田原市立衣笠小学校

2021年2月の記事一覧

2月9日 5年2組 総合的な学習(1019号)



1時間目、5年2組総合的な学習の時間。「プログラミング」の勉強をクロームブックで「スクラッチ」というゲームを使ってやっていました。ゲームソフトに子どもたちが指令を与え、コンピュータの画面上に図形をかいていくことを勉強していました。この前、先生たちの勉強会で学んだやり方です。うまくできたか、ぜひ訊いてみてください。

2月9日 3年生1時間目(1018号)


1時間目、3年1組。算数のワークを開いて、今日の「宿題で何をどれだけどのようにやるのか」先生と確認していました。先生「お家の人に今日の宿題が説明出来るようにしておきましょう。」子どもたち「はい」・・・

1時間目、3年2組国語。「テスト」を行い、テストを集めているところでした。静かに、きちんと順番集めることができていました。さすが、3年生。

2月9日 4年1組 書写(1017号)



1時間目、4年1組書写の時間。「土地」という字を毛筆で書いていました。土という字は、「土」単独の字と「つちへん」となったときの書き方や形の特徴をみんなで見つけて、その後、練習していました。字をよく見ることが大切ですね。書くときどこを気を付けたのか、ぜひ訊いてみてください。

2月9日 4年2組 学級活動(1016号)



1時間目、4年2組学級活動の時間教室前には司会や書記の人たちが・・・話し合いをまとめていました。黒板には「ドッジボール」「サッカー」の文字が・・・。みんなが盛んに意見を言っていました。みんなで何かを決めているんですね。目的をもって「自分たちで考え」、「自分たちで実行する」力を勉強しています。是非何を決めていたのか訊いてみてください。

2月9日 3年生 教育相談(1014号)



本日朝の時間の廊下。3年生は「教育相談」を始めました。子どもたち一人一人に書いてもらった「生活アンケート」で、困りごとや悩み事をみつけ、あるいは最近の様子から気にかかっていることなどを1対1の相談を行うことで、担任が聴いていきます。衣笠の子たちの相談タイムです。全員に対し、学級での生活がどの子にとっても「居心地」のよいものにできることを目的として行っています。衣笠の子どもにとっても、先生にとっても「なくてはならない」大切な時間になっています。

2月8日 3年1組 音楽(1013号)



5時間目、3年1組音楽。「吹く楽器を使わない演奏会」に3年1組の子どもたちから招待を受けました。「ミッキーマウスマーチ」をリコーダーやピアニカを使わず、演奏しました。初めて、その楽器を使う子もいましたが、みんなで力を合わせた合奏が出来ました。

2月8日 ロング昼休み(1012号)



本日は昼休みが「そうじなしのロング昼休み」でした。今日から「NAGANAWA チャレンジ」週間が始まり、たくさんの子たちが先生といっしょになって練習していました。とても温かい昼下がり、みんなとても気持ちよさそうに跳んでいました。

2月8日 2年1組 生活科(1010号)



3時間目、2年1組生活科。「6年生におくる色紙に色線の枠を引こう」という活動をしました。「どのように枠線をひきますか」と先生が問うと、「きれいに」「気持ちをこめて」「ありがとうの気持ちで」と言った心の温まる意見が出ていました。みんな、やさしいね。

2月8日 2年2組 生活科(1009号)



3時間目、2年2組生活科。「自分はっけん」のカードを6枚つくりました。着々と自分のペースで進めています。どこまで進んだのか、ぜひ訊いてみてください。

2月8日 1年1組 算数(1008号)



3時間目、1年1組算数。フラッシュカードを使って「引き算」の練習をしていました。一桁-一桁の計算が暗算でできるように特訓しています。この後、時計の復習もしましたよ。何回も繰り返しです。

2月8日 広報たはら取材(1006号)



広報たはらの裏表紙「みんなの作品」の取材がありました。本校4年と5年の児童2人の作品が3月号に掲載されます。お楽しみに!

2月5日 6年2組教室ー学年総合的な学習(1003号)


6時間目、6年1組・2組合同総合的な学習。上の写真の分担で、「卒業企画『ありがとう』を届けよう」がありました。何をしたのかは、お子さんにぜひ訊いてみてください。


6時間目の6年2組の教室。各企画に子どもたちが分かれて、活動しています。
「伝える相手」「目的」「方法」に分けて、企画書を各企画グループで作成していました。2月10日に学年集会で各企画の原案が提案されます。それに向けて、みんな燃えていました。

2月5日 6年生各教室ー卒業日めくり(1002号)


6年1組黒板の日めくり

6年2組黒板の日めくり。
6年生のそれぞれの教室で、卒業までの「日めくり」全員の子どもお手製でつくられ、毎日掲示され始めました。
卒業までの日々を「1日1日」大切にしていこうという願いが込められています。一人一人の願いのこもった「メッセージ」・・・心に響きます。

2月5日 6年1組 社会(1001号)



5時間目、6年1組社会。「太平洋戦争から終戦まで」を勉強していました。先生作のプリントの穴埋め問題を教科書などで調べて、答えていました。さすが6年生!よく手が上がります。

2月5日 6年2組 理科(1000号)



5時間目、6年2組理科。「環境について調べて、まとめよう」という勉強をしていました。「教科書」「本」「副教材・わたしたちと環境」「クロームブック(ノートパソコン)」のうちから、自分が調べやすいものを選んで調べていました。調べたことをメモし、ノート見開き2ページにまとめていました。どんなまとめ方をするのか、とてもワクワクします。