田原市立清田小学校

カテゴリ:学校行事

令和2年度新任式・入学式・始業式


 全国で新型コロナウィルス感染が広がる中、4月6日(月)に無事新任式・入学式・始業式を行い、令和2年度がスタートしました。来賓なし、校歌なしの短縮した式でしたが、名前を呼ばれた新1年生は、とてもはきはきとした返事をすることができました。
 在校生も、久しぶりに会う友達や先生の姿を見て、とても爽やかな表情でした。今年も実りある1年になりそうです。

平成31年度スタート


  
4月5日(金)入学式、始業式が行われました。17名の新入生を迎え、平成31年度のスタートです。全校で99名。本年度もよろしくお願いします。

長縄集会






体育委員会主催の長縄集会がありました。たて割り班で、8の字とびをします。制限時間内に何回とべるか競争です。2週間前から、それぞれの班で練習が始まりました。1年生は、最初の頃、怖くて縄の中に入ることができない子が何人もいました。お兄さん、お姉さんにとび方を教わったり、背中を押されてタイミングを覚えたりしてくると、だんだんとべるようになりました。「やったー」あちことから歓声が聞こえてきました。短い期間でしたが、上達がはっきり分かりました。上級生になるとこの子たちが今度は背中を押してあげるようになるのですね。

なわとびチャンピオン大会






3時間目に、なわとびチャンピオン大会がありました。二学期の終わりから、二重とび、あやとび、交差とび等いくつかの種目の中から自分でチャレンジする種目を決めて練習してきました。挑戦できるのは1回だけです。ちょっとしたミスも許されません。緊張感のある中、練習の成果を発表します。力を発揮できずに終わってしまう子もいれば、体力さえ持てば何時間でも跳び続けるだろうなという跳び方を見せる子もいました。また、たて割り班で教えた下級生の上達に温かい眼差しで応援する上級生の姿も見られうれしく思いました。

持久走大会






先月20日から実施されてきた「さくらタイムマラソン(マラソン練習)」の成果を発表する、校内持久走大会がありました。インフルエンザが流行しだして、何人かのお休みがあり残念でしたが、参加者は全員最後まで力いっぱい走りきることができました。ゴールまで胸一つを争うデッドヒートが繰り広げられたり、自己記録に挑戦と歯を食いしばって頑張る姿が見られたりして見ごたえのある大会でした。

学芸会






学芸会がありました。太鼓クラブの演奏、群読、全校合唱で幕を開け、各学年の劇、吹奏楽部の演奏など練習の成果を発表しました。短い練習期間でしたが、大きな声や身振り手振り、表情など工夫して演技する姿に、子ども達の成長した姿が見られうれしく思いました。

ひだまり教室






今日は、ひだまり教室(祖父母学級)がありました。授業参観は、どの学年もおじいちゃん、おばあちゃんと触れ合えるようにと、ものづくりや昔ながらの遊びをしていました。うまく作れないところを手伝ってもらったり、やり方を教えてもらったりしながら楽しく過ごしていました。その後は、観劇会です、おもしろくて、考えさせられるとても良い劇でした。

福祉実践教室






福祉実践教室がありました。例年手話の勉強を通して福祉について学んでいますが、今年は盲導犬についてのお話も聞き、違う視点からも勉強しました。

社会見学






今日は、社会見学です。6年生は修学旅行に出かけています。1・2年生は、豊橋の動物園と自然史博物館へ、3~5年生は浜松のフラワーパークと動物園へ出かけました。あいにくの天候でしたが、動物と触れ合ったり、自然に親しんだりと、楽しい1日を過ごしてきました。

七夕集会






もうすぐ七夕です。今日は、児童会主催の七夕集会がありました。たて割り班で、飾りを作ったり、それぞれの願いを書いた短冊を笹に結んだりしました。集会では、七夕に関するクイズタイムや紙芝居も行われたりもしました。

文化芸術鑑賞会





文化芸術鑑賞会がありました。今年は、中部フィルハーモニー交響楽団のアンサンブルチームに来ていただきました。さすがプロの音色は違います。演奏が始まると、何ともいえぬ心地よさです。バイオリン、コントラバス、チェロ、クラリネットなど本当に美しい演奏でした。

学校保健委員会






学校保健委員会がありました。今回のテーマは「うんちチェックで元気チェックーめざそう1日1うんちー」です。講師の先生から、うんちの出るしくみや元気なときのうんちの形や色、どんな食事をとるとよいかなどお話を聞きました。また、今後どのようなことに気をつけていったらよいかお家の人といっしょに相談しました。健康に毎日過ごせるよう、参考にしていきたいですね。

群読会






本年度1回目の群読会がありました。2週間と短い練習期間でしたが、大きく口を開け、みんなの心に届くように一生懸命発表することができました。毎年、年に3回計画されているため、回を追うごとに上達していきます。高学年になるとさすが、積み重ねが違います。次回は、学芸会、3回目は1月の予定です。

サツマイモのつるさし



そろそろ入梅です。毎年この時期には、全校でサツマイモのつるさしを行っています。秋には焼き芋集会をやります。「大きなお芋になあれ」と心を込めて、ていねいにやっていました。

運動会






校区大運動会がありました。やや曇ってはいましたが、暑くもなく絶好の運動会日和でした。学校には、児童、保育園児、保護者、来賓、地域の方々など約500人が集いました。かけっこや綱引き、玉入れなど熱戦が繰り広げられ、大変盛り上がりました。

1年生歓迎会






児童会主催の、1年生歓迎会がありました。6年生の子達に手をつないでもらって入場。一人ひとり自己紹介をした後、たて割り班になってゲームをしました。初めてのたて割り班での活動です。やり方の分からない子には、上級生が優しく声をかけて教えてあげたり、頑張れと励ましたり、とても楽しい雰囲気が感じられました。

交通安全教室






まもなくゴールデンウィークです。田原以外の地区からもたくさんの車がやってきます。また、子ども達も自転車に乗る機会がこれまで以上に多くなります。今日は、交通安全教室と自転車点検を行いました。市の防犯嘱託員(青パトで巡回してくださっている、警察OBの方々)や交通指導員さんから自転車の安全な乗り方を指導していただき、実地訓練も行いました。やはり低学年の子達は正しい乗り方に慣れていない子が多く見受けられました。また、自転車点検では、自転車組合の方に来ていただきました。不備のある自転車がけっこうあり心配になりました。点検の札をつけてくれましたので、お家の方も確認してください。なるべく早くなおしたいですね。

PTA総会






今日は、PTA総会がありました。各教室での授業参観に引き続き、体育館で総会、その後各クラスで学級懇談会が行われました。平日にもかかわらず、御都合をつけて出席していただきありがとうございました。

退任式






今回の異動で、5人の先生方が転出されました。今日は、その先生方をお迎えして、退任式を持ちました。お世話になった子どもたちの代表が、先生方一人ひとりにお礼の言葉を伝えます。花束を添えてお渡ししますが、感極まってつまってしまう子も・・・。式の後には、それぞれの教室に来ていただき、最後の楽しいひと時を過ごしました。たくさんの思い出とご指導ありがとうございました。

授業参観





今日は、3学期の授業参観と保護者会がありました。今回は、全クラス道徳の授業です。3年生では、切手をはり忘れたはがきが、友だちから届きました。だまっておくことがよいのか、きちんと知らせることがよいのかを話し合いながら「親切」について考えました。家に帰ったら、お家の方とも話し合えるといいですね。