田原市立衣笠小学校

2022年6月の記事一覧

6(月29日 国語344号)

6年1組2時間目、国語。「風切るつばさ」の読み取りをしていました。おもしろいです。

6月29日 6年2組 図工(343号)

6年2組2時間目、図工。多色版画のアイディアを工夫していました。昨年の卒業生の作品が見本となっていました。わくわくしてきました。

6月29日 4年2組 算数(340号)

4年2組2時間目、算数。いろいろな四角形の平行の組を色付けしていました。みんなで、教え合い・学び合いをして進めていました。

6月29日 3年2組 算数(339号)

3年1組2時間目、算数。ロイロノートの機能を生かして、教科書のページをモニターに映し出しながら、自分たちで進めた問題の答え合わせを「みんなで」いるところです。

6月29日 算数(338号)

3年1組2時間目、算数。算友を進めている子、進めるところが終わって、友達に教えている子がいました。自分たちで教え合い、学び合いができています。すごい!!!

6月29日 2年2組 国語(337号)

2年2組2時間目、国語。国語の1時間のまとめを振り返っていました。どんなことを勉強したのか、振り返ることで記憶の定着をより確実にしていきます。家でも、「今日はどんな勉強したの?」「楽しかったことは?」・・・ぜひ訊いてみてください。

6月29日 1年1組 国語(336号)

1年1組2時間目、国語。ちょうど、本題の勉強が終わったところでした。早く終わ人から、タブレットの学習アプリを各自で開いて勉強していました。1年生でも、タブレットを使っています。

6月29日 4年生ゴーヤ看板(330号)

4年生、朝。今日は「ゴーヤドームの看板」設置の日。朝、先生と子どもたちが設置がスムーズにできるように、玄関のところまで運んでいました。みんなのために、ありがとう。

6月27日 今日の給食(329号)

【ハヤシライス 牛乳 ビーンズサラダ】

豆が4種類入った「ビーンズサラダ」。
4種類全て、見つけられましたか?
ツナが入っていてマヨネーズ味なので、子どもたちは食べやすかったようです。
お家でも感想を聞いてみてください。

6月24日 今日の給食(328号)

【ゆかりごはん 牛乳 白みそ汁 ささみフライ うの花】

「うの花」と聞いて、どのくらの子が料理をイメージできたのでしょう。
配膳室では、見本を見て「あ~これか~!」「うまそ~!」という声が。
お家でもときどき食べるという子や、初めて食べたという子がいました。
お家でも感想を聞いてみてください。

6月23日 今日の給食(327号)

【ごはん 牛乳 生揚げの五目煮 いわしの梅煮 蒲郡みかんゼリー】

今日は、一口ではないゼリーです。
「蒲郡みかんゼリー」は大人気で、子どもたちはガッツポーズをして喜んでいました。

6月22日 今日の給食(326号)

【ごはん 牛乳 わかめスープ かに玉の甘酢あんかけ 豚キムチ炒め】

辛さ控えめの食べやすいキムチを使っています。
ごはんに合うおかずで、いつもよりごはんをよく食べていました。
味や辛さはどうだったか、お家でも感想を聞いてみてください。

6月21日 今日の給食(325号)

【クロロールパン 牛乳 じゃがいものポタージュ 白身魚フライ ミニトマト】

給食のミニトマトは、毎回田原産です。
1年生では、顔とジェスチャーで「すっぱい!」と言いながらも2つがんばって食べている子がいました。
田原のミニトマトは、いつも真っ赤でおいしいですね。

6月20日 今日の給食(324号)

【ごはん 牛乳 八宝菜 小松菜まんじゅう 中華サラダ】

うずら卵や豚肉、野菜がたっぷり入った「八宝菜」です。
どちらかというと子どもが苦手なメニューですが、クラスの様子を見ているとよく食べていました。
お家でも感想を聞いてみてください。

