田原市立衣笠小学校

2020年10月の記事一覧

10月20日 5年1組 社会(469号)



5時間目、5年1組は社会科の授業でした。「こちら衣笠報道ステーション」の勉強を進めていました。みんなで全校のみなさんに取材に行き、報道番組を作る予定です。写真はそのための作戦会議を班ごとに開いている場面です。さて、どんなことを取材にいくのでしょう。ぜひ訊いてみてください。

10月20日 5年2組 社会(468号)



5時間目、5年2組は社会科の授業でした。「水産業」についての学習を進めていました。習ったことを「クロスワードパズル」の問題で試していました。例えば「魚、貝、海藻を育てたり、取ったりする産業は〇〇〇〇〇〇〇」です。どのぐらいわかったかな。

10月20日 ひまわり組生活(467号)


5時間目、ひまわり組は農園の仕事をしていました。焼き芋集会で出た、たくさんの「灰」を土に戻していました。こうすることで、土に栄養がつきます。次に育てる野菜がたくさんできます。

10月20日 第2回学校評議員会(464号)



本日は9時35分より12時ぐらいまで学校評議員会がありました。内容のテーマは2つ。「コミュニティスクールについて(講演会ー前福江中校長・久瀬先生)」と「学校参観」でした。地域とつながる学校づくりをどのように進めていったらいいのか、貴重な御意見をいただきました。

10月20日 3年1組焼き芋準備(462号)



朝、3年生の教室を通ると、焼き芋の準備をしていました。いよいよ本日は2時間目から焼き芋が始まります。どんな手順で焼く準備をしたのかは、ぜひ訊いてみてください。

10月20日 美化委員会ー赤い羽根募金運動(461号)

今日明日と赤い羽根募金運動が始まりました。子どもたちは家でドラえもん募金を行い、学校に持ち寄ります。それを朝、美化委員会の子たちが集めてその後職員室の委員会の先生に届けるという流れです。美化委員も各教室で上手に説明しています。明日も行う予定です。

10月19日 学校保健委員会(458号)




『いいことたくさん!すいみんの力を知ろう!』
学校保健委員会では睡眠の大切さについて勉強し、保健委員会や保健師さんから「睡眠の4つの良いこと」を教えていただきました。お子さんにぜひ訊いてみてくださいね。

10月19日 2年1組焼き芋準備(457号)



4時間目、2年1組は明日の焼き芋の準備をしていました。先生のそばで、みんなのお手伝いをしてくれている子もいました。どんな準備をしたのか、ぜひ訊いてみてください。

10月19日 2年2組算数(456号)



4時間目、2年2組は算数を勉強していました。「式と計算」のところの勉強です。左からじゅんに足す仕方と、まとめて足す仕方を勉強していました。どちらが便利か、ぜひ訊いてみてください。

10月19日 1年1組算数(455号)



4時間目、1年1組は算数の授業でした。「9+4の計算の仕方」を勉強していました。よくいう「サクランボ」計算です。どんなふうにやると簡単か、ぜひ訊いてみてください。

10月19日 1年2組国語(454号)


本日4時間目、1年2組は国語の授業でした。「いろいろなふね」という説明文の勉強でした。どんなことを勉強したのか、ぜひ訊いてみてください。

10月19日 4年2組焼き芋準備(453号)



明日は4年生とゴーヤボランティアの方々と力を合わせて、焼き芋を行います。今年は祖父母学級はできないので、4年生が中心となり全校の芋を焼くことになっています。
そこで、1時間目から、焼く芋を選び洗っていました。みんな一生懸命にやっていました。明日はきっと天気になります。

10月16日 音楽部合わせ練習(452号)



音楽部の本日の練習風景です。本日は今までやってきた「パート練習」の成果を合わせて「合わせ練習」を行いました。先生のリズム打ちに合わせて、演奏しました。見事アベック優勝を果たしたバスケ部に続けとばかり、みんなすごい集中力で練習していました。どんな曲かは・・・ぜひ、お子さんに訊いてみてください。

10月16日 1,3年芋掘り(451号)



本日は学校の芋畑の芋掘りを兄弟学年で協力して行いました。写真は5時間目の1,3年合同芋掘りの様子です。大物が取れた子もいて、大喜びでした。ぜひ、お家でも様子を訊いてあげてくださいね。

10月16日 6年2組ー認知症サポーター養成講座(450号)



6時間目、6年2組は福祉実践教室を行いました。「認知症サポーター養成講座」ということで、福祉センターの細井さんが講師をしてくださいました。日本も高齢化社会を迎え、避けては通れないことを考えて、大事にしたいことを学びました。感想や学んだことを、ぜひお子さんに訊いてみてくださいね。