2021年9月の記事一覧
9月14日 今日の給食(565号)
【ハヤシライス 牛乳 ビーンズサラダ フローズンヨーグルト】
今日のビーンズサラダには、4種類の豆が入っていました。
お昼の放送でも紹介してくれていましたね。
覚えているか、お家で聞いてみてください。
豆が苦手な人も、フローズンヨーグルトを目標に頑張ったかな?
今日のビーンズサラダには、4種類の豆が入っていました。
お昼の放送でも紹介してくれていましたね。
覚えているか、お家で聞いてみてください。
豆が苦手な人も、フローズンヨーグルトを目標に頑張ったかな?
9月14日 3年2組 算数(564号)
3年2組2時間目、算数。1組と同じ教科書P109の「わりざんの答えのたしかめ」を勉強していました。お家でもぜひ、どんなやり方をするのか、訊いてみてください。
9月14日 3年1組 算数(563号)
3年1組2時間目、算数。「わりざんのたしかめをしよう」の勉強をしていました。ドンンなやり方をするのか、ぜひ訊いてみてください。
9月14日 2年1組 音楽(562号)
2年1組2時間目、音楽。「お祭りの音楽」の勉強をしました。祭り太鼓のリズムを自分自分で作って、みんなにうってもらっていました。私のところにも、お願いが来ましたよ。家でも、ぜひ訊いてみてください。
9月14日 2年2組 国語(561号)
2年2組2時間目、国語。「うれしくなることばを あつめよう」の勉強をしました。タブレットを使って、密にならないように気を付けて、勉強していました。どんなことばを見つけたのか、ぜひ訊いてみてください。ポジティブになれるかな?
9月14日 1年2組 国語(560号)
1年2組2時間目、国語。「大きく なあれ」の音読を勉強しました。タブレットを使って勉強していました。ぜひ訊いてみてください。
9月14日 ひまわり組国語(559号)
vひまわり組2時間目、国語。「数字の漢字」を練習しました。どんな数字を勉強したのか、ぜひ訊いてみてください。
9月14日 たんぽぽ組国語(558号)
たんぽぽ組2時間目、国語。「絵とことば合わせ」、「タブレット漢字学習」をしていました。詳しくはぜひ訊いてみてください。
9月14日 1年1組 体育(557号)
1年1組2時間目、体育。体育館で「体つくり運動」をしました。「アザラシ」になって歩いたりはったりしました。けっこう体幹が鍛えられます。ぜひ、どんな運動をしたのか訊いてみてください。
9月14日 朝から体操(556号)
10月の衣笠フェスティバルへ向け、踊りの練習をしました。
9月13日 今日の給食(555号)
【ごはん 牛乳 かき玉汁 さばの銀紙焼き ひじきサラダ】
魚のおかずの中で大人気なのが、このシリーズ。
1つ弱点なのが、お魚のにおいがすごく、お家にまで連れて帰ってしまうこと。
…お家の方、すみません。
服についたこのにおいを取るいい方法があったら、ぜひ教えてください!
魚のおかずの中で大人気なのが、このシリーズ。
1つ弱点なのが、お魚のにおいがすごく、お家にまで連れて帰ってしまうこと。
…お家の方、すみません。
服についたこのにおいを取るいい方法があったら、ぜひ教えてください!
