田原市立清田小学校
田原市立清田小学校
ブログ
0918 5年脱穀
5年生は、稲刈りをした稲から籾を取る「脱穀」を行いました。学校にある「足踏み式脱穀機」と「唐箕(とうみ)」を使って行いました。子どもたちは、上手に機械を使いこなしていて感心しました。作業をしながら、効率の良い方法を考え出す子どもたちの様子に感心しました。
0925 4年生魚道の生き物探検
4年生は、高木町の水路(魚道)に生き物探検に行きました。春に引き続き2回目の探検です。春との違いがあったでしょうか。子どもたちがどんな気づきをしたのか気になります。また、地域の方が水路周りや道の草刈りや除草を行ってくれました。当日は、保護者のみなさんが子どもたちの安全を見守ってくれました。ありがとうございます。
1001福祉実践教室
1,2年生は「手話」、3,4年生は「視覚障害者ガイドヘルプ」、5,6年生は「車椅子」を体験しました。それぞれ、講師の先生から相手の立場に立って考え、行動することの大切さを教えていただきました。
0926修学旅行8
昼食
金閣寺
銀閣寺
平等院鳳凰堂
0926修学旅行7
修学旅行2日めの見学地
伏見稲荷
0926修学旅行6
朝の清水寺参拝 朝食
0925修学旅行5
旅館では、布団を自分たちで敷きました。今日を振り返り、心に残ったことを友達と互いに話しました。清亀合同で布団の上で人間ピラミッドを作って楽しんでいます。
0925修学旅行4
夕食後、八坂神社周辺を散策しました。
0925修学旅行3
夕食の様子
感謝して、美味しくいただきました。
0924東門の夕顔
清田小学校の東門、旧国道沿いのフェンスに、地域の方が、夕顔を植えてくださいました。今が、見頃です。夕方になると白い花が咲き、とてもいい香りがします。
お知らせ
連絡先
〒441-3613
田原市古田町寺ノ前1番地1
電話:0531-32-0109
ファクス:0531-32-0194
Mail:kiyota-e@city.tahara.aichi.jp
カウンタ
1
1
1
1
4
7
7
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |