田原市立清田小学校
ブログ
0222授業参観
3学期の授業参観を行いました。連日の雨で足元の悪い中でしたが多くの保護者の皆さんにご来校いただきました。ちょっぴり緊張した様子、張り切っている様子、楽しそうな様子、真剣に問題に取り組む様子などがみられました。
0221図書委員会による読み聞かせ
今日の「朝の読書タイム」は、図書委員会による読み聞かせでした。図書委員の子達は、しっかり練習をし、とても上手に読んでいました。聞く子どもたちも真剣に耳を傾けていました。ありがとう図書委員会のみなさん。
02196年生への贈り物 6年生からの贈り物
教室におじゃますると6年生を送る会の準備をしていました。真剣に話し合ったり、贈り物や出し物の準備をしたり、練習をしたりしていました。
6年生も在校生への贈り物を準備していました。
★★★150年目のお誕生日会⑧★★★
清田小学校を卒業された皆さんから教えていただいた思い出を紹介するコーナーです。
平成8年度の卒業生さんから
・遊具はクモノスや清田アルプス、ターザン、三本滑り台?など、かなり高くまで登って遊ぶものや落ちると危なそうなものが多くあったが、楽しく遊んでいた。
・児童の家族が先生となり、イチゴやメロン、キビなどを栽培しました。キビの作り方をわたしの祖父・祖母がみんなに教えてくれて、みんなで栽培してキビダンゴを作りました。
次回もお楽しみに
★★★150年目のお誕生日会⑦★★★
清田小学校を卒業された皆さんから教えていただいた思い出を紹介するコーナーです。
平成16年の卒業生さんから
・桜の季節に校庭で花見をした。とてもきれいだった。
・たくさんの生き物を飼育した(チャボ・烏骨鶏・ガチョウなど)。命の尊さを学んだ。
・育てていたチャボが産んだ卵を家に持ち帰った。命のありがたみを知った。
・菜の花交通安全キャンペーンで、手紙入りの菜の花の花束を渡して、交通安全を呼びかけた。
・校長先生から木で作った鉛筆(本物の木の中に鉛筆の芯が入っている)をもらってうれしかった。
次回もお楽しみに
★★★150年目のお誕生日会⑥ー3★★★
清田小学校を卒業された皆さんから教えていただいた思い出を紹介するコーナーです。第6回は、数回に分けてお送りします。今回は⑥−3回です。
昭和36年度の卒業生さんからです。
・当時、運動場には芝生はなく、冬には砂埃が舞い上がった。土地はわずかに南側が高く、綱引きのときには北側が有利であった。
・北東のすみに消防団の詰め所があり、消防車が置かれていた。
・北西側にはバレーボールコートがあった。
・南東側の器具庫のそばには、相撲場があった。
・北側道路近くに桜の木々があり、「門の桜」と校歌に歌われてきたが、樹勢に衰えが見られたため、卒業時に30数本植樹をした。その桜が見事に開花すると嬉しく誇りに思う。現在、その桜も樹勢に陰りが見えているのがさみしい限りである。学校側も対策を取られているとのことで期待している。
・・まだまだこの方からの情報は満載ですが、シリーズは一旦終了。また楽しみにしていてください。
次回をお楽しみに
0215新入学児童体験入学・入学説明会
新入学児童体験入学・入学説明会がありました。清田保育園の青組さん16名と保護者の皆さんに来ていただきました。1年生は「小学校の1年間」を紹介しました。5年生は、一緒に楽しく遊びました。1年生は立派な2年生に、5年生は優しい6年生にもうなっているように見えました。
★★★150年目のお誕生日会⑥ー2★★★
清田小学校を卒業された皆さんから教えていただいた思い出を紹介するコーナーです。第6回は、数回に分けてお送りしています。今回は⑥−2回です。
昭和36年度の卒業生さんから
・給食はパン、副食、ミルクであった。
パンは低学年の頃は二山食パンを2人で分けていたが、その後、四切パンになった。
副食にはクジラの肉がよく出た。
ミルクはおいしくない脱脂粉乳であった。
校舎南側にビワの大樹が数本あり、給食時にそのビワが出たことがあった。
・給食当番で困ったことは、油がついた皿洗い、児童用に洗剤はなかった。
・遠足は徒歩で、和地海岸・大山・伊良湖岬などへ行った。大山へは草木が密生して道がほとんどない長沢から登ったため、苦労した。ズボンがビリビリに破れてしまった。
次回をお楽しみに
★★★150年目のお誕生日会⑥-1★★★
清田小学校を卒業された皆さんから教えていただいた思い出を紹介するコーナーです。第6回は、数回に分けてお送りします。今回は⑥−1回です。
昭和36年度の卒業生さんから
・木造平屋の4棟が校舎で、それらは廊下で結ばれていた。当時は体育館や集会室がなかったので、3棟の4教室分の板の仕切りを外して、入学式・卒業式などの式典や学芸会などを行った。
・教室の児童机が二人がけであった。
・運動会は、騎馬戦・綱引き・玉入れ・組立体操など定番のものであったが、一年生は「だるまさん競争」に決まっていた。
・1学年が98人位で2クラス。大所帯の分だけ楽しいことが多かった。
まだたくさんのお話が届いています。
次回をお楽しみに
02093年生音楽
3年生が音楽の授業でグループで合奏をし発表していました。真剣な顔、にこにこ笑顔いろんな顔で演奏していました。
〒441-3613
田原市古田町寺ノ前1番地1
電話:0531-32-0109
ファクス:0531-32-0194
Mail:kiyota-e@city.tahara.aichi.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |