田原市立衣笠小学校

2021年7月の記事一覧

7月9日 6年1組 算数(428号)

6年1組3時間目、算数。「資料の確かめ方」のまとめをしていました。次の算数の時間はテストということで、確かめのテストに取り組んでいました。本番テストでいい点が取れるように、ファイトです。

7月9日 6年2組 算数(427号)

6年2組3時間目、算数。「資料の調べ方」のまとめをしていました。確かめテストのプリントに取り組み、先生が丸付けをしてくれていました。次の時間、来週月曜日かな?にテストの本番があります。テスト勉強ですね。ぜひ訊いてみてください。

7月9日 5年1組 算数(426号)

5年1組3時間目、算数。算友のテスト範囲を各自ですすめていました。できた人は丸付け、読書という順番で進めていました。とても静かで、勉強するぞという気持ちが伝わってきました。うれしいことです。

7月8日 ひまわり・たんぽぽ学級 梅はうめー!(419号)

教頭先生と一緒に作った梅シロップを飲んでみました。
氷を入れた水で割りました。子どもたちや職員、SSW(スクールソーシャルワーカー)の井川さんと一緒に飲みました。子どもたちはおいしかったようで、おかわりをしていました。

次回は、炭酸水で割ってみようと思います。
おまけ・・・氷を入れた梅シロップを牛乳で割ると、ヨーグルトのような風味になっておいしいですよ!

7月8日 今日の給食(418号)

《あいち応援給食 第2弾》
【ミルクロールパン 牛乳 名古屋コーチンのトマトビーンズ 豆乳グラタン オクラのサラダ】

無償提供していただいた名古屋コーチンを使いました。
いつもより少し早めに作り始め、弱火でじっくり煮込んで、名古屋コーチンとトマトのうま味がよく出るようにしました。
名古屋コーチンの味は、いつもと違うと感じたかな?感想を聞いてみてください。


旬のオクラも登場しました。

7月8日 4年2組 算数(417号)

4年2組3時間目、算数。「小数の大小」の勉強をしました。算数の友49ページをやり、丸をつけてもらい、合格した子は図書館に本の貸し出しに向かいます。

7月8日 図書ボラ活動(415号)

本日は図書ボラ活動日です。9:30ぐらいから12:00ぐらいの間で、時間のある方が自分のよい時間帯でボランティアで図書館のお仕事(飾りつけ、しおりづくり、図書の本の整頓など)をしてくれています。本日はひまわり読書の催しもあり、大盛況でした。いつも、本当にありがとうございます。図書館の環境づくりにお力をいただき、子供たちの豊かな心づくりにご支援いただいております。

7月8日 3年2組 理科(413号)

3年2組2時間目、理科。「糸電話をつくって、友達と話してみよう」の勉強をしました。糸がどうなっていたのか、話せたのか・・・ぜひ訊いてみてください。

7月8日 3年1組 国語(412号)

3年1組2時間目、国語。「書き手の工夫を考えよう」の勉強をしました。2つの保健だよりの「おなじところ」と「ちがうところ」を見つけていました。できた人は、本を読んでいました。

7月8日 2年2組 音楽(411号)

2年2組2時間目、音楽。「はくにのって、楽しくがっそうしましょう」という勉強をしました。トライアングル、カスタネット・・・いろいろな楽器で演奏しました。

7月7日 2年1組 道徳(410号)

7月7日、2年1組5時間目、道徳。「およげない りすさん」というお話で勉強しました。どうすれば、幸せになれるでしょう。みんなで考えました。

7月7日 ひまわり読書スタート(408号)

7月7日昼休み、図書館。「ひまわり読書週間」がスタートしました。何やら、図書委員会がお楽しみを企ててくれています。ぜひ、様子を訊いてみてください。

7月7日 今日の給食(405号)

《七夕給食》
【ちらしずし 牛乳 もずくのすまし汁 星形ミンチカツ 七夕ゼリー】

今日は、行事食です。
星が給食いっぱいに散りばめられていて、子どもたちは楽しんで食べていました。
ちらしずしもとってもおいしかったですね。

みなさんは、七夕に何をお願いするのかな?




