2022年6月の記事一覧
6月29日 4年生ゴーヤトンネル看板の設置(346号)
4年生5時間目、総合的な学習の時間。「ゴーヤドームの看板」が設置されました。鈴木さんご夫婦と千賀さんのサポートで立派に立てました。
6月29日 3年2組 図工作品(345号)
3年2組の図工作品「カラフルねん土」が展示されました。2階の渡り廊下です。保護者会をぜひ、お楽しみに!
6(月29日 国語344号)
6年1組2時間目、国語。「風切るつばさ」の読み取りをしていました。おもしろいです。
6月29日 6年2組 図工(343号)
6年2組2時間目、図工。多色版画のアイディアを工夫していました。昨年の卒業生の作品が見本となっていました。わくわくしてきました。
6月29日 5年2組 キャンプまとめ(342号)
5年2組2時間目、総合的な学習の時間。「スクールキャンプ」を新聞にまとめていました。
6月29日 5年1組 国語(341号)
5年1組2時間目、国語。みんなで教科書のことばのところを進めていました。
6月29日 4年2組 算数(340号)
4年2組2時間目、算数。いろいろな四角形の平行の組を色付けしていました。みんなで、教え合い・学び合いをして進めていました。
6月29日 3年2組 算数(339号)
3年1組2時間目、算数。ロイロノートの機能を生かして、教科書のページをモニターに映し出しながら、自分たちで進めた問題の答え合わせを「みんなで」いるところです。
6月29日 算数(338号)
3年1組2時間目、算数。算友を進めている子、進めるところが終わって、友達に教えている子がいました。自分たちで教え合い、学び合いができています。すごい!!!
6月29日 2年2組 国語(337号)
2年2組2時間目、国語。国語の1時間のまとめを振り返っていました。どんなことを勉強したのか、振り返ることで記憶の定着をより確実にしていきます。家でも、「今日はどんな勉強したの?」「楽しかったことは?」・・・ぜひ訊いてみてください。
6月29日 1年1組 国語(336号)
1年1組2時間目、国語。ちょうど、本題の勉強が終わったところでした。早く終わ人から、タブレットの学習アプリを各自で開いて勉強していました。1年生でも、タブレットを使っています。
6月29日 1年2組 算数(335号)
1年2組2時間目、算数。「ひきざん」のテスト。みんな、静かに集中して取り組んでいました。ファイト!!!!
6月29日 たんぽぽ組体育(334号)
たんぽぽ組2時間目、体育。気持ちよさそう・・・どんなことをしたのか、ぜひ訊いてみてください。
6月29日 ひまわり組 体育(333号)
ひまわり組2時間目、体育。気持ちよさそう・・・大プールにも挑戦しましたよ。
6月29日 4年1組体育(332号)
4年1組1時間目、プールでの体育。とても気持ちよさそう・・・何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。
6月29日 2年1組 体育(331号)
2年1組1時間目、プールでの体育。今日は全員がプールに入れました。気持ちよさそう・・・楽しそう・・・
6月29日 4年生ゴーヤ看板(330号)
4年生、朝。今日は「ゴーヤドームの看板」設置の日。朝、先生と子どもたちが設置がスムーズにできるように、玄関のところまで運んでいました。みんなのために、ありがとう。
6月27日 今日の給食(329号)
【ハヤシライス 牛乳 ビーンズサラダ】
豆が4種類入った「ビーンズサラダ」。
4種類全て、見つけられましたか?
ツナが入っていてマヨネーズ味なので、子どもたちは食べやすかったようです。
お家でも感想を聞いてみてください。
豆が4種類入った「ビーンズサラダ」。
4種類全て、見つけられましたか?
