田原市立清田小学校
田原市立清田小学校
2021年9月の記事一覧
環境整備作業をしました
5時間目に、校内の環境整備作業をしました。緊急事態宣言中のため、親子PTA環境整備作業ではなく、保護者はPTA役員の方のみ参加していただきました。
↓ はじめに、環境整備委員長 田中さんの挨拶

↓ PTAの皆さんに「よろしくおねがいします」

↓ 1年生は、運動場西斜面の草取りをがんばっています。


↓ 2年生は、ロータリーの築山の草取り。協力する姿がいいですね。


↓ 3年生は、動物広場とその周辺の草を集めています。


↓ 4年生は、中庭でトラックに枝木を載せています。
杉浦PTA会長さんと一緒に、何度も積む作業を繰り返していました。


↓ PTAの皆さんには、子どもたちの取り切れなかった分もフォローしていただきました。

↓ 5年生は、グラウンドの土入れを熱心に行っていました。
みんなで土を踏み固める動作には一体感を感じますね。


↓ 6年生は、南運動場でトラックに樹木の積み込みをしています。

たくさん積めるように荷台で踏みつけています。半ズボンで大丈夫かな?

わずか1時間の活動でしたが、子どもたちの頑張りとPTAの皆さんのご協力によりとてもスッキリした環境になりました。
↓ はじめに、環境整備委員長 田中さんの挨拶
↓ PTAの皆さんに「よろしくおねがいします」
↓ 1年生は、運動場西斜面の草取りをがんばっています。
↓ 2年生は、ロータリーの築山の草取り。協力する姿がいいですね。
↓ 3年生は、動物広場とその周辺の草を集めています。
↓ 4年生は、中庭でトラックに枝木を載せています。
杉浦PTA会長さんと一緒に、何度も積む作業を繰り返していました。
↓ PTAの皆さんには、子どもたちの取り切れなかった分もフォローしていただきました。
↓ 5年生は、グラウンドの土入れを熱心に行っていました。
みんなで土を踏み固める動作には一体感を感じますね。
↓ 6年生は、南運動場でトラックに樹木の積み込みをしています。
たくさん積めるように荷台で踏みつけています。半ズボンで大丈夫かな?
わずか1時間の活動でしたが、子どもたちの頑張りとPTAの皆さんのご協力によりとてもスッキリした環境になりました。
お知らせ
連絡先
〒441-3613
田原市古田町寺ノ前1番地1
電話:0531-32-0109
ファクス:0531-32-0194
Mail:kiyota-e@city.tahara.aichi.jp
カウンタ
1
1
2
6
3
5
5
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |