田原市立清田小学校
田原市立清田小学校
2022年9月の記事一覧
平等院4
元気です。
平等院5
元気です。
平等院6
これから帰ります。
平等院3
たくさん歩いてちょっと疲れていますが、みんな元気です。
平等院の見学
最後の見学地、平等院鳳凰堂に来ました。鳳凰が翼を広げた形に感心しました。
平等院の見学
最後の見学地、平等院鳳凰堂に来ました。鳳凰が翼を広げた形に感心しました。
昼食
宇治平等院近くの喜撰茶屋でお昼です。
金閣寺4
見つけると幸運をよぶ「四つ葉タクシー」に、駐車場で出会いました。いい修学旅行になりそうです。
金閣寺見学
金閣寺を見学しました。金箔の鮮やかさに驚いています。
金閣寺2
池にも、金閣寺が映っています。
金閣寺3
おみくじを引いて、大吉の子もいました。
二条城2
うぐいすばりを確かめています。
二条城見学
二条城を見学しました。唐門を通って、本殿をバックに撮影。
銀閣寺3
説明を聞いています。
銀閣寺に来ました
銀閣寺にやって来ました。緑が目に優しいです。わび、さびが少し分かりました。
朝食です
散歩の後の朝食は、おいしいです。みんな元気です。
清水寺2
京都の景色
清水寺3
清水の舞台
清水寺見学
朝、早起きして、清水寺に来ました。とても爽やかな朝です。
夕食です
東山荘に戻って来て、今から待ちに待った夕食タイムです。
夕食2
男子。刺身を楽しみにしている子もいます。
手びねり体験
清水坂の森陶器館で、手びねり体験に挑戦。
清水坂で買い物
清水坂に来ました。
楽しみにしていた買い物です。
楽しみにしていた買い物です。
買い物2
お金を確認。
伏見稲荷
伏見稲荷に到着しました。
重軽石
千本鳥居⛩をくぐり、軽いと願いが叶う重軽石を持ち上げました。
大仏殿見学
大仏殿を見学しました。大きさに圧倒されます。
二月堂にて
二月堂に上りました。
シカ
早速、シカせんべいをあげました。
買い物中
買い物中です。
奈良公園到着
50分遅れで、奈良公園、白銀屋に着きました。
今、昼食のカレーを食べるところです。
今、昼食のカレーを食べるところです。
東名の事故渋滞
東名高速道路の事故の為、新城インターから新東名で奈良に向かっています。
休憩は、まさかのモックルでした。
休憩は、まさかのモックルでした。
全校ドッジボール
久しぶりに、昼放課に全校縦割り班遊びを行いました。今回は、全校ドッジボールです。
勝ち負けを争うのではなく、違う学年の子達と仲良くなることを目的に楽しみました。
↓ 開会行事 児童会代表のあいさつ
↓ さっそく試合開始です。
↓ かっこいいフォームですね。
↓ 当てられないよう、上手に逃げ回っています。
↓ ダブルで投げようとしています。
短い時間でしたが、いい汗をかくことができました。
勝ち負けを争うのではなく、違う学年の子達と仲良くなることを目的に楽しみました。
↓ 開会行事 児童会代表のあいさつ
↓ さっそく試合開始です。
↓ かっこいいフォームですね。
↓ 当てられないよう、上手に逃げ回っています。
↓ ダブルで投げようとしています。
短い時間でしたが、いい汗をかくことができました。
後期児童会役員選挙がありました
台風14号の被害もほどんどなく、子どもたちはいつもの通り学校生活を送っています。今日の6時間目には、早くも後期児童会役員選挙が行われました。
↓ 体育館に4年生以上が集まりました。
↓ 校長先生の話
↓ 選挙管理委員長から、立会演説会の流れを聞きました。
↓ いよいよ演説。今回は、6名の演説を聞きます。
どの候補者も、自分の主張を堂々と述べることができました。壇上から子どもたちに向かって話をする貴重な経験ができたことは、何より価値あることだと思います。
↓ 続いて、選挙に移りました。投票用紙を受け取って、
↓ 3名に◯印をつけました。4年生は、2回目。まだ、緊張します。
↓ 投票箱に用紙を入れました。
選挙結果は、後日放送で知らされます。
誰が児童会役員になっても、きっと全校のために活躍してくれるでしょう。
↓ 体育館に4年生以上が集まりました。
↓ 校長先生の話