6月18日 スクールキャンプーPTAさんの大活躍(323号)

スクールキャンプ最後の子供たちの引き渡しです。PTAさんの発案で効率よく進めていきました。お迎えにこられた方々も、ほとんど待つことなく、車から降りずに子供たちを迎えることができました。PTAさんの活躍に大感謝です。
中庭で車から子供たちの呼び出し⇒プール側での子供たちの引き渡し


お迎えを待つ子供たち

6月16日 衣笠小学校研修会ー子育て支援教室(318号)

16日木曜日6時間目、現職研修の会(先生たちの勉強会)。市役所子育て支援課の方々が市の子育て支援の仕組みについて教えてくれました。今は、子供たちの勉強を教えるだけの学校ではなく、子育て支援にもつなげる学校になっていかなけれはならないことを感じました。

6月17日 スクールキャンプー夕食カレー(314号)

スクールキャンプーカレー夕食。コロナ対策のため、配達カレーライスをPTA委員さんのご協力のもと、配付、いただきました。豪華な!?トッピングもあります。PTAボランティアのみなさん、ありがとうございます。




6月16日 今日の給食(311号)

【ごはん 牛乳 野菜の炊き合わせ 白ごまつくね 大葉のおひたし】

今日は、田原産の大葉を使っています。
大葉のさわやかな香りは、好き嫌いが分かれますが、4年生で聞いたところ7割以上の子が「この香りが好き」と答えていました。
お家でも聞いてみてください。

6月16日 4年1組初プール(309号)

4年1組2時間目、体育。「水泳」。今年衣笠小学校で最初にプールに入れたのは「4年1組」でした。みんな、楽しそうです。感想を、ぜひ訊いてみてください。


6月16日 4年2組 朝の活動(305号)

4年2組朝。教育実習の先生がみんなに算数でしょうか、やり方を説明していました。担任の先生は、廊下を使って教育相談をしていました。

6月14日 教育相談(303号)

16日朝の活動。廊下などを使って、教育相談をしている学級がありました。今週月曜日に実施した、「せいかつアンケート」をもとに、担任ごとに子供たちとの相談を進めていました。

6月14日 クラブ(302号)

14日、6時間目。クラブ。楽しそうです。
凧クラブ



お茶&アレンジフラワークラブ

バレークラブ

卓球クラブ

6月14日 4年1組 国語(301号)

14日、4年1組5時間目。国語。カードの絵をみて、自分で作った「お話」を発表していました。どんなお話を作ったのか、ぜひ訊いてみてください。

6月14日 3年2組 社会科(300号)

14日、3年2組5時間目。学校の歴史について調べていました。私にも質問をしてくれる人もいました。「学校はいつできましたか?」

6月14日 3年1組 理科(299号)

3年1組14日5時間目、理科。「昆虫のからだ」のつくりについて勉強していました。体のどの部分から何本の足が出ているのか・・・みんなで考えていました。みんな、いつも身近で見ているけど、意外とちゃんと見ていないことにきがつきました。すごい!!!

6月14日 4年2組 音楽(298号)

4年2組、14日5時間目音楽。曲の鑑賞をしていました。とても楽しい曲でしたよ。終わった後、たくさん感想を書くことができていました。

6月14日 2年生の整頓された教室(297号)

だれもいない2年生の教室。子供たちは体育で体育館。みんな下校に備えて、整頓よく荷物を机の上に置いてありました。「次のことを考えて動く」ーさすが2年生、かっこいいと思います。

6月14日 1年1組 算数(296号)

1年
1年1組、14日火曜日5時間目、算数。算数のプリントやワークを進めていました。できると手を挙げて合図を先生に送ります。そうすると、先生が丸付けにきてくれます。

6月14日 1年2組 音楽(295号)

1年2組、14日火曜日5時間目、音楽。とても楽しそうに手拍子をしていました。どんな曲を習ったのでしょう。ぜひ訊いてみてください。

6月14日 2年生 体育(294号)