ツナが入っていてマヨネーズ味なので、子どもたちは食べやすかったようです。
お家でも感想を聞いてみてください。
6月24日 今日の給食(328号)
【ゆかりごはん 牛乳 白みそ汁 ささみフライ うの花】
「うの花」と聞いて、どのくらの子が料理をイメージできたのでしょう。
配膳室では、見本を見て「あ~これか~!」「うまそ~!」という声が。
お家でもときどき食べるという子や、初めて食べたという子がいました。
お家でも感想を聞いてみてください。
「うの花」と聞いて、どのくらの子が料理をイメージできたのでしょう。
配膳室では、見本を見て「あ~これか~!」「うまそ~!」という声が。
お家でもときどき食べるという子や、初めて食べたという子がいました。
お家でも感想を聞いてみてください。
6月23日 今日の給食(327号)
【ごはん 牛乳 生揚げの五目煮 いわしの梅煮 蒲郡みかんゼリー】
今日は、一口ではないゼリーです。
「蒲郡みかんゼリー」は大人気で、子どもたちはガッツポーズをして喜んでいました。
今日は、一口ではないゼリーです。
「蒲郡みかんゼリー」は大人気で、子どもたちはガッツポーズをして喜んでいました。
6月22日 今日の給食(326号)
【ごはん 牛乳 わかめスープ かに玉の甘酢あんかけ 豚キムチ炒め】
辛さ控えめの食べやすいキムチを使っています。
ごはんに合うおかずで、いつもよりごはんをよく食べていました。
味や辛さはどうだったか、お家でも感想を聞いてみてください。
辛さ控えめの食べやすいキムチを使っています。
ごはんに合うおかずで、いつもよりごはんをよく食べていました。
味や辛さはどうだったか、お家でも感想を聞いてみてください。
6月21日 今日の給食(325号)
【クロロールパン 牛乳 じゃがいものポタージュ 白身魚フライ ミニトマト】
給食のミニトマトは、毎回田原産です。
1年生では、顔とジェスチャーで「すっぱい!」と言いながらも2つがんばって食べている子がいました。
田原のミニトマトは、いつも真っ赤でおいしいですね。
給食のミニトマトは、毎回田原産です。
1年生では、顔とジェスチャーで「すっぱい!」と言いながらも2つがんばって食べている子がいました。
田原のミニトマトは、いつも真っ赤でおいしいですね。
6月20日 今日の給食(324号)
【ごはん 牛乳 八宝菜 小松菜まんじゅう 中華サラダ】
うずら卵や豚肉、野菜がたっぷり入った「八宝菜」です。
どちらかというと子どもが苦手なメニューですが、クラスの様子を見ているとよく食べていました。
お家でも感想を聞いてみてください。
うずら卵や豚肉、野菜がたっぷり入った「八宝菜」です。
どちらかというと子どもが苦手なメニューですが、クラスの様子を見ているとよく食べていました。
お家でも感想を聞いてみてください。
6月18日 スクールキャンプーPTAさんの大活躍(323号)
スクールキャンプ最後の子供たちの引き渡しです。PTAさんの発案で効率よく進めていきました。お迎えにこられた方々も、ほとんど待つことなく、車から降りずに子供たちを迎えることができました。PTAさんの活躍に大感謝です。
中庭で車から子供たちの呼び出し⇒プール側での子供たちの引き渡し
お迎えを待つ子供たち
中庭で車から子供たちの呼び出し⇒プール側での子供たちの引き渡し
お迎えを待つ子供たち
6月18日 5年生 スクールキャンプー記念集合写真(322号)
スクールキャンプー最終。たくさんの思い出ができたキャンプでした。学年と学級の記念写真です。このキャンプを支えてくれた、お家の方々ゃPTAのみなさん、先生方、そして仲間たち・・・みんなにか感謝です。
6月18日 スクールキャンプ2日目ー防災すごろく(321号)
スクールキャンプー防災対策教室②。「防災すごろく」をやりました。PTA委員さんも入ってくれました
6月18日 スクールキャンプ2日目ー防災対策教室②(320号)
スクールキャンプ2日目ー防災対策教室②。田原赤十字社の方々が防災教室を行ってくれました。
6月18日 スクールキャンプ2日目ー朝の集い(319号)
スクールキャンプ2日目ー朝のつどい。朝がスタート。みんな、元気です。朝食は、この後です。
6月16日 衣笠小学校研修会ー子育て支援教室(318号)
16日木曜日6時間目、現職研修の会(先生たちの勉強会)。市役所子育て支援課の方々が市の子育て支援の仕組みについて教えてくれました。今は、子供たちの勉強を教えるだけの学校ではなく、子育て支援にもつなげる学校になっていかなけれはならないことを感じました。
6月17日 4年生 教育実習の先生との(317号)
4年生2時間目、教生の先生とのお別れ会。実行委員の企画で4年生が行いました。子供たちの素直な感謝の気持ち・・・感動をいただきました。