↓ 選挙管理委員長から、立会演説会の流れを聞きました。
↓ いよいよ演説。今回は、6名の演説を聞きます。
どの候補者も、自分の主張を堂々と述べることができました。壇上から子どもたちに向かって話をする貴重な経験ができたことは、何より価値あることだと思います。
↓ 続いて、選挙に移りました。投票用紙を受け取って、
↓ 3名に◯印をつけました。4年生は、2回目。まだ、緊張します。
↓ 投票箱に用紙を入れました。
選挙結果は、後日放送で知らされます。
誰が児童会役員になっても、きっと全校のために活躍してくれるでしょう。
3年生 消防署見学
午前中、3年生が田原消防署渥美分署を見学しました。
↓ 消防署に到着
↓ ビデオで消防士の仕事を視聴しました。
↓ 署内を案内して頂いています。消防服がありますね。
↓ ヘルメットを被ってうれしそう。
↓ いろいろな消防車を見せていただきました。消防ポンプ自動車
↓ 救助工作車のようです。
↓ 救急車の中にも入りました。
↓ 消火体験。ホースが重そうですが、いい構えです。
↓ はしご車にも乗せてもらいました。高さ20m以上はありますね。
↓ これは何でしょう?お子さんに聞いてみてください。
↓ 最後に、消防署の皆さんと記念写真を取りました。
↓ 消防署に到着
↓ ビデオで消防士の仕事を視聴しました。
↓ 署内を案内して頂いています。消防服がありますね。
↓ ヘルメットを被ってうれしそう。
↓ いろいろな消防車を見せていただきました。消防ポンプ自動車
↓ 救助工作車のようです。
↓ 救急車の中にも入りました。
↓ 消火体験。ホースが重そうですが、いい構えです。
↓ はしご車にも乗せてもらいました。高さ20m以上はありますね。
↓ これは何でしょう?お子さんに聞いてみてください。
↓ 最後に、消防署の皆さんと記念写真を取りました。
親子PTA環境整備作業
2年ぶりに親子PTA環境整備作業を行いました。
↓開会行事 保護者の皆さんと子どもたちが久しぶりに対面
↓ 生活環境委員長 岡村さんのお話
↓ 集積場の樹木をトラックに載せる6年生
↓ 先生も一緒に作業 6年生
↓ 手際よく草を取る保護者の皆さん
↓ 2年生 たくさんの草を載せていますね。
↓ ロータリーの草を取っています。 1年生
↓ 5年生 体育館前の大きな葉を片付けています。
↓ 3年生 親子で動物広場の樹木や草を運びました。
↓ 4年生 南運動場の草取りをがんばりました。
1時間半ほど作業をして3時から閉会行事をしました。
↓ 下房地PTA会長さんのあいさつ
↓ 児童会長 保護者の皆さんへお礼の言葉
子どもたち、保護者の皆さんの共同作業で、樹木や刈り取った草がすっかり片付きました。また、子どもたちの頑張る姿を見ていただき、とても有意義な時間になりました。
ご協力ありがとうございました。
↓開会行事 保護者の皆さんと子どもたちが久しぶりに対面
↓ 生活環境委員長 岡村さんのお話
↓ 集積場の樹木をトラックに載せる6年生
↓ 先生も一緒に作業 6年生
↓ 手際よく草を取る保護者の皆さん
↓ 2年生 たくさんの草を載せていますね。
↓ ロータリーの草を取っています。 1年生
↓ 5年生 体育館前の大きな葉を片付けています。
↓ 3年生 親子で動物広場の樹木や草を運びました。
↓ 4年生 南運動場の草取りをがんばりました。
1時間半ほど作業をして3時から閉会行事をしました。
↓ 下房地PTA会長さんのあいさつ
↓ 児童会長 保護者の皆さんへお礼の言葉
子どもたち、保護者の皆さんの共同作業で、樹木や刈り取った草がすっかり片付きました。また、子どもたちの頑張る姿を見ていただき、とても有意義な時間になりました。
ご協力ありがとうございました。
3年生図書館見学
午後、3年生が渥美図書館に見学に行きました。
↓ 貸出の受付に興味津々です。
↓ 検索をして読みたい本が探せると聞き、後で試してみました。
子どもコーナー。大人のコーナーとの違いの1つは「高さ」と聞いて、上まで届くかたしかめています。 ↓
↓ 2階には、ティーンズコーナーがありました。