9月10日 衣笠のそうじ名人たち(554号)
衣笠の子たちは、そうじが上手です。しゃべらずに、ゆかをピカピカにできます。今回は低学年の掃除ぶりです。
集中してそうじする2年生
ごみ一つない階段ーすごーい
階段がピッカピカです。
6年生、先生たちと一緒にそうじする1年生
2人でチームワークよくそうじをするひまわり組
1年生2人をリードする6年生
集中してそうじする2年生
ごみ一つない階段ーすごーい
階段がピッカピカです。
6年生、先生たちと一緒にそうじする1年生
2人でチームワークよくそうじをするひまわり組
1年生2人をリードする6年生
9月10日 今日の給食(553号)
【ごはん 牛乳 マーボーなす しゅうまい 中華サラダ】
夏が旬のなすが登場。
今年はなすが不作ぎみのため、使う量が例年よりも少なくなってしまいました。
なすが苦手な子も、大好きなマーボー豆腐の味付けで「このなすはおいしいよ!」と笑顔でたくさん食べていました。
夏が旬のなすが登場。
今年はなすが不作ぎみのため、使う量が例年よりも少なくなってしまいました。
なすが苦手な子も、大好きなマーボー豆腐の味付けで「このなすはおいしいよ!」と笑顔でたくさん食べていました。
9月10日 ゼロの日ー滝頭橋街頭指導(552号)
本日はゼロの日。街頭指導にたくさんの方が立ったてくれました。多くの校区の方に見守られながら、子供たちが登校していきました。いつもありがとうございます。
サイテックスの方々も街頭指導に立ってくれました。
サイテックスの方々も街頭指導に立ってくれました。
9月9日 4年2組社会(551号)
1時間目4年2組社会。「炭生館」の勉強を「たはら」を使ってしらべていました。1組の先生が社会は担当しています。
9月9日 4年1組 理科(550号)
4年1組1時間目、理科。2組の担任の先生が授業交換で教えてくれます。学年の先生でいっしょに授業を進めることで、子供を知り、学習もいっしょに進められます。タブレットで撮ってきた写真を見て、観察ノートをまとめていました。
タブレット運用試験ー自宅PCから
自宅のPCから
自宅PC圧縮.pdf
自宅PC圧縮.pdf
タブレット運用試験ースマホから
スマホで
スマートフォン圧縮.pdf
スマートフォン圧縮.pdf
タブレット運用試験ークロムブックで
学校からのお持ち帰りタブレットで
フォーム アンケート回答方法 Chromebook .pdf
フォーム アンケート回答方法 Chromebook .pdf
タブレット運用試験ーWifi接続マニュアル
タブレットアンケート回答
Wi-Fi接続マニュアル.pdf
Wi-Fi接続マニュアル.pdf
9月9日 ご協力、ありがとうございます。(544号)
9月1日、ベルマークがたくさん集まりました。ありがとうございます。
9月9日 今日の給食(544号)
『重陽の節句給食』&『あいち応援給食』
【なめし 牛乳 すまし汁 にじますのなんばん漬け 菊花あえ 大福もち】
9月9日は重陽の節句です。別名を菊の節句といいます。
菊の花びらを使った新献立、「菊花あえ」が登場しました。
また、コロナ支援事業として設楽町から提供していただいた「にじます」も。
カリッと揚げて、酢のきいた‟魚が食べられる魔法のタレ”をかけ、頭からまるごと食べられるメニューです。
味はどうだったかな?お家で聞いてみてください。
【なめし 牛乳 すまし汁 にじますのなんばん漬け 菊花あえ 大福もち】
9月9日は重陽の節句です。別名を菊の節句といいます。
菊の花びらを使った新献立、「菊花あえ」が登場しました。
また、コロナ支援事業として設楽町から提供していただいた「にじます」も。
カリッと揚げて、酢のきいた‟魚が食べられる魔法のタレ”をかけ、頭からまるごと食べられるメニューです。
味はどうだったかな?お家で聞いてみてください。
9月9日 3年1組 道徳研究授業(543号)
3年1組2時間目、道徳。研究授業が行われました。先生たちが「授業をする力」をを向上させるために、授業を見せ合って勉強し合います。子供たちも担任の先生とともに授業への参加の仕方を見てもらい、意見をもらいます。みんな、真剣に学習に取り組んでいました。どんな勉強だったのか、ぜひ訊いてみてください。
9月9日(542号)
昇降口で、子どもたちをお出迎えです。
9月8日 ひまわり・たんぽぽ学級 給食準備(541号)
枝豆は、おわんに何個と個数が決まっていなかったので、最初は、担任が配膳していました。途中から、「ぼくがやりたい。」と言い、担任に変わって配膳しました。
9月8日 今日の給食(540号)
【ごはん 牛乳 親子煮 照り焼きハンバーグ 枝豆】
今日は、さや付きの枝豆です。
指で押し出したとき、どちらから出てくるかわからない枝豆。
2年生の男の子が、真剣な顔で見つめながら押していたところ、突然飛び出てほっぺたを直撃していました。そのあとは、口に近づけて押して、上手に食べていましたよ。
今日は、さや付きの枝豆です。
指で押し出したとき、どちらから出てくるかわからない枝豆。