2年生、14日5時間目体育。「変身ゲーム」をしながら体づくり運動をしていました。とても楽しそう・・・どんなものになったのか、ぜひ訊いてみてください。

6月15日 今日の給食(291号)

【ソフトめんのカレーソースかけ 牛乳 スペイン風オムレツ タカミメロン】

今月のメロンは、田原産の「タカミ」です。
皮ギリギリまで食べている子をたくさん見ました。
お家で感想を聞いてみてください。

6月14日 今日の給食(290号)

【ごはん 牛乳 筑前煮 メヒカリフライ とうもろこし】
(メヒカリフライととうもろこしの位置が反対でした…すみません。)

田原産の「とうもろこし」です。
昨日の朝に採ったものだそうです。
今年のものは、どんな味だったかな?
お家で聞いてみてください。

6月13日 プール開き集会(288号)

本日昼のロング休み。プール開き集会をオンラインで実施しました。学習室で、学級代表の子たちが「今年の水泳の目標」を発表しました。原稿なしで自分の言葉を発表する子が多く、びっくりしました。プールが楽しみです。

6月13日 4年2組 外国語活動(287号)

4年2組4時間目、外国語活動。「英単語カードとり大会」をしていました。みんな、大興奮です。どんな単語が出てきたのか、ぜひ訊いてみてください。

6月13日 部活動掲示板(286号)

部活動の掲示板です。4-5月部活が終わり、6-7月部活が始ります。自分がどの部になるか、どこでどんなことをするのか、が連絡されています。運動部は明日火曜日から活動が始ります。

6月13日 6年2組 学級活動(285号)

6年2組4時間目、学活。「クラス会議」の後で、「生活アンケート」に取り組んでいました。このアンケートを使って、子供たちとの面談をしていきます。

6月13日 今日の給食(284号)

【ごはん 牛乳 ふ玉汁 豚肉のしょうが焼き ポテトサラダ】

今週は「たはら食育週間」です。
田原産の食材や、特別メニューが登場します。
今日の「豚肉のしょうが焼き」は、田原産がメインの豚肉を使いました。

6月11日 「子どもたちの健やかな成長を願う会」教育講演会(283号)

市P連と市教職員会の主催で「子供たちの健やかな成長を願う会」の教育講演会が実施されました。本校のPTA委員さんと職員も参加いたしました。内容はう~みさんの「音楽は魔法だ!~あなたに会えてよかった~」と題する歌&トークでした。思い通りいかないときでも、丁寧に一生懸命、強く願いをこめてやり続けることの大切さを心を込めて伝えてくれました。子供たちにもつたえていきたい内容でした。う~みさん、ありがとうございました!!!!

6月10日 3年生シニア活動ー水鉄砲づくり(282号)

3年生5,6時間目、総合的な学習の時間。「シニア活動ー水鉄砲」の活動でした。シニアの方々のお手伝いのおかけで、かっこいい水鉄砲が出来上がりました。みんな、水を発射し、大興奮でした。シニアのみなさん、ありがとうございました。

6月10日 今日の給食(281号)

【ごはん 牛乳 なめこ汁 あじの竜田揚げ 五目きんぴら】

今日のかみかみ献立は「五目きんぴら」でした。
「あじの竜田揚げ」も、とても好評でした。
お家でも聞いてみてください。

6月10日 4年2組 道徳研究授業(280号)

4年2組2時間目、道徳。教育実習の先生が研究授業を行いました。教材「スーパーモンスターカード」を使って、「善悪の判断」と「自律」の心について語り合いました。「正しいことを行うために大切なこと」を考えました。たくさん意見が発表できていました。


6月9日 今日の給食(279号)