6月17日 スクールキャンプー「ナイトスクール」(316号)
5年生スクールキャンプーナイトスクール(夜の学校探検)。さあ、夜になりました。お待ちかね、夜の学校探検ーナイトスクールです。「ナイトスクール指令書」の指令で答えを探します。正解者から夜食をゲットできます。
6月17日 スクールキャンプーファイヤー(315号)
スクールキャンプーキャンプファイヤー。教頭先生扮する「火の神」の点火から、ファイヤースタート。踊りあり、歌あり、ゲームあり、のとても楽しい思い出となりました。
6月17日 スクールキャンプー夕食カレー(314号)
スクールキャンプーカレー夕食。コロナ対策のため、配達カレーライスをPTA委員さんのご協力のもと、配付、いただきました。豪華な!?トッピングもあります。PTAボランティアのみなさん、ありがとうございます。
6月17日 5年生スクールキャンプー防災対策教室①(313号)
スクールキャンプ。防災対策教室①です。市役所の方が「避難所づくり」について授業してくれました。
6月17日 5年生スクールキャンプ始まり(312号)
午後、5年生のスクールキャンプが始りました。レク実行委員企画レクリエーション大会です。
6月16日 今日の給食(311号)
【ごはん 牛乳 野菜の炊き合わせ 白ごまつくね 大葉のおひたし】
今日は、田原産の大葉を使っています。
大葉のさわやかな香りは、好き嫌いが分かれますが、4年生で聞いたところ7割以上の子が「この香りが好き」と答えていました。
お家でも聞いてみてください。
今日は、田原産の大葉を使っています。
大葉のさわやかな香りは、好き嫌いが分かれますが、4年生で聞いたところ7割以上の子が「この香りが好き」と答えていました。
お家でも聞いてみてください。
(6月16日 ひまわり組 水泳(310号)
ひまわり組2時間目、今年の初プール。とても楽しそうです。
しっかり足を伸ばしてー
バタ足練習。
しっかり足を伸ばしてー
バタ足練習。
6月16日 4年1組初プール(309号)
4年1組2時間目、体育。「水泳」。今年衣笠小学校で最初にプールに入れたのは「4年1組」でした。みんな、楽しそうです。感想を、ぜひ訊いてみてください。
6月16日 6年1組 朝の活動(308号)
6年1組、朝の活動。「教育相談&読書」。みんな整然と自分のすべきことを進めていました。すばらしい!!!
6月16日 6年2組 朝の活動(307号)
6年2組、朝の活動。担任の先生のお話を「目」と「耳」と「心」で聴いていました。すばらしい!!!
6月16日 5年2組 朝の活動(306号)
5年2組、朝。学習したプリントに丸付けをしたてもらうために、1列に並んでいました。静かに整然と並んでいます。
6月16日 5年1組朝の会(305号)
5年1組朝の活動。8:30~司会や係が前に出て、自分たちで朝の会がスタート。自立しています。
6月16日 4年2組 朝の活動(305号)
4年2組朝。教育実習の先生がみんなに算数でしょうか、やり方を説明していました。担任の先生は、廊下を使って教育相談をしていました。
6月16日 4年1組 みんなでハイ!ピース(304号)
4年1組朝。私がカメラを構えるとみんな「ハイピース」になってしまいました。お邪魔してしまいました。
6月14日 教育相談(303号)
16日朝の活動。廊下などを使って、教育相談をしている学級がありました。今週月曜日に実施した、「せいかつアンケート」をもとに、担任ごとに子供たちとの相談を進めていました。
6月14日 クラブ(302号)
14日、6時間目。クラブ。楽しそうです。
凧クラブ
お茶&アレンジフラワークラブ
バレークラブ
卓球クラブ
凧クラブ
お茶&アレンジフラワークラブ
バレークラブ
卓球クラブ
6月14日 4年1組 国語(301号)
14日、4年1組5時間目。国語。カードの絵をみて、自分で作った「お話」を発表していました。どんなお話を作ったのか、ぜひ訊いてみてください。
6月14日 3年2組 社会科(300号)
14日、3年2組5時間目。学校の歴史について調べていました。私にも質問をしてくれる人もいました。「学校はいつできましたか?」
6月14日 3年1組 理科(299号)
3年1組14日5時間目、理科。「昆虫のからだ」のつくりについて勉強していました。体のどの部分から何本の足が出ているのか・・・みんなで考えていました。みんな、いつも身近で見ているけど、意外とちゃんと見ていないことにきがつきました。すごい!!!
6月14日 4年2組 音楽(298号)
4年2組、14日5時間目音楽。曲の鑑賞をしていました。とても楽しい曲でしたよ。終わった後、たくさん感想を書くことができていました。