2021年12月の記事一覧
12月3日 今日の給食(896号)
【キーマカレー 牛乳 ツナ入りオムレツ ミニトマト】
今日は、いつものカレーとは違う「キーマカレー」です。
いつものカレーには入っていない食材が入っているのですが、わかりますか。
それは、「ホクホクして甘くて」「名前に動物の名前が入っている」食材です。
給食の放送で出したクイズです。こたえをお子さんに聞いてみてください。
4年生以上は、正解できた子が多かったようです。

今日は、いつものカレーとは違う「キーマカレー」です。
いつものカレーには入っていない食材が入っているのですが、わかりますか。
それは、「ホクホクして甘くて」「名前に動物の名前が入っている」食材です。
給食の放送で出したクイズです。こたえをお子さんに聞いてみてください。
4年生以上は、正解できた子が多かったようです。
12月3日 ひまわり・たんぽぽ学級(895号)
豊橋市立くすのき特別支援学校の先生が、異校種体験の研修で、子どもたちの様子を見に来てくれました。
12月2日 今日の体力づくり週間(894号)
先生と一緒に、運動場の端から端まで竹馬をしていました。
楽しそうにランニングしていました。

12月2日 6年生読み聞かせ(893号)
6年生読み聞かせ。どんな本を読んでもらったのか、ぜひ訊いてみてください。すごい集中力でした。

12月2日 5年生読み聞かせ(892号)
5年生読み聞かせ、さすが先だっての読み聞かせをしてくださった「くぬぎの会」の方にお褒めいただいた「集中して聴く瞳」すごいです。どんな本を読んでもらったのか、ぜひ訊いてみてください。

12月2日 今日の給食(891号)
【ごはん 牛乳 のっぺい汁 わかさぎのなんばん漬け 大豆の磯煮】
4年2組で「お家でも、わかさぎを食べたことがある人?」
と聞くと、10人弱の人が手を挙げていました!
なかなかスーパーで見かけることが少ない魚なので、その人数に驚きです。
2年1組の男の子は、なんと「氷に穴をあけて釣りをしたことがあるよ!」
と教えてくれました。たくさん釣れたそうです。

4年2組で「お家でも、わかさぎを食べたことがある人?」
と聞くと、10人弱の人が手を挙げていました!
なかなかスーパーで見かけることが少ない魚なので、その人数に驚きです。
2年1組の男の子は、なんと「氷に穴をあけて釣りをしたことがあるよ!」
と教えてくれました。たくさん釣れたそうです。
12月2日 4年生読み聞かせ(890号)
4年生読み聞かせ。何という本を読んでもらったのか、ぜひ訊いてみてください。

12月2日 3年2組読み聞かせ(889号)
3年2組読み聞かせ。すごい集中です。どんなお話だったのか、ぜひ訊いてみてください。
12月2日 6年1組 英語研究授業(888号)
6年1組4時間目、英語。今日は研究授業でした。たくさんの先生方が授業の様子を参観しました。子供たちも張り切って学習していました。様子をぜひ訊いてみてください。

12月2日 運動部連絡(887号)
階段のところに張り紙が掲示されました。部活動の連絡のようです。さて・・・何のことか、運動部の子にぜひ訊いてみてください。