7月6日 1年2組 道徳研究授業(404号)

1年2組5時間目、道徳。本日は研究授業、多くの先生が見に来ました。「あしたは えんそく」というお話で「すきか きらいか ではなく」というテーマで勉強しました。役割演技、うさぎくんへの手紙・・・がんばりました。

7月6日 和太鼓クラブ(403号)

「かえるのうた」をやりました。今日は、歌のサビの部分「ケロケロケロケロ クワクワクワ」の部分を、最初は小さく、段々と大きく強く強弱をつけて叩く練習をしました。

7月5日 今日の給食(398号)

【ごはん 牛乳 沢煮汁 いわしの梅煮 ごまあえ】

一気に暑くなりました。
「いわしの梅煮」は、甘めのさっぱりとした味で、ごはんがすすみます。
「ごまあえ」は、ひんやりとして、子どもに大人気です。


7月3日 ご協力、ありがとうございました。(392号)

校長先生が、2日間の思い出の写真を掲示してくれました。どの写真も、子どもたちの笑顔、真剣な顔、友達を応援する顔、友達を思いやる優しい顔、真剣に楽しむ姿、素敵な姿がたくさん載っています。

校長先生が、5年生の頑張りを校歌のメロディーに乗せて伝えてくれました。

このような貴重な経験ができたのも、お家の方、PTAの皆さんのご協力のおかげです。本当にありがとうございました。
今、職員の打ち合わせが終わりました。5年生の子どもたちの、真剣に楽しむ姿、しっかり話を聞く姿、本当に切り替えがしっかりできる子どもたちだねと話がありました。そんな子どもたちのおかげで、職員も心から楽しむことができました。
5年生の皆さん、素敵なキャンプ、ありがとうございました。

7月3日 田原市赤十字奉仕団の皆さんが来てくださいました(388号)

最初に、赤十字奉仕団の方から、次のことを身に付けてほしいとお話がありました。
「自分の身を守る」「家族の身を守る」
その後、すごろくのルール説明がありました。すごろくを通して、次の2つのことを学んでほしいとお話がありました。
「安全なところへ避難するには、どんなことが必要が気づくこと」
「みんなで協力すること」
このすごろくは、1番になることが目的ではありません。スタートは、塾や駅、公園、ショッピングセンターの4箇所です。ゴールは自分の家です。しかし、家へは簡単に行けない特殊な秘密が、このすごろくにはあります。5年生の子どもたちに、その秘密を訊いてみてくださいね。

7月3日 5年生(385号)

雨の朝です。
1日目の様子をお伝えします。
レクリエーションです。
大岩先生や堀部先生、PTAの方も大活躍です。

次は、食事です。
キャンドルサービスです。火の神様が来てくださいました。

スタンツも盛り上がりました。子どもたちから、大岩先生や堀部先生の素敵なところがたくさん発表されました。キャンドルサービスの最後は、衣笠小恒例の先生方からの歌のプレゼントです。
ナイトスクールです。数々のミッションをクリアします。
ナイトスクールをゴールしたあとは、夜食のパンを食べて、就寝です。

昨晩は、なかなか寝付けない子もいました。今朝も、早くから目を覚ましている子もいます。
1日目は、PTAの皆さんのご協力のおかげで、とても素敵なスクールキャンプになりました。残り、半日、みんなで楽しい思い出を作りたいと思います。
2日目の朝です。みんな元気な様子です。

7月1日 5年生 いよいよ明日です。(383号)

雨の中、寝具を運んでいただきありがとうございます。

子どもたちは、雨バージョンのレクリエーションの準備をしました。明日も雨が予想されますが、楽しいスクールキャンプになりそうです。
5年生の皆さん、明日に備えて早く寝てくださいね。

7月1日 今日の給食(382号)

《アメリカンデー給食》
【プルドポーク風サンド 牛乳 オニオンスープ アップルパイ】

今日は、田原市とジョージタウン市の姉妹都市提携30周年を記念した給食です。
「プルドポーク」は、アメリカで盛んなバーベキューでよく作られる料理で、肉とコールスローサラダと一緒にパンにはさんで食べるそうです。

初めての献立で、給食センターの職員みんなで気合を入れて作りました!
食べた感想はどうだったでしょうか。