2024年1月の記事一覧
県給食優良学校表彰(301号)
1月19日(金)名古屋で第72回愛知県学校給食研究大会が行われました。大会の冒頭の式で、衣笠小学校が、これまでの食育の取り組みが認められて、愛知県教育委員会と愛知県学校給食会から、学校給食優良学校として表彰されました。2学期10月に実地審査があり、多くの学級で食育の授業が行われました。食材の3色分けや朝食調べなど、全校で食の大切さについて学んできたことなどが評価されての受賞です。これからも、心身の健康のために食を大切にしていきましょう。なお、衣笠小の他にも、名古屋市立富士見台小、岩倉市立岩倉東小が、優良学校として表彰されました。
田原警察署感謝状(300号)
1月19日(金)午前、衣笠小学校は、日頃の交通安全活動や江崎巡査に関わる活動等が認められ、田原警察署から感謝状をいただきました。校区内に警察署のある学校として、これからも交通安全教育の推進や警察の活動に協力をしていきたいと思います。
赤ちゃんのお世話・妊婦さん体験(299号)
1月17日(水)2年生が、妊婦さん体験や赤ちゃんのお世話体験をしました。生活科の学習の一環です。市親子交流館「すくっと」から借りたお腹に3キロ程度の重りをつけて、赤ちゃんがいるお母さんの大変さを実感したり、赤ちゃん人形でおむつ交換をするなどお世話の体験をしました。
縦割り班長縄練習(298号)
1月15日(月)、異年齢交流「縦割り班」で長縄跳びの練習をしました。これは、2月5日から7日の「NAGANAWAチャレンジ」に向けての練習です。一段と寒くなってきていますが、どの班も元気に長縄跳びに取り組んでいました。
入るタイミングがつかめない子には、高学年の子がついて、背中を押してあげています。
1年生冬見つけ(297号)
1月12日(金)午前、冬晴れの空の下、1年生が生活科の校外学習「冬見つけ」で、滝頭公園へ行ってきました。水の少なくなった池や葉が散って枝ばかりになった木々など、冬らしい様子を観察しました。それから公園の遊具で元気いっぱいに遊んできました。
1月11日 今日の給食(296号)
《鏡開き給食》
【ごはん 牛乳 けんちん汁 さばのごまみそ焼き ぜんざい】
今日は鏡開きです。
年に1度のぜんざいを、子どもたちは味わっていました。
「あんこがどうしても…」と苦手な子もいましたが、どのクラスも「めっちゃ大好き!」という子の方が多かったです。
鏡もちを知らない子もちらほらいたので、お家でもぜひ話題にしてください。
読み聞かせ(295号)
1月11日(木)授業の前、読み聞かせボランティアの皆さんが、各学級に読み聞かせをしてくださいました。4年生は、パネルシアター「十二支のお話」でした。それぞれ、お正月や冬にまつわるお話でした。寒い朝ですが、温かい気持ちになって学校生活が始められます。いつも、本当にありがとうございます。
特別教室エアコン設置工事(294号)
冬休みから、特別教室のエアコン設置工事をしています。今のところ3月末までの予定ですが、資材の調達の都合で変更される場合もあるそうです。普通教室には、すでに数年前から設置済みです。
1月10日 今日の給食(293号)
《新年お祝い給食》
【七草ごはん 牛乳 煮しめ えびカツ 紅白なます】
新年最初の給食は、すべておめでたい意味のあるメニューです。
5年生には、今日のメニューの中に水引(みずひき)をイメージした料理があることを話しました。
ぜひお家でも聞いてみてください。
春の七草・だいだい(292号)
「七草がゆは食べましたか。」
掲示してある七草を見ていた子10人程に聞いたところ、4年生の女の子1人が「これお家で食べたよ!」と教えてくれました。ご家庭で行事食を大切にされていて素晴らしいですね。
「だいだいは、お正月とどんな関係があるでしょう。」
給食が始まったらきっと答えがわかります。
年末年始は1年の中でも行事食が多いときです。給食でもたくさん登場しますので、ぜひご家庭で話題にしてください。
(間違っていたらすみません…。)