2年生の男の子が、真剣な顔で見つめながら押していたところ、突然飛び出てほっぺたを直撃していました。そのあとは、口に近づけて押して、上手に食べていましたよ。
9月8日 6年1組 国語(539号)
6年1組2時間目、国語。「話し合って考えを深めよう」の新しい漢字を習っていました。漢字ドリルに直接かきこんでいました。①読み②熟語③部首④書き順⑤練習の順に勉強していました。
9月8日 6年2組 家庭科(538号)
6年2組2時間目家庭科。「ナップザックづくり」を進めていました。修学旅行に持っていく予定です。早くできた人はミニ先生として、手伝っています。
9月8日 5年2組 社会(537号)
5年2組2時間目、社会。クロムブックを使って、「米作りの1年の流れ」の図を作っていました。子供たち、すごいです
9月8日 5年1組 理科ータブレットを使っての自習(536号)
5年1組2時間目理科。テストの後、クロムブックを使って、静かに過ごしていました。
9月8日 3年2組2時間目音楽(535号)
3年2組2時間目、音楽。リコーダーテストとメロディ作りをしました。クロムブックを使ってのメロディーつくり、子供たち、なかなかやります。
9月8日 3年1組2時間目 理科(534号)
3年1組2時間目、理科。「ヒマワリとホウセンカの観察」をしました。気づいたことも書いていましたよ。どんなことを見つけたのか、ぜひ訊いてみてください。
9月8日 ひまわり組2時間目(533号)
ひまわり組、2時間目。図工「野菜スタンプ押し」と社会「日本県名」「世界の国旗」に分かれて勉強していました。
9月8日 1年1組2時間目体育(532号)
2時間目、1年1組は体育館での体育。2組とはコロナ対策で別に分散して体育をしています。どんなことをしたのか、ぜひ訊いてみてください。
9月8日 1年2組2時間目 体育(531号)
2時間目、体育。鬼ごっこ遊びをしていました。上手に逃げたり、捕まえたりできました。マスクをして、コロナ対策をしています。
9月7日 今日の給食(530号)
【ホットドッグ 牛乳 野菜のスープ煮 小魚】
ホットドッグは、食べやすい味で大人気献立です!
今回は初めて、給食センターで作ったケチャップソースがウインナーにかかった状態で登場。
(いつもは小袋のケチャップがつきます。)
食べるときの手間がなくてゴミも減り、なかなかよい感じでした。
小魚が苦手な子がいましたが、少しずつがんばって食べていたようです。
ホットドッグは、食べやすい味で大人気献立です!
今回は初めて、給食センターで作ったケチャップソースがウインナーにかかった状態で登場。
(いつもは小袋のケチャップがつきます。)
食べるときの手間がなくてゴミも減り、なかなかよい感じでした。
小魚が苦手な子がいましたが、少しずつがんばって食べていたようです。
9月7日 図書委員会(529号)
図書委員会。みんな真剣に意見を出し合っていました。何を出し合っていたのか、ぜひ訊いてみてください。
9月7日 企画委員会(528号)
企画委員会。スポーツフェスティバルのことをしていました。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。
9月7日 運動委員会(527号)
運動委員会。何か踊っているようですが、ぜひ訊いてみてください。
9月7日 広報委員会(526号)
広報委員会。何をしたのか、ぜひ訊いてみてください。
9月7日 4年2組6時間目自習(525号)
4年2組6時間目、自習。終わった人は、読書をしています。
9月7日 4年1組 6時間目自習(524号)
4年1組6時間目、自習。自習の時間。やることか全部終わった人は読書をしていました。
9月7日 美化委員会(523号)
美化委員会。どんなことをしたのか、ぜひ訊いてみてください。]
9月7日 給食委員会(521号)
給食委員会。給食の盛り上げを考えていました。ぜひ訊いてみてください。
9月7日 たんぽぽ学級 図工(522号)
夏休み最終週、畑の手入れをしてなかったら・・・
オクラがこんなに大きくなっていました。食べ頃を逃してしまったオクラに、ごめんなさいの気持ちを込めながら、オクラの断面の形を生かしてオクラスタンプにして作品を作りました。
オクラがこんなに大きくなっていました。食べ頃を逃してしまったオクラに、ごめんなさいの気持ちを込めながら、オクラの断面の形を生かしてオクラスタンプにして作品を作りました。
9月7日 保健委員会(520号)
保健委員会、洗剤の入れ替えをやってくれました。
9月7日 園芸委員会(519号)
園芸委員会、黙々草取り。
9月7日 5時間目社会(518号)
3年1組5時間目、社会。「キャベツ農家」のことを勉強していました。タブレットで「たはら」を見て考えていました。
9月7日 2年2組 5時間目後半連絡帳(517号)
5時間目の後半、連絡帳を書いていました。とても丁寧に書いていました
9月7日 2年1組国語(516号)
2年1組5時間目、国語。タブレットを使って授業をしていました。「いわれてうれしいことば」を付箋に書いていました。