田原市立中山小学校
ブログ
3年生社会見学(竹島水族館)
11月21日(木)、3年生が社会見学に出かけました。行き先は蒲郡の竹島水族館です。「いろいろな魚がいたよ」「タカアシガニにさわったよ」と、学校に帰ってきた子どもたちは、うれしそうに話してくれました。
親子でプチエクササイズ
11月19日(火)、1~3年生児童とその保護者を対象に、第2回学校保健委員会を行いました。「親子でプチエクササイズ! ~遊びながら体力づくりをしよう~」をテーマに、健康運動指導士の方から、親子で簡単にできる運動を紹介していただきました。体育館中でたくさんの笑顔が見られました。親子で楽しく、午後のひとときを過ごすことができたのではないかと思います。
高齢者疑似体験
11月13日(水)、4年生が福祉実践教室の一環として「高齢者疑似体験」を行いました。身体が思うように動かず、目も見えにくい体験をすることで、お年寄りの気持ちになって考え、お年寄りに寄り添った接し方をしようとするなど、相手のことを思いやる心が育ってくれることを願っています。
手話体験教室
11月12日(火)、1・2年生を対象に「手話体験教室」を行いました。講師に、めだかの学校の方をお迎えし、手話の意義や基本的な手話の仕方について、分かりやすく教えていただきました。子どもたちは、とても楽しそうに学んでいました。
11月11日は介護の日
「11月11日 介護の日」の啓発のために、12日(火)に福寿園の方が来校し、ハンカチをくださいました。児童代表としてハンカチを受け取った児童会役員が、翌日昼の放送で、全校児童に向けて「介護の日」についての話をしました。
カウンタ
2
5
7
1
6
8
8
学校紹介
お知らせ
祝 開校150周年
開校150周年記念 学校要覧
☆100周年 沿革年譜
50年前の記念誌を掲載
連絡先
田原市中山町天白1番地1
電話:0531-32-0004
ファクス:0531-32-0029
Mail:naka-e@city.tahara.aichi.jp
検索ボックス
ブログの更新状況