普段は入れないバックヤードも見せていただきました。
たくさんの蔵書の棚を動かすハンドルをグルグル。↓
司書の渡辺さんから、これだけたくさんの本の管理を6人で行っていると聞き、子どもたちは、しきりに感心していました。
これを機に、図書館に来る機会が増えるといいですね。
↓ 貸出の受付に興味津々です。
↓ 検索をして読みたい本が探せると聞き、後で試してみました。
子どもコーナー。大人のコーナーとの違いの1つは「高さ」と聞いて、上まで届くかたしかめています。 ↓
↓ 2階には、ティーンズコーナーがありました。
普段は入れないバックヤードも見せていただきました。
たくさんの蔵書の棚を動かすハンドルをグルグル。↓
司書の渡辺さんから、これだけたくさんの本の管理を6人で行っていると聞き、子どもたちは、しきりに感心していました。
これを機に、図書館に来る機会が増えるといいですね。
2限授業の様子
2学期が始まって1週間。学校の生活にも慣れてきました。
1,2年体育 表現リズム遊び
終わり頃だったので、次回から音楽に乗って腰を振ったり手足を動かしたりすることを聞いていました。 ↓
↓ 3年生は、津波のお話「稲村の火」の読み聞かせをしていました。
↓ 4年生 国語 詩を味わっていました。
↓ 5年生 理科 天気図の読み方を学習していました。
↓6年生 道徳「6年生の責任」について話し合いをしました。
子どもたちは、落ち着いて学習に取り組んでいます。少し疲れている子もいますので、早めに寝て、朝から100%元気な姿で学校に来られるといいです。
1,2年体育 表現リズム遊び
終わり頃だったので、次回から音楽に乗って腰を振ったり手足を動かしたりすることを聞いていました。 ↓
↓ 3年生は、津波のお話「稲村の火」の読み聞かせをしていました。
↓ 4年生 国語 詩を味わっていました。
↓ 5年生 理科 天気図の読み方を学習していました。
↓6年生 道徳「6年生の責任」について話し合いをしました。
子どもたちは、落ち着いて学習に取り組んでいます。少し疲れている子もいますので、早めに寝て、朝から100%元気な姿で学校に来られるといいです。
1,2年生身体測定
2学期最初の身体測定です。みんな大きく成長したかな?
↓ 1年生
終わったら、体操座りをして待っていました。
↓ 2年生
身長・体重がどのくらい伸びた(増えた)か、お子さんに聞いてみてください。
↓ 1年生
終わったら、体操座りをして待っていました。
↓ 2年生
身長・体重がどのくらい伸びた(増えた)か、お子さんに聞いてみてください。
2学期始業式
昨日から2学期がスタートしました。
2学期始業式 全校児童が、体育館に集まりました。
↓ 2学期のめあて発表
時間を守って行動すること、最後まで諦めないこと、自分で考えて動くこと等、とても大切なことを発表してくれました。
↓ 校長先生の話
時間の使い方についてお話をしました。1日に、「運動60分・読書10分以上・ゲーム1時間以内」を守れるように、ご家庭で声かけをお願いします。
↓ 校歌斉唱
2学期も、子どもたちが元気に楽しく学校生活を送れるよう職員一同丁寧に取り組んで行きます。
2学期始業式 全校児童が、体育館に集まりました。
↓ 2学期のめあて発表
時間を守って行動すること、最後まで諦めないこと、自分で考えて動くこと等、とても大切なことを発表してくれました。
↓ 校長先生の話
時間の使い方についてお話をしました。1日に、「運動60分・読書10分以上・ゲーム1時間以内」を守れるように、ご家庭で声かけをお願いします。
↓ 校歌斉唱
2学期も、子どもたちが元気に楽しく学校生活を送れるよう職員一同丁寧に取り組んで行きます。
連絡先
〒441-3613
田原市古田町寺ノ前1番地1
電話:0531-32-0109
ファクス:0531-32-0194
Mail:kiyota-e@city.tahara.aichi.jp
カウンタ
8
2
9
7
4
6
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |