田原市立田原南部小学校

ブログ

校歌を教える会

6年生が1年生に校歌を教えています。

前半は班ごとに校歌を教え、後半は集まってみんなで歌いました。

校舎に元気いっぱいの声が響き渡りました。

スポーツフェスティバル

さわやかな青空のもと、5/18にスポーツフェスティバルを開催しました。

今年のスローガンは、「ひびけ仲間の応援 とどけ全力の姿」です。

子どもたちの応援の声が運動場に響き渡る中、各競技の勝敗は一進一退のまさにシーソーゲーム。

最終競技の綱引きを制した白組が優勝しました。

教室に戻った子どもたちからは、「勝負に関係なく楽しかった」という声が多く出たようで、子どもたちの満足度の高い行事となりました。

アサガオの種まき

2年生から渡されたアサガオの種を1年生が植えました。

1年前、今の2年生が育てていたアサガオからとった種です。

1年生は毎日水かけをしています。

SFのスローガン

体育委員会の子どもたちで話し合って、スポーツフェスティバルのスローガンを決めました。

「ひびけ仲間の応援 とどけ全力の姿」です。

写真は、当日掲示するスローガンを協力して作っている様子です。

1年生を迎える会

1年生を迎える会を行いました。

ふじお班として第1回の活動になりますので、まずはふじお班ごとに教室にわかれ、新しい班での自己紹介を行いました。

その後、会場を運動場に移し、1年生の入場です。入学式でも同じような入場をしましたが、このときは保護者と6年生しか参加していませんので、全校児童の前では初めての1年生紹介となりました。

最後は全員でじゃんけん列車を楽しみました。1年生の笑顔がどんどん周りに広がっていきました。