田原市立清田小学校
2024年10月の記事一覧
学校公開日
10月29日(火)30日(水)の2日間「学校公開日」でした。授業・休み時間・学芸会の練習・学年行事など、保護者・祖父母・地域の方、清田保育園の先生方に普段の学校の様子を見ていただく機会としました。参観だけでなく、一緒に参加をお願いした学年もありました。
1030 5年おにぎりづくり
5年生は、運動場の田んぼで育てた米で、ご飯を炊き、おにぎりを作って全校に振る舞いました。田植え・稲刈り・脱穀・籾摺り・精米と米づくりを実体験で学んで来ました。これまでとても手がかかったので、一粒一粒を大事に扱う子どもたちの様子がありました。今日は、スクールサポータの鳥居さん、保護者の方にも協力していただき「おにぎりづくり」をしました。新米で作ったおにぎりはとても美味しかったです。
1029 防災減災学習④
5,6年生は、防災減災学習4回目です。今回は、避難所スペースづくりについて、市役所の防災対策課の方を講師に行いました。清田小学校は、地震時の避難場所(運動場)でもあり、避難所(体育館)にもなります。避難所となったときにそこで生活をする人が少しでも快適に過ごせる工夫について学びました。
1025 いもほり
学校の南運動場にあるサツマイモ畑でいもほりをしました。小さな畑ですが、大きなおいもがたくさん収穫できました。11月には、1,2年生が祖父母の皆さんと一緒に焼き芋の会をする予定です。
1025 2年校外学習「はたらく人にインタビュー」
2年生は、消防署・運送会社・アイスクリーム製造販売店・観葉植物販売店に見学に行きました。前回の校区見学で中に入って詳しく調べたいと思ったところに行きました。今回は、働く人にインタビューをするのが目的です。保護者ボランティアの方も参加してくださいました。
〒441-3613
田原市古田町寺ノ前1番地1
電話:0531-32-0109
ファクス:0531-32-0194
Mail:kiyota-e@city.tahara.aichi.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |