田原市立清田小学校

2020年6月の記事一覧

自分でアルコール消毒します


 学校が再開してから5週間が経ちました。
 ①こまめに石鹸で手洗い、アルコール消毒をする ②マスクをして過ごす ③家で検温する ことがだいぶ定着したように思います。
 今週から、登校したら各自でアルコール消毒をすることになります。コロナ感染対策のため、習慣として身につけたいです。

3年生が道徳の授業をしました


 3年生道徳の研究授業がありました。いろいろな先生が参観したので、子どもたちは少し緊張していたようです。それでも、「本当の友だち」について意見を出し合い、みんなで考えを深めることができました。
  ↓ 周りに先生がいて緊張しています。
 

  ↓ 自分の考えをちゃんと言えたね。
 

いただきます


 給食の時間、栄養教諭の山本敦子先生にとうもろこしについていろいろな説明をしていただきました。「とうもろこしのひげと実が実は同じ数である」とか、給食センターではとうもろこしの芯を切るために特別のスライサーを使っているという話を聴き、とうもろこしを食べたい気持ちが高まったようです。
 

先生の読み聞かせ

 22日(月)から読書週間が始まっています。
 今日のさくらタイムは、先生による読み聞かせでした。
 先生方は、クラスの子どもたちに合った絵本を選び、子どもたちに問いかけながら本を読み進めていました。子どもたちも夢中になって聴いていました。
 本が好きになる子が、増えるといいです。

歯科検診が行われました


 今日は歯科検診が行われました。
 いつもの大先生(鈴木歯科医院)ではなく、女性の先生(吉田先生)です。
 
  ↑ ソーシャルディスタンスをとって並んでいます(5年生)

 ↑ 廊下でも、静かに整列して待つことができました(4年生)
 先生から、「静かに、とても礼儀正しく待つことができる子たちですね。」とお褒めの言葉をいただきました。

1年生大歓迎集会


 6月18日(木)昼放課に、1年生大歓迎集会が行われました。ようやく新学年の縦割り班活動のスタートです。6年生の奮闘ぶりを紹介します。
 ↓ 教室で、〇✕クイズの問題を作成して、
 ↓ 1年生大歓迎集会のオープニング

 ↓ 6年生全員で、〇✕クイズの問題を出します。

 ↓ 〇かな?✕かな?
 
 ↓ 次に、縦割り班になって自己紹介。6年生が先頭を切って話します。

 ↓ 続いて、ジェスチャーゲーム。6年生が見本を示しています。お題は、「サル」。

 ↓ ジェスチャーゲーム本番です。みんなノリノリでやってますね。


 6年生の活躍のお陰で、1年生はすっかり清田小学校児童の一員となることができました。

4年生が生き物を捕ってきました


 6月16日(火)に、4年生が高木地区の「魚道観察」に行きました。
 これは、毎年清田市民館が計画して下さる企画です。木村春雄先生をはじめ講師の先生方の説明を受けながら、子どもたちはエビやドジョウなどを夢中で取っていました。
 取った生き物は、教室で大切に育てています。
 地域の生き物とふれ合い、さらに地域に愛着をもてた気がします。

全校草取り


 6月の月曜日は、朝会の代わりに「全校草取り」でスタートします。
 梅雨に入り、どんどん伸びる草に悪戦苦闘しながらも、15分でたくさん抜き取ることができました。
 学校やみんなのために力を発揮できる子が育ってきています。

3年外国語活動


 新学習指導要領が全面実施となり、3,4年生では外国語活動が始まりました。
担任の先生が黒板と電子黒板を駆使して、軽快に英語を教えています。子どもたちは、目と耳、体を動かしながら生き生きと学んでいました。

全校一斉に朝の読書をしています


 学校が再開して3週目に入りました。いつもの日常のありがたさを感じながら、子どもたちも職員も元気に過ごしています。
 毎週水曜日のさくらタイム(8:25~8:40)は、全学年読書の日。子どもたちも先生も集中して本の世界に浸っています。