ 肉だんごのうま煮 パイン】
今日は、中華風の卵スープです。
今日の卵スープもとてもきれいな仕上がりでした!
久々の「肉だんごのうま煮」は、肉だんごを一度揚げてから野菜と合わせて作っています。
2年生では、「パイン」が大好評でした。
今日は、中華風の卵スープです。
今日の卵スープもとてもきれいな仕上がりでした!
久々の「肉だんごのうま煮」は、肉だんごを一度揚げてから野菜と合わせて作っています。
2年生では、「パイン」が大好評でした。
7月9日 5年2組 音楽(429号)
5年2組3時間目、音楽。リコーダーの練習。距離に気を付けて、廊下やベランダも利用して、個人練習に取り組んでいました。コロナ予防対策です。今後も気を付けて練習していきます。