【ジャーマンポテトサンド 牛乳 トマト煮 小魚】

昨日から、給食委員会の子が給食室前で宣伝していた「トマト煮」。
今年は特に真っ赤に完熟したトマトが届いたので、甘くておいしいトマト煮ができました。

6月9日 学校職員「AED救急救命講習教室」(272号)

本日6時間目は、先生たちの勉強「現職研修」でした。今回の研修は消防署の方を招いての救急法講習教室でした。AEDの使い方を勉強しました。来週からプールでの水泳指導が始ります。それに備えての勉強でした。



6月8日 3年1組 音楽(264号)

3年1組5時間目、音楽。「リコーダー」の練習をしていました。コロナ対応のため、なかなかできなかったことができるようになりました。教室の外側、窓や壁に向かって吹いています。

6月8日 2年2組 算数(262号)

2年2組5時間目、算数。算友の問題練習をしていました。出来た人は先生が丸付けをしていました。自分で進められていました。

6月8日 給食委員会掲示板(261号)

給食委員会の掲示物。たくさんの掲示物を使って、全校のみんなにいろいろなことを知らせています。みんなの暮らしを豊かにするため、日々工夫をしてくれています。



6月8日 6年1組 図工(260号)

6年1組5時間目、図工。ステンドグラスのデザインと自分の好きな学校の場所を描いているこたちがいました。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。

6月8日 いずみ号(256号)

お昼の長休み。今日はいずみ号が来校してくれました。子供たちは教室で読むための本と個人で読む本を借りていました。いずみ号の外でも、中でも、本を一生けん命探す姿たくさんありました。どんな本を選んだのか、ぜひ訊いてみてください。





6月8日 4年生自転車教室ーBフォースによる(255号)

4時間目、4年生交通安全教室。岡崎から駆けつけてくれた、Bフォースのみなさんが実演を入れながら、自転車の安全な乗り方について教えてくれました。どんなことを習ったのかは、お子さんにぜひ訊いてみてください。どれだけ伝えることができるかな!?

6月8日 今日の給食(253号)

【ごはん 牛乳 五目汁 照り焼きハンバーグ わかめといかの酢みそあえ】

新メニューの「わかめといかの酢みそあえ」。
「ぬたあえ」とも言います。
子どもが食べやすいように、酸味を抑えて甘めの味にしました。
ぜひ感想を聞いてみてください!

6月7日 今日の給食(252号)

【ごはん 牛乳 豆腐の中華風煮 しゅうまい そえ野菜 さつまいもチップス】

今日のかみかみ献立は「さつまいもチップス」。
何日も前から「これって、どういうやつ?」と気にしてる子がいました。

6月6日 今日の給食(251号)

【ごはん 牛乳 すまし汁 たこのから揚げ ツナと大豆の煮つけ】

今週は「歯と口の健康週間」です。かみかみ献立が毎日つきます。
今日は「たこのから揚げ」です。

修学旅行2日目②

最終見学地の宇治平等院を訪れました。10円玉はどちらが裏か表かを実物と照らし合わせて学んできました。いよいよ帰路につきます。あっという間の1泊2日でした。帰宅後は思い出話に花を咲かせてほしいと思います。


修学旅行2日目①

朝から雨の京都です。銀閣寺はスムーズに見学できましたが、金閣寺は修学旅行生が多く、傘をさしながらの見学は大変でした。清水寺は多少雨も上がり、現在お土産散策に夢中です。次は最後の見学地、宇治平等院に向かいます。



修学旅行1日目③

夕食はハンバーグと醤油ラーメン、デザート付きでした。
清水焼絵付け体験は準備してきた下絵を、青と赤2色の特殊な絵の具で湯のみに書き写しました。出来上がりが楽しみです。部屋から京都タワーのライトアップが見え、記念写真を撮りました。




修学旅行1日目②

修学旅行は予定通り順調に進んでいます。本日の見学は終了し、宿泊先の京都に向かいます。雲行きが怪しくなってきましたが、子どもたちは元気にバスレクをしています。